ブログ、二か月も放置・・・
お~い、島根旅行記はどうするの~。(どうしよ。)
*******************************************************************
さて・・・
今日は朝から年賀状作り。
今年の年賀状はこんな感じで。
「とても爽やかでしょ。新しい一年はこんな風にすがすがしく過ごしたいのよ。」
という私の気持ちを、皆さんにお届けしたいということであります。
何の才能もありませんので、毎年ネットで彷徨い無料素材を頂戴いたします。
宛名も年賀状ソフトで印刷です。
なので、なるべく文面を手書きします。
あんまり字は上手じゃないけど、ちゃんと心を込めますよ~。
今年はね、「優しくのびのびと見えるような字」を心掛けて書いてます。
そう見えるかどうかはいいの。
優しい気持ちで「新しい年もよろしくお願いします」と思いながら書くのよ。
で、私の年賀状の決まり事が右下の年号と朱い印。
金で年号と元旦の文字、そして名前の一文字が入った小さな遊印を朱で押します。
ちょっと立派な印肉でしょ。
印は、書道を習っていた時に雅印を作ったのですが、彫ってくれたはんこ屋さんがサービスで
名前の一文字の遊印を作ってくれたんです。
この立派な印肉は、雅号を付けたお祝いに書道の先生から贈られたものです。
書道は家庭の事情で続けられず、やめてしまったのだけど、結構まじめにやってたんだよな~。
本当は、寿ぎの言葉を墨でばしっと書いてこそ、自分の印を押すものですが、
今はデザインの一部として私のお気に入りです。