goo

次こそナノちゃん(ニューちゃん)

久しぶりの元町のスタバ

 元町のスタバが満杯です。こんなのは初めて見た。

 カフェベロナだったので、チョコレートチャンクを付けました。

次こそナノちゃん(ニューちゃん)

 2年前 この日の思い出を見る:ブログ「未唯への手紙」を来年8月以降に「未唯Ⅱへの手紙」に変える可能性。全ての思いをぶちこみましょう。

 その結果、男の子だった。あーちゃんです。来年7月に生まれる子に期待しましょう。性別も分からないのに、名前は勝手に付けた。ナノで通称はニューちゃん。ギリシャ語で“N”。つまり、μの次。専用の貯金箱に“n"と奥さんに書いてもらった。

 アーちゃん貯金は大きい方で7000円、小さい方で5000円以上。全部で12000円。これだけ持って行かれた。今度はニューちゃん貯金箱が増えています。

10.4.3「今に生きる」

 今の時間の遅さと過去137億年の時間の速さから考えられるのは時間は未来から過去に過ぎていく。となると未来はいつまでたっても来ない。

 歴史で見るとクライシスはクライシスではない。寒冷化もアイスボールに比べたらたいしたものではない。本当によく地球は脱出できた。それも3回も。それはCO2による温暖化のおかげ。地球が生きていたから。

 時間が一定で過ぎていくのではないのは確かです。人が多くなり、多様化すれば、時間は加速化する。一種のケプラーの法則?

 時間の実体をつかむにはどうしたらいいのか。歴史の中の時間と私が存在してる有限な時間、それをどう見ていくのか。ハイデッカーの 『存在と時間』、個の時間はこれは死ぬまでの時間。

写真集はTSUTAYAにある

 元町にあるTSUTAYAの本屋に乃木坂に関する本が置いてるかな。その調査も兼ねて、今日は元町のスタバにしましょう。レッドのいくちゃんを探さないと。

 写真集はどこにあるかというと、TSUTAYAにある。大量に残っています。渡辺梨加は15冊ぐらい山積みのままです。いくちゃんも5冊ぐらいありました。スタバの福袋の抽選に外れたら買いましょうか。

 19日発売のねるの写真集なかった。スペース自体がなかった。置いてないのか売り切れたのか

年末年始の食糧確保

 年末の食料として、チキン味ミニラーメンを無印良品で、16個入ってます。基本的には、料理時間=0で、そのまま食べます。一日一個ならば半月持ちます。今、食べてみたけど、食べ応えがあります。年末の食料と言ったら、お餅なんだけど、産直などで売ってるのは高い 。三つで360円します。それに比べて、16個で400円。無印はもっといろんな味のラーメンを出さないかな。

 そのまま食べるんであれば、エネルギーを使わない。エコというのはこれで十分でしょう。忘年会は嫌いだった。「ピザとコーラ」で未来を語るというアメリカのスタイルをプロジェクトで提案したけど無視された。自分のことしか考えない連中ばかり。

歴史のコード化

 歴史のコード化にどう対応してるか。クライシスは多発する。それは進化の前提にしてくる。ハイアラキーでは持ちこたえられない世界になる。多様化してコンパクトな世界にしていく。それで「配置と循環」を置いたけど、なんか違和感がある 。表題を「今やること」にしとけば論理が立つ。

10.4.2「 進化の準備」

 ここでは四つの項目を挙げた。政治形態、数学、ツール 、それはよって個人が変わること。政治形態は結果かもしれないけど。

10.4.4「 宇宙から見る」歴史

 137億年の歴史で到達点を向かえようとしているという認識。人類は試されている。多重宇宙に気づくのが遅かった。また原子力などもまともな使い方をしなかった。

宇宙原理は恒に存在するか

 宇宙原理も全てを保障するわけではない。人類に不都合なパラメーターも存在する。環境社会を考える時でも、皆が全て自分に都合の良いような考えをしてる。大きく捉えるならば答えはあるのに。

姉のひめたんの立場

 Googleを見ていたら、BABYMETAL・SU-METAL“20歳”の誕生日に国内外から祝福「あなたは宇宙の宝」、というものがあった。両親に感謝しなさい、とのこと。姉のひめたんはどうなるんですか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )