遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                菜の花           

鮟鱇(アンコウ)のとも酢和え

2012-01-21 | 食品加工(魚介)分室


  いわきの名物料理に「アンコウのとも酢和え」があります。

  アンコウの各部位(7つ道具)をきも味噌酢で和えた料理で、好物です。

  常磐沖はアンコウの漁獲が多いので有名でしたが、原発事故の影響で漁は

  行われていません。

  行きつけの魚屋さんに行くと、女将が「他県産だけどアンコウの良いのが入ったよ」、

  「今年一番だね」と。

  捌いてあった半身分を購入、当日はアンコウ鍋で頂きました。

  半分は「とも酢和え」用に湯がき、冷蔵して身を締めておきました。





  左上から時計回りに、本身、皮、ひれ、胃袋、卵巣、肝、

  これにエラが加わって7つ道具になります。




  白身は淡泊であっさり味。





  皮はコリコリとねっとり味。





  ひれはネットリ、ツルッとした食感。






  胃袋はコリコリ、グニュとした食感。





  卵巣はコリ、ヌル、ツッルとした食感。





  肝の濃厚な味わいは、フォアグラ以上とも。






  調理です。

  肝は荒く刻んですり鉢に。






  各部位は食べやすい大きさに刻みます。




 
  肝に、砂糖、味噌、酢を加え、肝味噌酢を作ります。





  すり鉢で良く当たって出来上がり。





  アンコウの各部位を盛りつけ、ネギとワカメの湯通しを添えます。


  肝味噌酢をたっぷりのせ、良く和えてから頂きます。

  アンコウの各部位の味と食感が、肝味噌酢の濃厚な味に包まれ、絶品です。

  アンコウの食べ方としては最も好きな食べ方です。

  料亭で「アンコウ鍋」と「とも酢和え」を頂いたら万は下らないでしょう。

  自分で調理すれば安いものです。


  早く常磐沖のアンコウが食べられる日が来ることを願うばかりです。 


  過去記事をご覧下さい


  アンコウの水揚げ  アンコウの捌き
  

ゼリーよせとも酢



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nonchan)
2012-01-21 20:08:05
一瞬えっ、と思いましたがやはり他県産のあんこうだったのですね。新鮮なお魚が豊富にとれていただけに本当に残念です。早く以前のように戻るといいですね。
酢味噌和えはなんでも好きなんですがアンコウの各部位(7つ道具)はまだ一度も食したことがないのですが半生状態でいただくのですか?
なかなかこれだけのお料理は誰にでもできるものではありませんのでさすがですね。
あ・ん・き・も~~~ (磯のすー)
2012-01-21 23:14:20
いや~~たまらんですね。

アンコウ鍋、贅沢極まりないですよ!!

娘も私もアンキモ♡です (夢民)
2012-01-28 22:55:09
震災前は、娘も一冬に1,2度食べに来て、
定住後の楽しみの一つでしたが……

常磐沖のアンコウ漁、早く復活できますように!
アンコウ (遊木民)
2012-01-29 17:44:15
 nonchan 様
 
 肝味噌和えの時は各部位とも完全に火を通します。冷蔵庫で一晩冷やすことで、各部位のゼラチンが固まり、楽しい食感が生まれます。
 アンコウは肝の味と、各部位の食感が命だと思います。


  すー様

 アンコウ鍋、料理屋で頂くと一人3~5千円は下りませんが家庭でやれば安いものです。


  夢民 様

  やはり「アンキモ」ですか、今回は宮城沖のものでしたが、早く常磐沖のアンコウを始め魚が食べたいです。
  
  もうすぐ春のシラス漁の季節です、早く「ふらっと」の「生シラス丼」が食べられる日が来ることを・・・・。
 
  

コメントを投稿