遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

年越し蕎麦を打つ

2013-12-31 | 蕎麦の部屋

 

     今年は喪中ですので、お正月の準備はしていません。

     しかし年越しに「年越し蕎麦」は欠かせません。

     「水車」さんから届いたそば粉は「会津の香り」。

     10割で打つことに。

 

 

     2ヶ月ぶりの蕎麦打ちですが何とか延しもマーマー。

 

 

    切りはバラツキが気になります。

    今夜は「会津地鶏蕎麦」の予定です。


ささやかな忘年会食

2013-12-30 | 外飯

 

    数日前ですが、家人とランチに・・・。

    今年は母の入院、そして永眠。

    21年間の介護生活に終止符がうたれました。

    一年の締めに忘年会でもと考えたのですが・・・。

    結局、お気に入りの「Kitao」でランチにしました。

 

  フレンチの「ランチ膳」。

  生ハムとブリー

  牡蠣のブルゴーニュ風

  フォアグラと野菜のロースト

  カモのロースト

  カニのテリーヌ

  メニューを撮りわすれたので、間違ってたならごめんなさい!

  1年を締めくくるにふさわしく思えるランチでした。

 

    


ホウボウ

2013-12-28 | 食品加工(魚介)分室


  ホウボウのご尊顔を拝します。

  行きつけの魚屋さんに、ホウボウがありました。

  女将が今夜はホウボウの刺身できまりだね・・・。





  35cm超の大型です。

  刺身とあら汁が美味しかった・・・。

  ホウボウとカナガシラの記事は下記をご覧ください。

  ホウボウとカナガシラ


  ホウボウとカナガシラの捌き

ちょっと贅沢な丼

2013-12-22 | 食品加工(魚介)分室



  量販店に入っている魚屋さんで、生シラスと生サクラエビを購入。

  味付けに自家製の醤油イクラをトッピング。

  醤油イクラの塩味で生シラスも生サクラエビも美味しくいただきました。


  過去記事


  生シラス 1

  生シラス 2

  生シラス 3


  酒肴に生シラス

  浜の駅「ふらっと」は津波でなくなりました。

  常磐沖の試験操業が始まっています。

  漁獲できる魚種が広がってまた「ふらっと」が復活することを願っています。

珍しいリンゴ「五所川原」

2013-12-21 | 食品加工の部屋



  知人からおもしろいリンゴをいただきました。

  「五所川原」、名前のとおり青森県のリンゴです。

  大きさは紅玉より少し小さい。

  表面上はあまり特徴がありませんが。

  真価は切ってのお楽しみ。







  半分に切ってみました。

  果肉が赤くなっています。

  果皮の赤い部分の下の部分の果肉が赤く染まっています。

  初めて見るリンゴです。

  食べてみると、紅玉より果肉は柔らかいようですが、味は紅玉に似て

  酸味が強いです。

  特性としては生食より加工用でしょうか?

  どんな加工が合うか試してみます。


出張昼飯(萬里)

2013-12-19 | 外飯



  この日も山間部に出張。

  腹ごしらえは隣村にある中国料理「萬里」へ。

  この店一番人気の「五目餡かけそば」。

  さすが一番人気です。





  相棒がオーダーした「肉餡かけそば」。


  体が温まったとこで、2℃の現場へ・・・・。 

イクラの醤油漬け

2013-12-15 | 食品加工(魚介)分室



  先日生の筋子を購入しました。

  震災前はかなり作っていたのですが、震災以降

  福島県沖での漁がが行われていませんので、

  かなり高価になってしまいました。

  それでも、今の季節しか作れませんので購入。

  用意する物はバトミントンのラケット。

  タマゴをバラすには最高のアイテムです。





  2~3回食塩水で洗います。






  醤油に日本酒、そして今回は蕎麦の辛汁を使ってみました。

  2~3日で食べ頃です。


  

  過去の記事です。


  イクラの作り方


  イクラ2種

蒲の穂

2013-12-14 | 田舎の風景など



  ある休耕田での風景です。

  この植物何だか解りますか?

  都会では見る機会も場所も無いでしょうか?

 




  これなら解りますね!

  蒲の穂です。





  アップで見るとこんな感じです。

  頭頂部から綿毛が見え始めています。






  かなり進んできました。





  最終形態です。

  因幡の白ウサギが救われた訳も分かります。

  ふわふわの綿毛です。



3年ぶりのメヒカリの干物

2013-12-12 | 食品加工(魚介)分室



  常磐沖の試験操業が始まりました。

  当面、検出限界値未満の魚種が対象ですが、

  メヒカリも入っています。

  試験操業開始直後は手に入りずらかったのですが、

  先日、行きつけの魚屋さんに行くと女将が「メヒカリ入ったよ!」

  早速 1kgを購入。

  メヒカリ干しを作りました。

  やはり常磐物は旨い、皮が薄くて口に残らない、そして

  脂ののりが他産地とは違います。

  「ブランド常磐もの」の復活を願っています。

ベーコンとは?

2013-12-08 | 燻製の部屋



  ベーコン2種です。

  上段は「アトリエ遊木民」製

  
  材料: 豚バラ肉、塩、砂糖、

      スパイス(粗挽きブラックペパー、セージ、ローズマリー)




  下段は市販のベーコン 

  材料は




  すごい原材料です。

  所謂、インジェクションされたベーコンです。





  市販のベーコンを焼くとこんな感じ・・・。

  脂は出てこなく、焼けるだけ。






  自家製のベーコンです。

  脂がどんどん出てきて、その脂でベーコンが焼かれていきます。






  焼き上がった状態です。

  市販のベーコンは焼き目がついただけ。

  自家製ベーコンは脂で焼かれたことがはっきり解ります。

  もっと焼くとパリパリになり、パキッツと折れます。

  そしてこの脂が調味料になります。


  飲食店での食品の偽装が問題になっています。

  その前に、豚の正肉よりベーコンや、ハムが安いことに

  注目すべきです。

  カラクリはインジェクションです。

  正肉に、上記の材料で作られたインジェクション液により

  数倍に増量され、味付けと燻煙が完了します。

  食品の表示は以前と比較して、かなり厳密になっています。

  一部?の部分はありますが。

  消費者ももっと賢くならないと・・・・・・・・。



中国麺家

2013-12-07 | 外飯



  中華麵を食べたくなると行くのは中国麵家「萬天」。


  私のオーダは「担々麺」。






  相方のオーダーは「鶏ソバ」。


  両極端の味ですが、味見で2種類が楽しめました。 

白鳥がやってきた

2013-12-05 | 田舎の風景など



  先日農道を走行していると、稲刈りの終わった田んぼに白鳥が。






  田んぼでの落ち穂ひろいです。

  コンバインの収穫では5%程度のロスがあります。

  10アール480kgの収穫量があるとして、24kgが

  田んぼに落ちている計算になります。

  餌付けが自粛されている中では、白鳥にとって貴重な食料です。 

キムチを漬ける

2013-12-01 | 食品加工の部屋




  先週つけ込んだ白菜漬けができましたので、キムチを漬けることに。


  材料です。

  右から白菜漬け、餅米糊、カツオの塩辛、アミの塩辛、イカのミンチ

  生姜のみじん切り、ニンニクのみじん切り、リンゴの千切り、ニンジン

  ダイコン、ニラ、切り干し大根、昆布。

  唐辛子は中挽き、細挽き、パプリカ。







  大鍋に材料を投入、ゆっくり混ぜ合わせていくとネットリとした種ができあがり。

  白菜の葉一枚づつに挟んでいきます。







  俵型にまとめ、密閉容器に詰め込んでできあがり。

  酸味が出てくる一ヶ月後から食べ頃です。