遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

天ぷらを作り置き

2024-07-30 | 木工の部屋

  これから素麺、ざる蕎麦等が多くなります。

天ぷらを添えたいですが、その都度作るのは面倒で暑い・・・。

てなことで、涼しい日にまとめて天ぷらを揚げて冷凍保存しています。

 右下から時計回りに、菜園の青シソ、ナス、オクラ、ピーマン、

海老、メヒカリ、エリンギ、アナゴ。

 揚げたてには及びませんが、オーブントースターを使うとかなり

揚げたてに近づけます。



頂き物のウナギで2品

2024-07-28 | 木工の部屋

 アグ友(以前中央卸売市場の仲卸に勤務)からウナギの蒲焼きを頂き

ました。通常スーパー等で売っているウナギの1.5倍はある大きな

蒲焼きでした(画像取り忘れ)。

 勿体ないので2回に分けて頂きました。

丑の日にはひつまぶし。


 翌日は鰻重にしました。

どちらも美味しかった!

アグ友に感謝です。

お返しは自家製のベーコン、ガリの瓶詰め、ジャム各種にしました。

イボダイの干物(今日の酒肴)

2024-07-26 | 食品加工(魚介)分室

 先日紹介したイボダイの干物です。


  先日の特売日の加入品です。



 特売で購入したイボダイを干物ように捌きます。


 干し網で一夜干し。


 一夜干しの完成です。


 軽く炙って、自家製ガリと菜園のシシトウ、紫唐辛子を添えて。

イボダイは生(刺し身・寿司)でも、焼いても美味しい魚です。

表面にぬめりがありますが、ぬめりが多いほど新鮮です。



セブンのビリヤニを購入(2回目)

2024-07-24 | 木工の部屋

 家族が買い物帰りに、マユールでテイクアウトしようしたら休業日だった

とのことでセブンでビリヤニを購入してきました。

 以前セブンで購入したビリヤニははっきり言って今一でした。


 今回は前回と比べてかなり本物に近づいたような気がします。
 
特にスパイスがかなり専門店に近づいたかな?

これなら再度購入も有りでした。

景品の豚骨ラーメンで冷やし中華を

2024-07-22 | 木工の部屋

 暑い日が続き、この日の昼食は冷やし中華。

庶民の一工夫です。


 第3のビール本麒麟の景品に豚骨味の棒ラーメンが付いてきました。

冷房の効いたところでの豚骨ラーメンも良いのですが、この日は

スーパーで買った冷やし中華のたれを使って冷やし中華にしました。


 菜園のキューリ、自家製チャーシュ、玉子、トマト、カニかまを

とピング、細麺が冷やし中華にピッタリでした。



ルバーブのジャムを作る

2024-07-20 | 木工の部屋

 先日ルバーブのジャムを作りました。



 ルバーブはタデ科ダイオウ属の植物でシベリア南部など寒冷地の植物です。

日本では長野、北海道が主な産地です。

とても酸度が高い(かなり酸っぱい)のでジャムにするのが一般的です。

 

 茎の部分はこんな感じで、赤身がかっています。

茎の赤い品種を購入したはずですが、一部しか赤くなりません。

たぶん気温が高い為と考えています。


 収穫しました、食べられるのは茎だけで葉はシュウ酸が多く食べられません。


 水洗いして刻みます。


 断面ですが赤が薄いです。


 2~3cmにカット。


 重量の40%のグラニュー糖を加えます。

イチゴやブルーベリなどでは30%前後ですが、ルバーブはかなり酸っぱいので

40%にしています。


 グラニュー糖をからませ約1時間おき、水分を出します。


 水分が出たら加熱開始。


 見た目は堅そうですが、約15分でこの状態です。


 消毒した保存瓶に詰め、蒸気殺菌して出来上がり。


 約1.2kgのルバーブジャムが完成です。

ジャムとしてはもちろん、パイにしても美味しいです。



特売日の買い物

2024-07-16 | 食品加工(魚介)分室

 特売日の買い物です。

 常磐物のイボダイ、キンキ、メヒカリ。


 キンキは煮魚用に処理して冷凍。


 メヒカリは腹開きで中骨をとり、天ぷら用にして冷凍。


 イボダイ(地方によってはボーゼ)

生きの良い物は酢じめにいて寿司種などにもなります。

今回は干物に加工。


 10%の食塩水に30分浸漬、2時間ほど天日乾燥。


 その後冷蔵庫で24時間水分を低下させ完成です。

とても美味しい干物です。


海鮮弁当は魚屋がコスパ最高

2024-07-14 | 外飯

 少し前になりますが、家族が外出、帰りに魚屋さんの海鮮弁当を

購入してきました。

この日のお買い得はカニと生ウニの「二色丼」950円でしたが、

2個しか無かったとのことで、一個は三色丼810円を購入したとのこと。


  蓋を開けるとこんな感じです。


 3色丼はマグロのミンチ、生ウニ、カニ。


 2色丼は生ウニ、カニ、イクラ。

これで千円未満(950円)ですのでコスパ最高です。


菜園の今(第1圃場)

2024-07-12 | 木工の部屋

 ズッキーニの第1ロットは終盤です。


 ジャンボ落花生、猛暑雨不足で欠株が目立ちます。


 ナスは収穫開始しました。


 シシトウ、紫唐辛子、ピーマン、パプリカ。

パプリカ以外は収穫開始。


 タカノツメと食用ホオズキ。


 パセリ、イタリアンパセリ、パクチー、青シソ。


 キュウリは収穫最盛期、第2ロットの定植間近です。


 サツマイモ5種類、雨不足で生育は遅れ気味。


 スイカ3種類は収穫開始、高温のため糖度は高いですが、花落ちも

多い。


 オクラは来週から収穫開始。


 ルバーブも早く収穫してジャムに加工しないと・・焦ります。

第1圃場は23種類の作物、品種単位で36種類(品種単位でサツマイモは5品

種ですので5とカウント)の作物を栽培しています。

 小規模直売所では、1生産者が多品目出荷する必要があります。

単一品目を栽培する(米農家、ネギ農家等)場合はその品目の肥培管理

だけを覚えれば済みますが、当農園のような場合は作物に応じた

肥培管理の知識が必要となり、情報検索、毎年の栽培記録記帳が大切となり、

ぼけ防止には最適です。


タコキムチを作る(今日の酒肴)

2024-07-10 | 食品加工(魚介)分室


 生のタコが手に入りましたのでこの日の酒肴はタコキムチ


 タコ半身(足が4本、頭半分)を購入


 3%の食塩水を沸騰させ、足先からゆっくり入れていきます。

足先から丸まります。


 約10分ほど茹でます。


 ゆで上がりで、きれいな色が出ています。


 菜園のキューリと共に一口大に切ります。


 タコとキューリをビニール袋に入れ、市販のキムチの基で揉み込みます。

1時間ほど冷蔵庫で漬け込んで出来上がり。

これはビールでしょう。


マコガレイを煮る

2024-07-06 | 食品加工(魚介)分室

 先日、知り合いの和食料理屋さんに、菜園の野菜を届けました。

帰り際、大將が良いマコが入ったから持って行きなと、立派なマコガレイを包んで

くれました。

  これからはカレイの美味しい季節です。

刺し身にしようかとも思いましたが・・・・・・。

 

 

 今回は下処理をして煮付けにいました。


 大きくて手持ちの煮魚用の皿にはのらず、洋皿を使いました。

いやー美味しかったことと言ったら・・・・・!!!!!

 料理屋さんの仕入れる魚は違います!

 


休日の昼食は回転寿司のテイクアウト

2024-07-04 | 外飯

 この日は比較的気温も低く、早朝から農作業に専念。

家族は久しぶりの買い物にそろって出かけるとのことで、昼食の購入を

依頼しました。

 大型ショッピングモールのテイクアウトは今一だったそうで、

回転寿司をテイクアウトしたとか、目玉商品やセールのおすすめ品は

売り切れだったとか、ボーナスサンデーの影響だったようです。

 16貫は少し多かった、家族曰くこの頃ネタもシャリも小さくなった

ので・・・とのことでした。



ビワのコンポートを作る

2024-07-02 | 食品加工の部屋

 ビワが豊作でしたのでコンポートを作りました。


 今年はビワが豊作で、これでも約半分は収穫済みです。


 ビワの皮を剥き、種をとり純銅の鍋に入れます。

ジャムやコンポートの色を残したい場合は純銅の鍋が最適です。

レモン汁を入れ、色止めと酸度を上げます。



グラニュー糖と白ワインを加えます。

 今回は
     ビワのむき身    800g
     レモン汁       40g
     白ワイン      160g
     グラニュー糖    200g


 90℃まで温度を上げ保存瓶に入れます。


 蒸気殺菌を20分間


 完成です。

 ビワの味は繊細ですのでジャムには向きません、コンポートがおすすめです。

自家製杏仁豆腐に合います。

 ご馳走「杏仁豆腐」を作る、現在は簡便型杏仁豆腐です。