遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

公民館祭り

2016-11-27 | 田舎の風景など


  先週末、地区の公民館祭りのお手伝いをしました。

  前日の土曜日は会場の設営でした。

  雨が本降りになる前に完了して一安心です。



  当日の準備風景です。



  こちらは蕎麦打ちのサークルの出店です。



  あんころ餅のブース



  野菜の直売コーナー、開会前から買い物客で混雑しています。




  当地が発祥のフラガール(?)のチームが到着しました。



  開会式の後の最初の演目は勿論フラダンス・・・・・!!!




  私の担当は「焼きそば」でした。

  作り置きしないで、注文を受けてから作りますので大忙しです。

  100食を4時間の予定でしたが、2時間で完売となりました。





  お隣は手打ち蕎麦のブース。

  のぞいてみると、かなりの腕前の方が打っていました。

  サークルの師匠だとか、納得です。

  御年80歳を超えているとか。

  私もそこまで現役で蕎麦打ちができるかな?????






白菜を漬ける

2016-11-26 | 食品加工の部屋


  現在鷹の爪の収穫が真っ盛りです。

  干し網もフル回転です。



  そんな中、キムチの材料となる白菜漬けを漬けることに。

  四つ割りした白菜を干し網の中でほします。



  3%の塩を加えてつけ込みました。

  キムチ作りは10日後の予定です。


初霜・初氷

2016-11-25 | 田舎の風景など


  今朝は当地方も冷え込みました。

  車のフロントガラスは霜で真白。




  家の前の道路は昨夜の雨が凍っていました。

  今年の初霜・初氷です。

  ちなみに菜園の白菜も外葉が凍っていました。

  白菜も霜に数回当たると甘みが増しますので、そのときが漬け物

  特にキムチの漬け頃となります。
  

25会を開催

2016-11-24 | その他


  昨日は25会。

  25会とは平成24・25年度に地区の役員を担ったメンバーの集まりです。

  約500戸からなる地区の自治組織で防災と末端行政の任もあります。

  会費制で年一回の集まりです。

  つまみ類は私の担当で、馬刺しと蕎麦は欠かせません。



  ポテトチップス、蕎麦煎餅、アナゴの骨煎餅



  各種燻製、勿論遊木民製。



  馬刺し



  馬刺しは会津坂下町の堀精肉店から取り寄せました。



  話題は一昨日の福島県沖の地震が中心になりました。

  県道、市道の渋滞をみて農道等を活用した避難誘導の可能性、

  避難道路の整備などについ話がもりあがりました。

  締めは鴨蕎麦にしました。

  来年も同時期(新蕎麦)の開催が決まりました。

  

今朝の地震

2016-11-22 | 東日本大震災


  今朝の地震にはびっくりしました。

  初期微動がほとんど無かったので近いと思い、

  強い揺れが収まってすぐテレビのスイッチを入れました。

  震源は福島県沖でしたので、急いで防災リックに財布、保険証、医薬品を
 
  詰め込み車に乗り込みました。



  津波の予想の高さは3mでしたので、ハザードマップ上では津波は到達しないのですが、

  念のため高台にあるニュータウンをめざしました。

  県道はすでに渋滞しかかっていたので、農道などの裏道を通って行くことに

  それを察したかなりの数の車が後ろについてきました。

  約1時間半ほどカーナビのワンセグで情報を確認。

  2時間後に帰宅しました。

  帰宅後は家の外回りの点検、それから家の中の点検。

  点検後、遅い朝食をと言うことで、食器を取り出そうと食器棚の引き戸を引くと

  茶碗が一個転げ落ち、破損。

  これが今回の地震での唯一の被害でした。

  震度のわりには地区の被害も無く、一安心です。

  

菜園も冬支度

2016-11-21 | 田舎の風景など


  当地方もそろそろ霜が降りる季節になってきました。

  菜園も冬支度です。

  ここはニンニクの区画です。

  当菜園は砂地で北西の季節風が強く当たります。

  毎年、ニンニクの春腐れ病に悩まされてきました。

  冬から春先の強風で砂が巻き上げられ、ニンニクの葉に当たると

  葉に傷がつき、そこから病原菌が侵入し春腐れ病を引き起こします。

  葉が傷つかないようにすることが効果的な予防法です。

  北と西側に防風ネットを張り、防草シートで砂地を覆います(まだ途中)。

  ニンニクの畝は不織布の資材でトンネルにしました。



  今年は沿岸低気圧の発生が多いとの予報があります。

  そうすると当地方でも何回かの積雪を覚悟し負ければなりません。

  通常不織布のトンネルではすそを土に埋め込みますが、

  降雪前にトンネルを外せるように、東側(風下側)はシート押さえで留めてあります。

  何とかこの対策が功を奏することを願っています。



黒ソイを煮る

2016-11-19 | 食品加工(魚介)分室


  型の良い黒ソイを購入しました。

  煮魚にすると美味しい魚です。

  エラ、内臓(肝は戻す)、鱗を取り切れ目を入れます。




  煮魚を美味しく作るにはコツがあります。

  まず、昆布だしをとり日本酒を加え煮た立てます。

  魚を入れ、落としぶたをして火を通します。

  火が通ったら砂糖を加え、甘みを先に付けます。

  醤油は3回ほどに分け入れます。

  一端魚を引き揚げ、煮汁を煮詰めます。

  所定の味になったら魚を戻し、煮汁をかけながら煮てできあがりです。

  最初から最後まで煮ると、濃厚な味になる前に煮崩れてしまいます。

  機会があったらお試しください。


今日の酒肴(アサリのチャンジャなど)

2016-11-18 | 食品加工(魚介)分室


  先日、イオンに行くと北海道の物産展が行われていました。

  品定めをしていると、アサリのチャンジャが目に入りました。

  タラのチャンジャは好きで良く購入しますが、アサリは初めてでした。

  今日の酒肴は 先日作ってオイル漬けの冷凍にしておいた「砂ギモのアヒージョ」と

  アサリのチャンジャでした。

会津の買い出し

2016-11-17 | 会津の食材と料理


  先週の土曜日、ごんぼ祭りに会津に行った時の買い出し品です。



  百姓ハウスでは、会津地鶏のまぜらんしょ(混ぜご飯のもと)、ごんぼクッキー

  ニシンの山椒漬け。



  曙酒造の「天明の生酒」、「スノードロップ」。



  堀精肉店で馬刺しと馬肉の駒肉(煮込み用)。



  曙酒造の練粕。



  水車(くるまや)のそば粉

  その他「立川ごぼう」、「会津みしらず柿」。

  満足の買い出しでした。


水車(くるまや)で蕎麦を

2016-11-15 | 蕎麦の部屋


  ごんぼ祭りの後の昼食は「水車」(くるまや)さんへ。



  本日の天ぷらです。



  昨年は無かったこんな張り紙が・・・!!

  昼時は相当混雑するようです。

  開店は11時30分ですが、11時10分頃到着

  すでに先客が3組ほど。

  11時30分には満席で、外で待つ人も。




  天ざるです。
  
  水蕎麦を最初にいただくと、蕎麦の香りがわかります。

  極細打ちの蕎麦は相変わらず美味い!



  天ぷらも揚げたてで美味しい。

  帰りにそば粉3kgを購入。

  玄関を出ると、5組が待っていました。

  美味しい蕎麦やさんが繁盛するのは嬉しいことです。



ごんぼ祭りに行ってきました

2016-11-13 | 会津の食材と料理


  昨日会津坂下町で開催された「ごんぼ祭り」に行ってきました。

  これはそのときの買い出し品です。



  まずは無料のごんぼ汁です。



  大鍋で煮込んでいます。



  立川ごぼうをはじめ根菜がたっぷり入っています。



昨年の「ごんぼ祭」はみぞれ交じりの寒い日でしたが、今年は風もなく、

  日差しもあって快適でした。




  会津坂下町の特産品売り場です。



  百姓ハウスのコーナー



  お目当ては「まぜらんしょ」、会津地鶏と立川ごぼうを主体とした混ぜご飯の素。

  そしてごぼうが練り込まれた「ごんぼクッキー」。



  会津農林高校とやまひろファーム。



  やまひろファームではフルーツほおずきのジュレをゲット。



  立川産農産物のコーナーではもちろん「立川ごぼう」をキロ買いです。

  続きは後ほど・・・・。


菜園の今(野菜高騰の原因)

2016-11-12 | 田舎の風景など


  秋冬野菜の区画です。

  白菜、キャベツ、リーフレタス類です。

  野菜が高騰しているようですが、原因は今年の極端な気象状況にあります。

  当地方では8月の高温と降水量不足、9月の長雨と相次ぐ台風の襲来。

  当菜園でも、8月定植の野菜が活着しなかったり、台風でやられたりで大部分が

  損傷を受けました。台風が多そうだと予想されていましたので、予備の苗も

  作っておいたのですが、9月の定植分は長雨と日照不足で徒長気味になり、
  
  そこを台風にやられました。

  それでも当菜園は砂地ですので湿害は最小限にとどまったのですが、

  逆に8月の少雨にはまいりました、毎日の灌水が大変でした。

  それと予備苗を多く作っておいて正解でした。



  キャベツも8月定植分が収穫中です



  白菜も8月定植分は収穫終了、これから9月上旬の定植分の収穫です。



  リーフレタス類は収穫最盛期です。



  ブロッコリー類も収穫が始まりました。



  国内産のブロッコリーは200円以上しているようです。



  今後収穫を迎える菜の花



  同じく紅菜苔などの菜花類に期待しています。 

  今年の冬は冬型の気圧配置が長く厳しいようですので、暴風対策をしっかりしないと!!


フレンチでランチミニコース

2016-11-09 | 外飯


  先日、ちょっと良いことがあったので家人とフレンチの「Kitao」さんへ。

  ランチのミニコースをオーダー。

  サツマイモのスープ




  オードブルはアジのマリネ、ベーコンとチーズのキッシュ。



  コースは魚料理と肉料理がありますが、私は魚をチョイス。

  スズキのポワレと小エビのガレット。



  家人は肉料理で。イペリコ豚のトマトソース。




  デザートはゴマのプリン。



  カフェオレ。

  リーズナブルで満足のランチコースでした。