
アトリエの前のミニトマト、暑さのせいで落花が多くなっています。

さすがゴーヤは暑さに強い、でも灌水はなるべく多く。

台風の後ナスを始め大部分の野菜を消毒。

タカノツメも猛暑で欠株が出てきました。

一番欠株が多いのがピーマンとパプリカ。

キューリは第1ロットが終了、第二ロットが最盛期、
第三ロットが成育中、台風による強風でダメージが大きかった。

ジャンボ落花生は生育順調。

スイカは猛暑の影響で登塾が早まっています。
それと蜂が飛ばないので受粉が上手くいっていません。

当菜園は小玉スイカが中心です。
大玉は冷蔵庫に入らないと言われ人気がありません。
果肉が黄色いニューこだま。

紅しずく

黒皮

カメハメハ
4種類の小玉スイカを栽培しています。
猛暑の影響でどの産地も被害が出ており、スイカが高騰しています。
灌水をしっかりやらないと玉のびが悪くなるので、3日に一回の灌水は
欠かせません。