遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

今日の酒肴(昆布締めなど)

2014-07-27 | 食品加工(魚介)分室



  先日、親戚から各種魚の昆布締めをいただきました。


  この日は行きつけの魚屋さんで「ホヤ」を購入しましたので、


  酒肴にすることにしました。


  左から「赤エビ」、「カジキの昆布締め」、「ヒラメの昆布締め」

 
  そして「ホヤの刺身」。


  冷酒がすすみます。  

菜園の花

2014-07-25 | 花や木々など



菜園1200平方メートル(400坪)に咲く花です。


  これはモロッコインゲンの花。






  これはご存じのキューリ(自根の地這いキューリ)







   パプリカの花


   ナスの花






   この花は見たことがないかも!


   食用ホオズキの花です。







   紫唐辛子(辛くなく、甘みがある)の花







紫唐辛子(辛くなく、甘みがある)








   米ナスの花、同じナス科の花でも形態はかなりことなります。


  

障子の張り替え

2014-07-20 | 木工の部屋



  今回は障子の張り替えです。

  全32枚の内12枚を張り替えました。





  古い障子の桟に刷毛で水を含ませると簡単に剥がれます。






  桟を掃除した後、刷毛で糊を付けていきます。






  長巻きの障子紙を貼り、余分な部分をカッターで切り取り完了。

  糊の乾燥をまって戻します。





  障子紙は厚手のプロ用がおすすめです。


  価格は少し高めですが、耐久性が2倍以上あります。

  そして作業が楽です。


グリーン・ツーリズム(ジャガイモ掘り)

2014-07-19 | 田舎の風景など



  先週、首都圏に暮らす親戚が訪ねてきました。


  一泊二日でジャガイモ掘りです。


  家族の一人が大のジャガイモ好きだそうで、消費量も半端ではないとのこと。


  暑さを避けるため、早朝5時半から作業開始です。





  約一時間で100kgの収穫がありました。


  一部(40kg)をお持ち帰りいただきました。


  年内いっぱいは十分持つでしょう。

中国料理「東」でランチ

2014-07-18 | 外飯



  家族が中華が食べたいと言うことで、オーナーシェフの中国料理「東」へ。


  ランチメニューは2種類でしたので2種類をオーダー。





  エビと卵のチリソース。






  
  春雨と挽肉の鶏ガラスープ煮込み。






  サラダ、ライス、スープ、香の物がつきます。







  ここのランチで嬉しいのはフルフルの「杏仁豆腐」が付くことです。


  単品のオーダーでも必ず「杏仁豆腐」は欠かせません。




梅雨時の庭

2014-07-13 | 花や木々など


  
  当地方でもアガパンサスが咲き始めました。







  アガパンサスには雨がお似合いです。







  花陰で蜂が雨宿りです。





  今年もニュサイランが咲きました。


  数年前40年で初めて咲いてからは2年ごとに咲いています。






  ガクアジサイも梅雨時の花





  ブルーベリも色づいてきました。





ダイエット中 その2

2014-07-11 | その他



  メタボ気味ですので4月から糖質とカロリーを制限したダイエット中です。
  

  スーパーには糖質を制限した麺類が各種販売されています。

  それだけ需要があると言うことなのでしょう。

  味は・・・・まー結構食べられるといったところ。

  そして話題の「極ZERO」、糖質とプリン体がゼロの第3のビールだった・・

  全く酷税庁には腹が立つ、庶民のささやかな楽しに難癖つけて!!!

  糖質とプリン体ゼロは成人病予防と痛風に有効なのに、厚労省はどう思って

  いるのかと考えてしまいます。

  3ヶ月で5kgの減量に成功!!

  BMIも24まで低下。

  体が軽くなり、農作業も楽になりました。

  後はリバウンドに注意です。

  買いだめした「極ZERO]もあと2箱、後は何を飲もうか?



ビワも終盤

2014-07-06 | 田舎の風景など



  当家のビワも終盤です。


  今年の冬は気温が低かったため、幼果がかなり落ちました。


  そのため数は少ないのですが、実は大きくなっています。


  そして味は濃厚です。






  2週間前から収穫して最後の収穫です。


  カラスとの競争での収穫でした。






  今年最後のビワです。


  このビワは私が小学生の時食べたビワの種から育てた木です。


  遺伝学的には世界で一本だけの木です。


  改良品種にない濃厚な味が楽しめます。


  繊細な甘みと酸味のバランスがとれた果実が好みです。


  サクランボとビワがそれです。


  職場に持って行くと大好評、「買ってまでは食べない」、「結構値段が高い」


  「何年ぶりか?」、「市販のより濃厚な味」と言う評価です。



網戸の張り替え

2014-07-05 | 木工の部屋



  今年は亡母の新盆ということで、6月から準備を始めています。

  まずは建具のメンテナンスから。

  当家は和風住宅ですので建具数が多いのです。

  大小併せて、襖が34枚、障子が32枚、網戸が23枚あります。

  全部業者に発注すると大変な金額になります。

  そこでDIYで出費を最小限おさえることにしています。

  最初は網戸の張り替えから。

  アトリエの作業台の上で張り替えです。





  今回使う網は2種類。

  右の1本は従来の網で色はグレー。

  左の2本は表側にアルミのコーティングが施された物で、

  表が銀色、裏が黒で表からは見えづらく、内からは外がはっきり見えるタイプ。

  そして従来の網より耐久性が高いのが特徴です。そして価格も3倍ほど高い。

  南側の道路に面した網戸をこのタイプにしました。





  古い網を外します。





  網をクリップ等で借り止めしておき、押さえゴムをローラーで溝に押し込み、

  網を固定します。

  このとき右利きの人は時計回りに止めていくと作業が楽です。

  左手で網にテンションをかけながら張れるので、仕上がりがきれいです。





  余分な網をカッターで切り落として完成です。

  なれるとこの程度の大きな網戸でも15分程度で張れます。

  今回は23枚中20枚を張り替えました。

  材料費は1万円でかなりおつりがきました。

  外注すると5万円以上になるようです。

今日の酒肴(新タマネギと鮭の中骨)

2014-07-04 | 食品加工の部屋




  菜園のタマネギは冬の強風でマルチが剥がされ、例年にない不作です。


  それでも自家用分は何とか確保できる模様です。


  生食用の赤タマネギをスライス。


  鮭の中骨の缶詰をのせ、三つ葉をトッピング。


  新タマネギの甘みと、旨みたっぷりでほろほろの中骨が合います。


  酒量に要注意です。