遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

菜園の花など

2015-03-31 | 花や木々など



  当地方も春めいてきました。


  梅が先週から開花しています。






  山椒の若葉です、あと2週間程度で食卓に上がります。






  ユキヤナギ






  ルッコラの花







  大根の仲間ですので花も似ています。







  紅菜苔の花。






  ツクシの群生








  佃煮や卵とじが美味しいのですが。








  オオイヌノフグリ。


名前の由来の記事です。


  オオイヌノフグリ(2) 


故ムムリクさんのコメントがあります。

牛のモツ煮込み

2015-03-29 | 食品加工の部屋



  久しぶりに牛モツの煮込みが食べたくなり、作って見ました。






  材料です、左上からショウガ、コンニャク、ニンニク、タカノツメ、ジャガイモ、



  ニンジン、タマネギ、大根、椎茸、牛の生モツ(冷凍)






  牛モツの中身です。


  多くの部位が入っています。


 



  コンニャクをから煎りします。





  牛モツは湯通しをしておきます。






  牛モツを加え炒めます。





  残りの野菜も加え炒めます。





  出汁をを加え、醤油、砂糖、酒で味を調えます。







  ネギをのせて出来上がり。


  蕎麦焼酎にぴったりの酒肴です。


  当方、正肉よりモツ系が好みですが、ご婦人方には歓迎されない?

  

天空のチャーシュー麺

2015-03-28 | 外飯



  以前、沼の内地区にあった「天空」が鹿島街道沿いに移転してかなり立ちます。


  ここは白河ラーメンの老舗「とら食堂」の系列です。


  久しぶりにチャーシュー麺を食べました。

  
  2種類のチャーシューが乗った古典的な白河ラーメンです。

クロ復活?

2015-03-22 | 田舎の風景など


昨夜のことです。


  クロが元気になりました。


  昨日は朝から外出していましたが、夕方戻ってきました。







  以前の精悍な顔つきが少し戻ってきました。


  まだ体調は万全で無いようで、今夜も泊めてといった雰囲気でした。


  そんなことで昨夜もお泊まりでした。


   

ゆき力のラーメン

2015-03-21 | ある日の昼食



  今年も職場の斡旋で「ゆき力」のラーメンを購入しました。


  「ゆきちから」は会津地方で栽培されている小麦です。


  製麺特性に優れています。







  醤油、味噌、塩の6食セットです。


  それぞれのスープに福島県の食材が生かされています。





  塩ラーメンです。


  自家製の煮豚(肩ロース)、菜園のネギがベストマッチでした。


 

クロがインフルエンザ

2015-03-20 | 田舎の風景など



  地域猫、クロの様子が変です。


  ぐったりとして生気ががありません。


  脚の付けねを触ると、発熱しています。


  くしゃみがひどく、消耗しています。







  右後ろ脚の傷も癒えていない状態では・・、保護することにしました。


  古い座布団に、タオルケット(ミッキーマウス)を、


  そして電気アンカーを入れました。
  






  クロお休みです。


  早く回復してくれると嬉しいのですが。


クロが負傷

2015-03-19 | 田舎の風景など



  地域猫の「クロ」です。


  季節柄、猫の縄張り争いが激化しています。


  時々家の中に入ってくる「クロ」が負傷していました。


  右後ろ足にダメージを受けています。


  通常の正座が出来ず、右後ろ足を投げ出した横座りです。


  当家のビニールハウスを拠点にした猫4匹。


  今年はどうなることやら!。

ジャガイモの播種

2015-03-15 | 田舎の風景など



  昨日、今日と天候も穏やかでしたので、ジャガイモを播種しました。


  品種はキタアカリ、メークイーン、ジャドークイーン、ノウザンルビーの4品種。


  栽培畝数は4畝で、1畝はマルチで早穫り用、畝の総延長は70m。


  用意した種芋は15kg。





  30cm間隔でおいていきます。





  播種完了で、あとは覆土するだけです。


  目標収穫量は120kgですが・・・・。



大震災から4年

2015-03-14 | 東日本大震災



  海岸の防波堤のかさ上げもかなり進んできましたが、それでも総延長の2/3程度。







  当地方を津波から守った防災林も塩害でかなり枯れました。


  枯れた木を撤去しています。







  撤去した後には、松の苗が定植されています。


  この苗が防災機能を果たすまでには、あと30年以上かかるでしょう。



  過去記事 「保安林」 をご覧ください。
 

くさの根のランチ

2015-03-08 | 外飯



  この日も外出ついでに、昼食は「くさの根」へ。


  ここの揚げ物と海鮮物はコストパフォーマンスが高いです。


  私はエビ天丼、エビが3本、春菊、ナス、にんじんの天ぷらで850円







  家族のチョイスは海鮮丼の上で950円。


  満足の昼食です。



会津地鶏のジャーキーを作る

2015-03-07 | 燻製の部屋



  暮れに購入した会津地鶏の胸肉でジャーキーを作ってみました。


  ササミジャーキーはこちらです。





  まずはピックル作り、7%の食塩水をベースに、各種スパイスを煮出し


  冷却します。







  皮を剥いだ会津地鶏の胸肉を塩析します。







  薄く(5mm程度)そぎ切りした胸肉を90℃で20分燻煙して出来上がりです。

自家製挽肉でハンバーグを

2015-03-01 | 食品加工の部屋



  自家製挽肉でハンバーグを作って見ました。






  市販の挽肉でハンバーグを作ると、味にばらつきが出ます。


  スーパーのパック詰めの挽肉より、肉屋さんの挽肉の方が良いようですが、


  それでもばらつきがあります。


  パックの表示をよく見ると、解凍品、解凍品を含むが大部分です。


  そして、合い挽きでは豚と牛肉の比率がわかりません。


  そんなことで挽肉器を新調して(前のは30年前の製品で錆が目立ってきた)


  挽肉を作ってみました。


  使った肉は牛肉2種類に豚肉、牛肉の割合は85%でした。






  600gの挽肉がほんの数分で出来上がりました。






  早速、ハンバーグを作って見ました。


  ジューシーで今までの中で最高のハンバーグになりました。





  挽肉器を分解洗浄して完全に乾燥させます。


  これにウインナー用のノズルをセットするとウインナーソーセージが作れます。


  素性の知れた肉を使った挽肉は安全・安心そして美味しいです。