遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

蕎麦打ち納め

2012-12-31 | 蕎麦の部屋

   今年の最後の蕎麦打ちが終わりました。

   当家用の蕎麦です。







   昨年は一度だけだった蕎麦打ちも、今年は6回。

   少しは余裕が出てきたのでしょうか?

   道具のメンテナスも終わりました。

   来る年はもっと余裕のある年であることを願っています。

   来年こそは本当に平安でありますように!!! 

年越し蕎麦

2012-12-30 | 蕎麦の部屋


  今年も年越し蕎麦の時期になりました。

  例年30、31日の2日で打っていましたが、昨年から3日かけるようになりました。

  としですね~~~~~。

  昨日は遠方の親戚の皆様への発送。

  今日は近隣の親戚・縁者へのお届け。

  今年1年の感謝をパックに詰め、辛汁をそえて。

  

  今年は昨年以上にお亡くなりになる方が多くなりました。

  親族だけでも二人。

  親戚・縁者で二人。

  職場関係で四人。

  地域関係で四人。

  こんなことはかつて無かったことです。

  震災・津波、そして原発事故のストレスが要因の1つであることは間違いありません。

  先輩が特定避難勧奨地域からの避難先で無くなりました。

  退職後の目標を醸成途中で、避難を強いられての結果は無念だったと思います。


  復旧・復興とは名ばかり、何も進んでいません。

  特に原発事故関連の環境は、進度がとりわけ遅く感じられてなりません。

  原発事故の風化が心配です。

  

  





  

焼き林檎

2012-12-29 | 食品加工の部屋
  好物の焼き林檎をつくりました。

  果物としては「リンゴ」ですが加工品としては「林檎」が似合います。




  リンゴの品種は「紅玉」、これ以外は「ほおずり」ですが入手困難。

  グラニュー糖とシナモン。

  穴の深さに注意です。

  深すぎるとソースが漏れることに・・・・。





  バターを加え、180℃のオーブンで30分。





  出来上がり。

  熱いうちも、冷えてからも美味しいデザートです。

  甘い物が苦手な遊木民もこれはOKです。



キャベツ鍋

2012-12-22 | 食品加工の部屋


   寒さが厳しくなり冬野菜が甘みを増し、美味しくなってきました。

   当菜園で収穫したキャベツを丸ごと使った、キャベツ鍋です。

   子供が小さいときから作ってきた鍋です。

   野菜嫌いな子供が多い中で、当家の子供たちは野菜が好物なのも、この鍋のおかげかも知れません。

   作り方は簡単そのもの。

   キャベツに切り込みを入れ、コーンビーフを詰め込み、市販のブイヨンで煮込みます。





   そのときぶつ切りのネギ、自家製ベーコンとソーセージを入れてキャベツの芯が柔らかくなるまで煮ます。

   煮込んではいけません、キャベツやソーセージの風味が無くなります。


   キャベツを切り分け、マスタード、ユズ胡椒でいただきます。

   好みでトマトケチャップやウスターソースなどでも・・・。

   しみじみと美味しい料理です。

   コーンビーフ以外は自家製の食材です。

   次回はコービーフも自家製にしてみたいです。



キムチを漬ける

2012-12-17 | 食品加工の部屋
   霜も何回か降りて、白菜も糖度が増してきました。

   白菜漬け、キムチ漬けの季節になってきました。


   キムチの材料です。
  
   バットの中身は左上からニンニク、ショウガのみじん切り、イカのみじん切り

   大根の千切り、昆布、ニラ、林檎の千切り、中央は鰹の塩辛。


   その他にアミの塩辛、いりごま唐辛子、白菜の塩漬けです。





   大きめの容器に材料を投入。





   最後に唐辛子を投入。






   ゆっくりと混ぜ合わせていくとネットリとした種ができあがります。

   これを白菜に挟んでいきます。


   詳しくは過去記事をご覧下さい。


   キムチ作り前半


   キムチ作り後半
   


ブルーチーズ3種

2012-12-15 | 食品加工の部屋

  当家はそろってチーズが大好き。

  それも少々癖のある物が・・・・。

  特にブルーチーズにはめがありません。

  よく購入するブルーチーズ3種です。

  左上が有名なイタリアの「ゴルゴンゾーラ」、右上がデンマークの「キャステロ」、

  下がフランスの「ロックフォール」。

  近頃の円高で以前から比べてかなり安くなっています。

  そのままワインの供がシンプルイズベストですが、

  フランスパンに生のガーリックをこすりつけ、チーズの薄切りをのせ、

  軽くトーストしてトロッとしたところをワインで頂くのが最高・・・と思っています。

  3種ともそれぞれ特徴があっておいしいです。

  特に羊乳が原料のロックフォールは濃厚な風味があり好物です。

  消費者の立場からは円高のメリットを最大限に活用しないと・・・・。

出張昼飯「酢豚定食」

2012-12-13 | 外飯
   中国料理のお店としてはお気に入りの店「満天」です。

   この日のオーダーは「酢豚定食」。

   酢豚は材料の油通しが家庭では面倒で、作る機会がへりました。

   こんな時は専門店の定食が魅力です。






   家庭でこの酢豚は無理(当家の場合ですが)。

   食材の旨味をとじこめたこの酢豚は美味しかった・・・。

   


ブルーベリの紅葉

2012-12-10 | 花や木々など
  ブルーベリの紅葉も終盤です。

  ノーザンハイブッシュ系のブルーベリです。

  品種としてはかなり古い品種ですが、加工特性に満足しています。

  紅葉も当家の植物では最も鮮やかです。





  逆光での紅葉は最高・・・。





  落葉も鮮やかで、周辺が紅色にそまります。

  今日は西風が強く、吹き寄せられたのが残念。



銀杏の冷凍保存

2012-12-09 | 食品加工の部屋


   銀杏は今が旬です。

   保存しようとしても数ヶ月たつと、水分が無くなり食べられなくなります。

   保存としては殻を外して水煮にしての保存があります。

   何とか旬の風味を残した保存が出来ないか検討して来ました。

   今年の1月に殻を外し冷凍しておいた銀杏です。





   30℃程度の湯温で急速解凍します。






   電子レンジで加熱し、渋皮をとった物です。

   色のばらつきは原料のばらつきのようです。

   旬の時期に冷凍すれば綺麗なグリーンになると思います。

   解凍物の食味としては風味は若干落ちるものの、味・食感とも通常の利用には問題無いと思います。

   このほか各種保存方法を検討していますので、これから比較していきたいと思っています。

眠りネコ(ミーニャン)

2012-12-06 | 田舎の風景など
  地域ネコのミーニャン。
 
  いつもつきまとわれる子猫達から逃れて昼寝。

  場所は当家のビニールハウスの中。

  風が当たらず、最高の場所で「爪研ぎ」(入れておかないとビニールがぼろぼろに)を

  枕にすやすや。

  来年も繁殖されると困るので夏に不妊手術をしました。

  そのためか近頃やけに丸くなったような・・・・・。

出張昼飯「カレーうどん」

2012-12-02 | 外飯
この頃めっきり寒くなってきました。

   この日の昼食は「丸亀製麺」のカレーうどんにエビとナスの天ぷら。





   当方、チェーン店にはほとんど行かないのですが、ここは特別です。





   その日の食欲、懐具合でチョイス出来るのが良いですネ。