遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

タコの頭

2015-09-29 | 食品加工(魚介)分室



  少し前ですが、行きつけの魚屋さんに行くと女将が「ゆでたてのタコの頭があるよ!」


  頂きました。


  頭と言ってもタコの内臓が入った腹部です。







  大きい頭でしたので、4個ほどに切り分けて冷凍保存しました。


  脚と違って柔らかいので、刺身はもちろんサラダなど色々使えて便利です。


  今週の土曜日には行きつけの魚屋さん「伊藤水産」はありません。


  どうしよう???


  次善のあそこしか??

  
  コストパフォーマンスは数段落ちになることを覚悟するしか・・・。





ワタリガニのサラダ

2015-09-28 | 食品加工(魚介)分室



  行きつけの魚屋さんに行くと、ワタリガニとズワイガニがありました。


  「ゆでたてだよ」との女将の一言で購入。







  ワタリガニの内子を取ります。







  面倒ですが身を取り出します。


  ワタリガニの身は、ズワイガニほどの艶やかさはありませんが、しっとりした食感と


  深い味わいがあります。






  内子と身をレモンで和え、菜園のサラダにトッピングしました。


  最高のサラダでした。


行きつけの魚屋さんが閉店

2015-09-27 | 食品加工(魚介)分室



  30年間行きつけにしていた魚屋さん、「伊藤水産」です。







  今月初め、お店に行くとこんな張り紙が・・・・!!!






  女将に聞くと、「もう歳だから潮時だと思って」・・・。


  当家の購入物をトロ箱に詰めながら。


  30年間毎週土曜日に買い出しに行っていた魚屋さんが無くなる。


  当方も頭、真っ白でした。


  でも、私より先輩です。


  今後の人生を楽しんで頂きたい、と言う気持ちになりました。






  ご主人と女将さんのツーショットをお願いしたところ、


  快く応じて頂きました。


  ブログへの掲載の許可も頂きました。


  町の魚屋さんというか、専門店が急速に無くなっています。


  寂しいことです。


  旦那さん、女将さん長い間ご苦労様、そしてありがとうございました。


  来週からどこで魚を買う???


祭りの後片付け

2015-09-23 | 田舎の風景など



  例大祭の翌日は片付けです。


  獅子頭を分解します。






  各部品ごとに和紙で包みます。







  神社の旗と獅子の衣装(羽根飾り)を陰干しにします。


  会計担当はこれから各種支払い、伝票の整理、収支計算、決算書の作成と


  2週間は時間が必要です。


  その後会計監査を受け、執行役員の反省会で全てが終わります。


  但し、獅子・子供の衣装、役員の法被がクリーニングからのは10月中旬、


  それで終了です。


  7月中旬から準備を始め、3ヶ月間係ったお祭りの裏方は大変でしたが、


  伝統を次世代に引き継ぐ使命があります。


  各種記録を整理して引き継ぎます。


祭りの弁当

2015-09-22 | 田舎の風景など



  お祭りの楽しみの一つが食事(弁当)です。


  これは子供用の昼食、子供の好きそうな献立にしてもらいました。





  大人の昼食用、食事が貧弱だと意気も上がりません。


  予算との兼ね合いで会計が苦労します。






  子供用の夕食、昼とは献立を変えてもらっています。






  大人用の夕食、子供用もそうですが昼食より単価を上げて、少し豪華にしました。


  概ね満足してもらえたようです。


八幡神社例大祭獅子舞奉納

2015-09-21 | 田舎の風景など



  一昨日とはうって変わって晴天になりました。






  巡行開始です、総勢約100名の行列です。





  
  獅子舞の奉納です。









  獅子には1対1で介助役が付きます。


  介助役は過去に獅子被った経験者です。


  細かいところまで気配り出来るのは経験者だからです。






  神事の後の獅子舞。






  演目は8種類あり、2日間で舞います。







  巡行です。





 子供たちも大部分を歩きます。






  いかにも「除災招福」「五穀豊穣」「村内安全」の巡行です。


お祭りの準備

2015-09-08 | 田舎の風景など



  当地区では秋祭りに獅子舞を奉納しています。

  
  その準備に追われ、ブログの更新が滞っていました。


  ご心配のメールまでいただき申し訳ありませんでした。


  



  これは幣束作りを依頼され、アトリエで工作中の画像です。


  金銀それぞれ50本ずつ作ります。


  お祭りが終わるまで更新出来ませんが、終わったならお祭りの


  様子をアップしたいと思っています。