遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

こうばカニ

2016-01-31 | 食品加工(魚介)分室



  ズワイガニの雌、「こうばカニ」です。


  外子(カニの卵)を抱えています。





  カニを解体しました。


  外子を抱え、甲羅には内子と味噌がたっぷりです。






  各部位から可食部を取り出します。







  甲羅に各部位を盛り込みます。







  パルメザンチズをおろし、たっぷりトッピング。







  オーブンで10分ほど焼き、出来上がり。


  これは美味い!!!


ズワイカニの雄は1匹5,000円以上しますが、雌は500円以下。


  利用しない手はありません。




今度は大雪

2016-01-30 | 田舎の風景など



  先週に続いて今週末も雪でした。


  それも当地方としては大雪。






  車の上でやく15cmの積雪です。







  菜園も雪に覆われ、パオパオのトンネルも潰されています。


  福島でも会津地方ではこの程度の雪は当たり前で、何の支障もありませんが、


  浜通り地方は慣れていませんので混乱しそうです。


出張昼飯(くさの根)

2016-01-29 | 外飯



  この日は市の北部への出張、となれば昼食は「くさの根」。


  私はミックスフライ定食





  アジ、海老、カキ、イカ、椎茸。


  サクッと揚がったフライは出色です。






  相棒はカキフライ定食。


  以前にも一緒に来て、お気に入りになったようで、


  「ここの揚げ物、最高ッス」、だと。






単品メニューも美味しそうです!!




初雪

2016-01-24 | 田舎の風景など




  日本中に強い寒気が入り、南国でも雪が降っているとか。


  当地方も今シーズン初めての積雪です。


  菜園の様子です。


  積雪は2cm程度、天気は晴天ですので昼前には融けそうです。

四つ手網漁

2016-01-23 | 田舎の風景など



  5年前の大津波で壊滅状態となった「四つ手網漁」が復活しています。






  ここは夏井川から新井田川に通じる横川。


  夏井川が閉塞していますので、夏井川の本流です。





  究極のエコ漁法で伝統漁法が復活するのは嬉しいことです。



あしてぃびちを作る

2016-01-17 | 食品加工の部屋



  先日、兵馬俑展を観た夜に行った、沖縄料理店の「あしてぃびち」が美味しかったので、


  自作することにしました。







  肉屋さんで購入した豚足を蒸し器で加熱します。






  蒸し上がった豚足をガラサキ包丁で切り分けます。







  豚足は小さな関節が数多くありますので、関節を切り分けるように切断します。







  ショウガ、きび砂糖、泡盛を加え、圧力鍋でスジが柔らくなるまで加熱します。






  柔らかくなったら醤油を加え煮込みます。






  今まで知っていた「あしてぃびち」は豚足と大根・昆布などを


  鰹だしで煮込んだ物でしたが、今回の「あしてぃびち」は「らふてぃ」


  のように煮込んだもの。


  これも美味しい!!!


  古酒はもちろんどんな酒にも合いそうです。


津波避難訓練

2016-01-16 | 東日本大震災



  今日は当市で津波による避難訓練がありました。


  第1次避難場所は高台にある神社の境内。


  2011年の大震災の時にも多くの人がここに避難しました。






  当地区のハザードマップ。






  ここは第1次避難場所の一つ。


  当地区は大部分が予想津波被災地区になっています。


  大震災ではピンクの地帯まで浸水しましたが、ハザードマップは


  それより規模の大きい津波を予想しています。







  その後、避難所に移動して防災委員からの講話でしたが、


  これが資料を棒読みするだけの通り一遍の話・・・!!!


  当地区は死者こそ出なかったものの、実際の被災地区です。


  防災委員だかなんだか知らないが、被災の経験の無い


  他地域の人から心構え云々を聴かされてもね???


  今回は防災メールも発信されず!!

  
  理由はセンター試験と重なったためだとか!!!


  訓練日の設定にも問題があったようです。


  やりゃーいいと言う問題じゃないだろうと言いたくなります。



スカイツリー

2016-01-13 | その他



  兵馬俑を見た翌日は晴天でしたので、スカイツリーに上ろうと言うことに・・・。





  近づくにつれ迫力が・・・。






  首が痛い・・・・。





  時間帯が早かった(9時前)ためか、そんなに並ばず(10分程度)でチケットを購入。


  誕生日月と言うことでシールを頂きました。





  エレベーターの壁面には江戸切り子の照明が・・・。





  東京タワーが。







  遠くに富士山が見えます。






  展望デッキから展望回廊へ向かうエレベータの天井から上が見えます。





  展望デッキからでもすごいですが、上の展望回廊からの眺めはまた格別でした。


  浅草周辺の風景。






  富士山と新宿方面。





  アサヒビールの・・・ビル。






  足下の真下が見られるフロアー。


  11時過ぎに地上に戻ってきました。


  その時点でチケットは購入できず、整理券が配られていました。


  なんと11時の段階で、14時30分の購入整理券でした。







  
  昼食は韓国料理。


  当方はカキのスイドゥブチセット。






  家族はサンゲタン。


  今回の経験で学んだことがあります。


  都会の休日の朝は出足が遅い!!!!!


  兵馬俑展も10時過ぎの入館でしたが人はまばら、退館時の12時では込み込み。


  スカイツリーへは9時前に着きましたので、展望デッキも展望回廊でも


  ストレス無く窓際で展望出来ました。


  帰り際ではなかなか窓際には近づけない様子でした。


  そんなことで、都会でのイベント、観光地には朝早く行くことがお勧めです。



  

   
 

始皇帝と大兵馬俑

2016-01-11 | その他



  先日、前から計画していた「始皇帝と大兵馬俑」に行ってきました。






  早朝の特急「ときわ」で。





  国立博物館





  会場は平成館





  会場は撮影禁止ですが、このコーナーはレプリカが展示され記念撮影が可でした。










  始皇帝の時代が良く理解でき、そのスケールに圧倒されました。


  その後本館の特別企画展で、葛飾北斎の「富嶽36景」、長谷川等伯の「松林図屛風」


  池大河の「楼閣山水図屛風」など国宝や重文を堪能しました。






  夜は沖縄料理店ですくガラス豆腐





  海ブドウ




  豆腐よう、その他「あしてびち」などをオリオンビール、古酒とともに・・・


  満足の一日でした。




   

お土産のばら寿司

2016-01-04 | 食品加工の部屋



  先日は、妻の実家にお年始に出かけました。


  お土産は自家製の「ばら寿司」







  材料は薄味の酢飯(具材の味があるため)


  左上から時計回りに、サヤエンドウ、茹でエビ、煮イカ、卵焼


  煮アナゴ、煮干瓢、煮椎茸、シメサバ、イクラ、全て自家製です。






酢飯の粗熱が取れてから具材を混ぜます。


  酢飯を軽く切るように混ぜるのがコツ。







  容器に詰め、マグロなどをトッピングして出来上がり。


  好評の「ばら寿司」でした。

今年のお節料理

2016-01-02 | 食品加工の部屋



  今年の御神酒は鳳凰金賞、栃木に住む家族が持参しました。





  生酒ですごくフルーティなお酒です。






  今年のお節料理はフレンチレストラン「Kitao」のお節を予約していました。


  限定80個で、2人前の1段重と4人前の2段重がありますが、


  5人前の2段重を作ってもらいました。





  メニューです。





  魚膳。






  肉膳。






  右下のお皿は自家製の伝統的なお節、それ以外を「Kita0」さんのフレンチ


  お節で盛りつけました。






  祝い膳が整いました。


  フレンチと言うことで、日本酒に加え、発泡ワインと赤ワインを用意しました。 


  さすが「Kitao」さん、どれも美味しい!!!


  全員に大好評でした。


    

初詣

2016-01-01 | 田舎の風景など



    明けましておめでとうございます。


    今年こそ平穏な年であることを願って、家族と近くの神社に初詣しました。


    昨年までは6時から御札を受け取れましたが、今年から7時半からとのことで


    明るくなってから出かけました。






    鳥居に、先日作成した注連縄がかけられていました。


    皆さんにとても平穏な年でありますように!!!