遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

オーディオセットの再生

2014-09-28 | その他



  先日、3日がかりで古いオーディオセットを再生しました。


  このセットの始まりは昭和49年に社会人となって、初めて買ったオーディオセット


  が始まりです。


  当時の物で残っているのはスピーカーとチューナーだけです。


  引っ越し、子育て、介護等が重なり、20年以上物置や押し入れにしまいっぱなしになっ


  ていました。


  母の遺品整理と併せて家中の収納庫の整理を行ってきました。


  その中で大量のLPレコードやカセットテープ、CDが出てきました。


  何とか再生出来ないかと言うことで、各所で眠っていた機材を組み立ててみました。





  今回セットしたのはプリメインアンプ、ターンテーブル、カセットデッキ、


  ブルーレイデッキ(CD,DVD,BDが再生可能)、チュナーはアンテナの関係で


  除外しました。


  どの機材も特別高級な物ではなく、当時としては一般的な機材でした。

  
  




  アンプはONKYOの Integra A805
 





カセットデッキはNakamichi 480






ターンテーブルはTORIO







TORIOのKP-5050







カートリッジはSHUREのM44G


従来はSHUREのV15-TYPUⅢを使っていましたが、今回セットしてみると


  針が破損しており、カートリッジのコイルも劣化していることが予想されましたので、

 
  ネットでSHUREの定番モデルM44Gを購入しました。  







  スピーカーはビクター、システムの最古参です。







  昭和49年のSX3-Ⅱ


  ボーカルと弦楽器の繊細な音に惹かれて購入しました。






  3日がかりでセットアップが完了。


  最初のLPはボサノバ、セルジオメンデスに決めていました。


  デジタルのCDに慣れた耳にはアナログの音は新鮮です。


  最高!!!!!


  再生して本当に良かった。


  当家ではこれからもいろいろ物を再生、メンテナンスしてみたいと思っています。



   





サンマのたたき

2014-09-27 | 食品加工(魚介)分室



  1週間ほど前になりますが、今年初めて小名浜港にサンマが水揚げされました。


   行きつけの魚屋さんに行くと、女将がにこにこです。


   「やっぱり地元に上がったサンマは違うよ、堅さが全然違うよ」


   早速購入してたたきにしました。


   菜園の薬味をたっぷり入れてたたきこみました。


   こりこりしたサンマが美味しい!!!


   再来週あたりから本格的な水揚げが始まるようです。



 

エンツアイ(空芯菜)の炒め物

2014-09-23 | 食品加工の部屋




菜園の風景です。


   左に唐辛子、 右に食用ほおずき、そして中央が空芯菜。


   一般名はエンツアイ、中国野菜の一種で茎が空洞となっていることから


   空芯菜と呼ばれています。


   暑さに強い野菜ですので、青物が少ない夏場には重宝されています。






   いろいろな料理に使われますが、代表的なものは炒め物。


   今回はニンニク、唐辛子とともにごま油で炒めました。


   味付けは塩胡椒だけ。


   茎のシャキシャキとした食感、葉の少しねっとりとした味わいが特徴です。


   各種肉、魚介と炒めても美味しいです。


箪笥のリフォーム

2014-09-21 | 木工の部屋



  この箪笥は亡母が母方の伯母の形見分けでいただいた物。


  大正中期の物だと思います。






  母の箪笥は二棹あり、一棹は戦後の物が無い時代の物でしたので、


  洋風のチェストにリフォームしました。


  
  過去記事「桐箪笥のリフォーム」をご覧ください。



  この箪笥は前の箪笥と材が違います。


  今時の桐箪笥は、桐の化粧板を表面に貼った突き板が多くなっています。

  
  この箪笥の桐材は無垢です。


  家具屋さんを介して、会津の桐箪笥工房に発注しました。







  背板の一部が欠損しています。






 
  引き出しの面も損傷しています。





  聞き出しの底板にも隙間が。







  金具にもさびが目立ちます。







  3ヶ月たって、先日戻ってきました。


  新品です。


  家具屋さんの店員さんも「ここまで綺麗になるのですか」とびっくり。





  背板も修復されています。







  引き出しの隙間も埋木されています。





  金具も新品に。







  欠損していた引き戸の取っ手も修復されていました。







  Before







  After


  今時分、この程度の桐箪笥を購入すれば、100万円は下らないでしょう。


  その1/3で修復できれば嬉しいことです。


  この桐箪笥、あと100年は十分に使えるでしょう。


  家具はやっぱり無垢材です。


  良い品質の家具を長く使う、これが環境に優しい生活だと思います。


  高度成長期からの使い捨て家具の風潮はどこかでリセットしなければ


  と思っています。


  


  

中国麺屋「満天」で昼食

2014-09-20 | 外飯




   久しぶりに中華麺が食べたいと言うことで「満天」に。


   家族のオーダーは夏限定の「冷やし中華」、トッピンが豪華!


   チャーシュー、蒸し鶏、蒸しエビ、クラゲ、キュウリ、錦糸卵


   トマト、カイワレ







   私のオーダーは焼きそば、かりっと焼いた麺と具だくさんの餡が


   お気に入りです。


   シェアしながら2つの味を楽しみました。


   中華はオーナーシェフのお店が好みです。




秋祭り

2014-09-15 | 田舎の風景など



  9月13、14日は当地区の秋祭りでした。


  春は神輿渡御、秋は獅子舞と子供たちによる剣舞が奉納されます。

  3獅子による獅子舞です。






  獅子舞には10の演目がああります。







  小学生による剣舞。


  お祭りは各地区が毎年持ち回りで担当します。





手作りパン

2014-09-14 | その他



  先日、パン作りが上手な親戚からパンが送られてきました。


  全部で5種類。


  朝食にいただきましたが、とてもアマチュアとは思えない出来映えでした。


  Yさんありがとうございました。

宇宙博(JAXA)

2014-09-13 | その他



  日本初のロケット「ペンシルロケット」







  ベビーロケット







  はやぶさ





 
  はやぶさ、想像よりかなり大きい







  はやぶさの帰還カプセル






  そして、今回の宇宙博で一番観たかったのがこれ


  H2ロケット8号機のエンジン





  山根氏のメタルカラーの時代5で紹介されていました。


  週刊ポストに連載されていた「メタルカラーの時代」


  愛読していました。







  事故原因を調査するために深海から引き上げるプロジェクト!







  ついに引き上げが成功、これによって原因が究明され、エンジンが改良されました。


  この引き上げが無かったなら、日本のロケット開発は頓挫していたはずです。










  液体水素をエンジンに送り込むターボポンプ


  このポンプのブレッドがキャピテーションバプル(泡)によって異常振動し、

  
  破損したのが打ち上げ失敗の原因でした。


  引き上げに執念した技術者に敬意をはらいたい。














  改良されたLE-7Aエンジン






  LE7-Aの説明






  最後はSPACE SHOP でお土産を・・・。


  自分用に「ハヤブサ」のストラップを


  終わり。


  












宇宙博(きぼう)

2014-09-12 | その他



  宇宙ステーションの日本の実験区画「きぼう」






  構造の断面
























  宇宙食にも見慣れた物が





  宇宙飛行士のサイン






  希望の暴露部分






  船外パレット 「実物」







  船外パレットの説明


  続く


宇宙博(支えた物)

2014-09-10 | その他



  サバイバルキットの等の説明









  アポロのサバイバルキット





  ジェミニ宇宙船の浮き輪





  宇宙船の部品など説明









  ジェミニ計画の軌道計算用コンソール


  アナログです!!





  アポロの軌道計算コンソール





  アポロの管制コンソール


  アポロは科学技術計算ソフト「フォートラン」の成果と言われています。


  私も最初に覚えた言語が「フォートラン77」でした。


  当時のハードは現在の家電に入っているチップ以下でした。


  当時の熱意と勇気に感服します。


  続く



宇宙博(有人飛行)

2014-09-08 | その他



マーキュリー宇宙船、乗るのでは無く、着るとの説明書きに納得。


  こんな華奢な宇宙船で飛び立つ勇気はすごい。






  体が入れば余裕空間なし。 






  計器はアナログ。





  まさに宇宙船を着る。











  
  二人乗りになっても、所詮マーキュリーのスケールアップ





  
  身動きも出来ない。







  アポロでやっとスペースが出来た感じ。







  こんなとこに2週間も閉じ込められる宇宙飛行士はある意味すごい。






  アポロの帰還用パラシュートは3個、そのうちの1個。


  意外とチャチだ。


 




宇宙博2014

2014-09-07 | その他



  先日、家族と宇宙博2014に行ってきました。





  夏休み開けの平日とあって混ではいませんでした。

  
  入場口前の整理用ロープを見ると、混雑したときの様子がうかがえます。





  世界初の人工衛星スプートニクが出迎え。


  映像は撮影禁止ですが、展示物はストロボを使わなければ撮影可


  でしたので150カット近く撮影しました。


  数回に分けてアップしようと思っています。







  ロケットのノーズコーン










  液体ロケットのエンジン(実物)







  アポロの月着陸船の月離陸用エンジン











アメリカ空軍の耐Gスーツ




  マーキュリー計画の宇宙服




  ジェミニ計画の宇宙服




  アポロ計画の宇宙服









  スペースシャトル船外活動用のおむつ





  アポロ計画の宇宙服の裏側、ファースナーで開く?


  着ぐるみだネ


  続く