つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

三人の政治家の奇妙な共通点

2023-12-23 | Weblog
田母神氏のメルマガより

第64・65代総理大臣・田中角栄
第82・83代総理大臣・橋本龍太郎
元財務大臣、経産大臣・中川昭一

この3人には”ある共通点”があるのですが、
あなたはすぐに気づきましたか?

実は全員、
失脚・死亡にアメリカの陰謀説が
疑われる政治家です。

そして彼ら3人には
もう一つの“奇妙な共通点”があります…

それは、
「アメリカの意に逆らった行動を取ったこと」
ということです。

橋本・中川は
アメリカの信用の大元である
「国債」を売り払おうと画策し

田中角栄は
アメリカを差し置いての
日中国交正常化。

独自の外交を繰り広げようとした矢先に
彼らは次々と不幸な目に
遭っているのです。

橋本龍太郎・・・女性スキャンダルが発覚し、
支持率が低下。
その後、2006年に死亡。

田中角栄・・・ロッキード事件で失脚。

中川昭一・・・
2009年2月。酩酊会見で失脚。
その後、同年10月に急死。

これは果たして偶然なのでしょうか?
アメリカが日本を意のままに
コントロールしておきたいがために

自分達にとって
邪魔な政治家を
葬っているのだとしたら…?

真実は定かではありません。
しかし、日本の政治史で
今まで語られてこなかった

「アメリカ」の存在を
視野に入れながら、
総理大臣たちの行動を見ていくと、

今まで教科書で見知っていた
歴史の印象が驚くべきほど
変わります。

そして…アメリカの意のままに
コントロールされていた総理大臣、

そのような状況を何とかしようと
日本のために動いていた総理大臣、

「敵と味方」がハッキリ分かれて
見えてくるので、

モヤがかかっていたような
複雑な政治史がすっきりと
理解できるでしょう…。

そのような教科書には決して
載せられない“もう一つの戦後政治史”を

写真はローズ茶


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移民ギャングの日本侵略 | トップ | 米兵はなぜ裁かれなかったのか? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政治家 (oko)
2023-12-23 16:41:47
詳しくわかりませんでしたのでそうだったの~と読み返しております。

今の政治家にはしっかりして欲しい!と願っております。
okoさま (matsubara)
2023-12-24 10:39:00
はい、余りにも過去の話ですので、忘れられている
ことばかりです。
火のないところに煙はたたないと言いますから
怪しかったのでしょうね。

今の政治もひどいものですね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事