goo blog サービス終了のお知らせ 

Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

教育をしていて思うこと

2008年09月08日 | Weblog
子どもたちを相手に教育をしていて、
否、子どもたちと共に学んでいて、
いつも思うことがある。

それは、この子たちの方が、
将来、私などよりも、
はるかに素晴らしい人間に成長するという確信である。
また、必ずそうなって欲しいと願う祈りの心である。

その確信と、祈りの気持ちが強くなったときから、
私は子どもたちに心からの敬意を払うことができるようになった。

今が出来の悪い子でもいいじゃないか。
私だけでも心から信じて、善導していこう。
そう思うようになった。

人間は必ずよい方に変わることができる。
それは私の信念である。

だまされても、裏切られてもいいじゃないか。
私には失うものなど何もないのだから。

もし私を利用する人たちがいたとしても感謝をすればいい。
教育とは「与える」ことであるから…。

多くを私から受け取ってくれたことに、
心からのありがとうを言っておきたい。

ただ、それだけ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本来無一物

2008年09月08日 | Weblog
人間は何も持たずに生まれてきて、
何も持たずにこの世を去っていく。

本来無一物。

とらわれない心で、
自分の道を只ひたすらに歩いていこうと思う。

折々の季節と
素敵な人たちの出会いを大切にしていこうと思う。

大切なものは、
いつも目に見えないもの。

目に見えないものに真心を込めていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする