goo

本棚(雑記#700~#923)6分類

6分類
 601.1『タカラは足元にあり!』160327
 601.1『稼ぐまちが地方を変える』150530
 601.1『地域創生のデザイン』150625
 601.1カナ『実践!田舎力』130831
 601.1シ『しなやかな日本列島のつくりかた』140527
 601.1フジ『日本強靭化構想』130721
 601チ『地域情報化で地域経済を再生する』130807
 602.1『福井地域学』160408
 602.1ニ『2020年の日本』140310
 610.4『環境と共生する「農」』150502
 611.15『SNSを活用した農山村地域コミュニティの再構築』150503
 611.38シバ『中国のブタが世界を動かす』140208
 611『農林水産の経済学』150927
 612.2シヨ『農業と人間』131124
 616.8シ『ジャガイモの歴史』140721
 625.7『クリと日本文明』150926
 652.1タナ『森と日本人の1500年』141108
 672.1『格差社会と現代流通』151205
 672.1『商店街はいま必要なのか』150802
 673.36ミキ『ヒューマン・コマース』141115
 673.7ツジ『なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか』131221
 673.9『外食国際化のダイナミズム』160227
 673.94『女子大生風俗嬢』151107
 673.99ミウ『これからのシェアハウスビジネス』140831
 673『個店の魅力発見ツアー実践マニュアル』151017
 674.1『広告コミュニケーション研究ハンドブック』151226
 674.2『日本の広報・PR100年』151031
 674『広告コピーって効果組んだ!相談室』151121
 674『明日のプランニング150607
 674ケ『現代宣伝・広告の実務』140420
 675.2ツジ『マーケティングの嘘』150201
 675.2マク『世代×性別×ブランドで切る!』140412
 675.3ミズ『センスは知識からはじまる』140517
 675.4『戦略思考の物流管理入門』150926
 675.5『築地市場』160406
 675『ケースに学ぶ マーケティング』150919
 675『シェアリング・エコノミー』150911
 675『ソロモン消費者行動論』150301
 675『マーケティングに使える「家計調査」』150802
 675『消費社会白書2014』140223
 675セ『シニアビジネスの教科書』140722
 675ムア『キャズム2』141101
 675ルイ『買いたがる脳』141025
 681.04コヤ『持続可能な交通への経済的アプローチ』140921
 681.8『<小さな交通>が都市を変える』150926
 681.8アサ『成熟都市の交通空間』140920
 685.8シ『自転車まちづくり』140826
 685.9『ネット通販時代の宅配便』150818
 686.2タネ『世界の鉄道』140324
 686.3サト『鉄道会社の経営』140112
 686.53『世界の駅に行ってみる』150509
 687.06『ANAが大切にしている習慣』150926
 689.1『新・観光立国論』150719
 689.2ア『アメリカの国際観光経済』130715
 689.4『ツーリズムの都市デザイン』150607
 689マイ『エコツーリズムを学ぶ人のために』140223
 699.21『70年代と80年代』150829
7分類
 704『芸術と科学のあいだ』151226
 709.1『文化立国論』151025
 709.3トミ『最新 ヨーロッパの人気世界遺産めぐり』131119
 709『世界の記憶遺産60』150905
 709ア『新しい広場をつくる』131218
 748『ARAB』151021
 749.04マク『グーデンベルグの銀河系』141110
 757『デザインと革新』160403
 762.3『シベリウスの交響詩とその時代』160117
 762.34『ワーグナー』140208
 762.34ゲツ『ワーグナー』140331
 762.8『怖いクラシック』160227
 766.1『パルジファル』150219
 766.1『ローエングリーン』150219
 778.09『ネットフリックスの時代』151108
 778.23カノ『ヨーロッパを知る50の映画』141011
 778.25『チャップリンとヒトラー』150726
 779.9『タモリと戦後ニッポン』150905
 786.1ユカ『植村直己・夢の軌跡』140216
8分類
 801.1クリ『世界の文字の歴史文化図鑑』131229
 801.2イワ『語源に隠れた世界の歴史』150117
 801『我々はどのような生き物なのか』151120
 801シ『認知言語学キーワード事典』131218
 804『対話のレッスン』150705
 809.2『TEDトーク』150509
 809.2ガロ『TRD 驚異のプレゼン』140816
 809.6シモ『コクヨの3ステップ会議術』140719
 809.6ドレ『プロフェッショナル・ファシリテーター』140804
 816.5タキ『卒業論文・修士論文作成の要点整理』140419
 816『言語表現技術ハンドブック』150509
 837『天声人語 2015冬』160312
 847.5ト『ドイツ語で世界を読み解く』140406
9分類
 902.3イケ『現代世界の十大小説』141228
 902『読み切り 世界文学』151017
 909カワ『子どもの本を読む』130929
 910.26ゲン『角田光代』140831
 913.6『日本イスラム大戦』150628
 913.6タテ『久坂玄瑞』150201
 913.6ムカ『お任せ!数学屋さん』141101
 914.6『ぼくがいま、死について思うこと』160124
 914.6『考えることについて』150530
 914.6『自分という奇蹟』150927
 914.6『受け入れない』150711
 914.6『少年の夢』160124
 914.6『人生の道しるべ』151025
 914.6『世界が終わるを夢に見る』160110
 914.6『知的生活習慣』150124
 914.6『本質を見通す100の講義』150809
 914.6『余命』150523
 914.6『睥睨するヘーゲル』151207
 914.6ウチ『図書館はラブリンス』131201
 914.6シモ『群れない 媚びない こうやって生きてきた』140705
 914.6シラ『R30の欲望スイッチ』140419
 914.6ヒラ『「生命力」の行方』141011
 914.6フジ『たとえ明日世界が滅びようとも』130922
 914.6フシ『ネットで」つながる」ことの耐えられない軽さ』140211
 914.6モリ『素直に生きる100の講義』140906
 914.6ヨシ『すばらしい日々』131110
 916フナ『国家と犯罪』140308
 918.68コマ『小松左京』141011
 918.6オタ『生きる術としての哲学』140310
 983トル『戦争と平和(三)』141011
 983トル『戦争と平和(四)』141108
 983トル『戦争と平和』141207
 983トル『戦争と平和』150118
その他
 A201『愛知県の歴史』150308
 C12.1キノ『ハイブリッド』140427
 C25.3『道路交通政策とITS』151101
 C31.1オリ『東北地方と自動車産業』131123
 C31.2ニツ『徹底予測 次世代自動車』130907
 C31.2ノム『2020年の産業』130721
 C31『自動車業界の動向と仕組みがよ~くわかる本』150919
 C33.1サカ『日本でいちばん大切にしたい会社2』131205
 C34.2『ネット通販時代の宅配便』160321
 I015.5ハ『走れ!移動図書館』140319
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本棚(雑記#700~#923) 4分類 5分類

4分類
 401ルマ『社会の科学』140706
 402.1『日本語の科学が世界を変える』150208
 402シバ『科学史・科学論』140504
 404『科学の本一〇〇冊』151226
 404アサ『聞くなら今でしょ!』140208
 404イケ『科学・技術と現代社会』141101
 404イケ『科学・技術と現代社会』141122
 404イケ『人間だけでは生きられない』150118
 404オケ『科学のこれまで、科学のこれから』140628
 404オゼ『科学をいまどう語るか』140202
 404サク『文系も知って得する理系の法則』140223
 405タケ『科学の未解決問題』140216
 407サ『サイエンスライティング』140202
 409.3『ドイツに学ぶ科学技術政策』160207
 410.2『Oxford数学史』150310
 410.2『数学史の小窓』150208
 410.21『数学まなびはじめ』150816
 410.2キ『近代数学史の成立 解析篇』140722
 410.2ス『数学史』141207
 410.2ノイマン『ノイマン・ゲーデル・チューリング』141110
 410.4『数学する身体』151115
 410.4『数学の考え方』151107
 410クラ『これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本』140329
 410ライ『数学事典』140917
 414.81リマ『幾何学の基礎をなす仮説について』140218
 414.8テラ『非ユークリッド幾何の世界』140906
 414『ホモロジー入門』160305
 417カル『ネットワーク科学』140524
 420.2『20世紀物理学史』150726
 420.2『物理学は歴史をどう変えてきたか』150905
 420.4『先生、物理っておもしろいんですか?』150622
 420コヤ『入門 現代物理学』140914
 421.3『量子は、不確定性原理のゆりかごで、宇宙の夢をみる』150226
 421コン『時間とは何か、空間とは何か』140217
 421ム『無の本』131201
 440.2ジヤ『宇宙』141122
 440サト『はじめての宇宙の話』140712
 443.9アオ『宇宙はなぜこのような宇宙なのか』130930
 443.9グリ『隠れていた宇宙』130810
 443.9サト『気が遠くなる未来の宇宙のはなし』131209
 448.9『オン・ザ・マップ』150204
 450イセ『「地球システム」を科学する』140301
 451タン『異常気象が変えた人類の歴史』141004
 460.4『わたしたちはどこから来て、どこへ行くのか』151114
 460『高校生物』150801
 460サダ『大学生物学の教科書』140810
 460ナガ『生命とは何だろう?』140921
 461.6『生物はなぜ誕生したのか』160311
 467.5『21世紀に読む「種の起源」』151116
 467.5『進化とは何か』150310
 467.5ハイ『自然・人類・文明』141228
 467.5リ『理不尽な進化』141209
 468『フィールドサイエンティスト』160221
 469.04ユメ『人間って何ですか?』140504
 469.2シノ『化石とゲノムで探る人類の起源と拡散』140223
 469.2ニツ『ヒューマン』140412
 469.2フイ『そして最後にヒトが残った』131207
 469『生きる理由』151008
 480.76『もしも…あの動物と暮らしたら!?』150809
 480.76ナカ『水族館に奇跡が起こる7つのヒミツ』130915
 481.71ハセ『働くアリに幸せを』131013
 481.7シ『人間はどこから来て、どこへ行くのか』140225
 486.7ミ『ミツバチの会議』140324
 488.1『身近な鳥の生活図鑑』151226
 489.9『父という余分なもの』150222
 490.14オオ『大切な人を看取る作法』141115
 490.15『市民ホスピスへの道』160110
 490.15オオ『どんな病気でも後悔しない死に方』131013
 490.4『どちらであっても』160326
 491.37『マインド・チェンジ』150913
 491.37『心の未来を科学する』150315
 492.9『看護学概論』160327
 492.9『糖尿病看護』151205
 492.9『病態生理学』160327
 492.9『臨床看護総論』160227
 492.92『精神看護技術』150321
 492.99『家族看護学』160404
 492.9カ『看護に活かすカウンセリングⅠ』141103
 492.9カ『看護師のためのマナー・言葉かけ・接し方ハンドブック』140329
 492.9ケ『看護情報学』131227
 493.1『薬の知識』150411
 493.12『血糖値を下げる!』160215
 493.12イタ『血糖値コントロール』140601
 493.12マキ『糖尿病で死ぬ人、生きる人』140705
 493.18『呆れたカントに「理性」はあるか』150607
 493.23アマ『よくわかる心臓病』131207
 493.25『図解でわかる高血圧』150503
 493.7『アディクションアプローチ』160109
 493.7『依存とアディクション』150622
 493.7『精神科・心療内科にかかる前に』160319
 493.72『心の病、初めが肝心』150705
 493.72フジ『精神科医はどのようにこころを読むのか』130929
 493.73ウチ『脳梗塞』140628
 493.75『認知症』150607
 493.76『「脳疲労」社会』160206
 493.76カト『うつ病治療の基礎知識』140308
 493.7アオ『こころの病気を治すために「本当」に大切なこと』141025
 493.7イシ『57歳からの意識革命』131026
 493.8『病いと癒しの人間史』151114
 498.02『北海道ヘルスケアサービス創造』150401
 498.14『ドクター小鷹、どうして南相馬に行ったんですですか?』150523
 498.36『睡眠メソッド100』150705
 498.5シエ『未来の食卓』130831
 498サ『サクセスフル・エイジング』141103
5分類
 501.6『「エネルギー自治」で地域再生!』150628
 501.6『世界と日本のエネルギー大転換』160130
 501.6エ『エネルギー問題入門』140818
 501.6コ『コミュニティパワー』150103
 501.6シゼ『自然エネルギーQ&A』131026
 501.6スガ『人と町を元気にする方法』130831
 501.6タケ『原発天国とモナリザ』131222
 501.6ニ『21世紀エネルギー革命の全貌』131114
 501.6ニ『21世紀エネルギー革命の全貌』131114
 501.6フ『不確実性時代のエネルギー選択のポイント』131227
 501.6フ『文系のためのエネルギー入門』140116
 501.6ヤザ『エネルギー資源のすべてがわかる』141228
 501.6ロヴ『再生可能エネルギーがひらく未来』130929
 501.8カ『感性イノベーション』140817
 502.3ロ『ロシア技術情報』140409
 504『ザ・セカンド・マシン・エイジ』150825
 507.2『知的財産法』150503
 509.04『日本型インダストリー』151108
 509.21『日本のものづくりの底力』150308
 517リバ『水から見た日本文明史と世界の水問題』131110
 518.5『資源の循環利用とはなにか』150607
 518.8『WeOwnTheCity』151213
 518.8『こんなまちに住みたいナ』150411
 518.8『シビックプライド2』150926
 518.8『リノベーションの新潮流』150607
 518.8『城下町都市』150302
 519.07ミズ『よくわかる環境教育』130825
 519.2『世界の環境問題 第11巻』151202
 519.2カワ『世界の環境問題』140223
 519.8『地球白書2012-13』150321
 519『気候カジノ』150523
 519『自分が変わった方がお得という考え方』150801
 519『地球環境がわかる』150509
 519イ『インタープリター・トレーニング』150111
 519カ『環境キーワード事典』140211
 519タニ『自然資本経営のすすめ』141130
 520.4『空気感』150914
 520.4『建築と歴史』160124
 528.9『トイレ学事典』150910
 537.92『初代クラウン開発物語』150809
 537.9コ『午前零時の自動車評論』140601
 537.9ワダ『ものづくりを超えて』131117
 539.0『原子力支援』150926
 539.09『日本の原子力』150829
 539.09フジ『原子力の本当の話』131102
 539.0ニ『日米同盟と原発』140121
 540.92フル『コミュニティ発電所』131222
 540.93『日本電力戦争』150315
 543.4『火力発電と化石燃料の未来形』151219
 543.8タイ『太陽光発電』130824
 547.07ガト『世界の技術を支配するベル研究所の興亡』130720
 548.2『ビジュアル版 コンピューター&テクノロジー解体新書』151018
 548.2セル『コンピュータって』131207
 548.3『Pepperプログラミング』151031
 550.2レイ『航海の歴史』150124
 559.02『世界を変えた50の武器』150219
 588.55『ワインの歴史』151219
 596.04『料理の裏ワザ・基本ワザ大全』151017
 596.7『ラテアート&デザインカプチーノ上達BOOK』151031
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本棚(雑記#700~#923) 3分類 3

 360ソ『ソーシャルデザイン実践ガイド』131110
 361.23『社会の道徳』150530
 361.23ルマ『社会の社会』140816
 361.3パト『流動化する民主主義』130728
 361.4『クローズアップ「メディア」』150625
 361.4『なぜネット社会ほど権力の暴走を招くのか』150801
 361.4『メディアは社会を変えるのか』160409
 361.4『メディア文化研究への招待』160327
 361.4『よくわかるメディアスタディーズ』150608
 361.4『無縁社会のゆくえ』150208
 361.42『イタリア人はピッツァ一切れでも盛り上がれる』150815
 361.42カタ『ヨーロッパ各国気質』140217
 361.44スロ『群衆の智慧』141101
 361.45トウ『コミュニケーション学がわかるブックガイド』140308
 361.45ニユ『心をつなげる』141101
 361.45ラウ『どんな場面でもそつなく振る舞える』140524
 361.4ケ『ケータイの2000年代』140204
 361.4メ『メディアとコミュニケーションの文化史』141013
 361.4メ『メディアの臨界』140907
 361.5『〈文化〉を捉え直す』151213
 361.5『タングニの日本生活記』150523
 361.5『戦後サブカル年代記』150919
 361.5ホフ『多文化世界』131123
 361.78スミ『都市の誕生』130915
 361.78ニベ『豊田とトヨタ』141228
 361.7イヨ『コミュニティを再考する』130721
 361.7カリ『「地元」の文化力』140927
 361.7タ『地域社会改造論』』130909
 361.7ト『都市のリアル』130922
 361.7ヤマ『地方消滅の罠』141228
 361.83イノ『家族社会学を学ぶひとのために』140217
 361.83フリ『グローバル・スーパーリッチ』131207
 361.8キ『「機会不均衡」論』131124
 361.9『地域力の再発見』150509
 361.9ケイ『世界の社会問題3』131012
 361『ライフスタイルとライフコース』150802
 361『現代社会論』150726
 361ミヤ『14歳からの社会学』140107
 364.02ヤシ『社会保障を立て直す』140119
 364.1『スウェーデン・モデル』160220
 364.1フ『フィンランドを世界一に導いた100の社会改革』140722
 364.6ニ『日本の国民年金制度』140302
 364『グローバル・ベーシック・インカム入門』160130
 364『ベーシック・インカム』150315
 364『歴史のなかの社会国家』160227
 364オ『18歳からの社会保障読本』160109
 364オシ『社会保障の経済学』131117
 365.3『解決! 空き家問題』151129
 365.35『限界マンション』160110
 365『歴史のなかの消費者』160409
 366.21セイ『雇用再生』131215
 366.21ハマ『若者と労働』』130908
 366.28ハマ『日本の雇用と中高年』140524
 366.29エガ『世界で働くプロフェッショナルが語る』140823
 366.29キム『仕事の小さな幸福』140601
 366.29ピン『フリーエージェント社会の到来』140920
 366.3『職務格差』151107
 366.38『働く女子の運命』160110
 366.7ヨシ『パパの働き方が社会を変える!』141117
 367.1『女性活躍後進国ニッポン』150927
 367.1『相談の力』160213
 367.1セン『ジェンダー論をつかむ』140810
 367.21カワ『日本のジェンダーを考える』131013
 367.21ヨネ『「女子」の誕生』140810
 367.22『アジアのなかのジェンダー』150530
 367.23オカ『男女機会均等社会への挑戦』150111
 367.3『家族生活の社会学』151011
 367.3『日本の親子』151108
 367.3ユザ『データで読む平成期の家族問題』141101
 367.6『「若者」とは誰か』160212
 367.6『すべての若者が生きられる未来を』151025
 367.68『若者の貧困・居場所・セカンドチャンス』150711
 367.68『日本の若者はなぜ希望を持てないのか』151213
 367.68アサ『「若者」とは誰か』130916
 367.68イヌ『高卒5年 どう生き、これからどう生きるのか』130825
 367.6ハ『半径1メートルの想像力』140806
 367.6ボイ『つながりっぱなしの日常を生きる』141025
 367.7『2050年 超高齢社会のコミュニティ構想』150913
 368.6『犯罪の世間学』160109
 368.6オカ『犯罪・非行の社会学』140419
 369.07カサ『社会福祉調査入門』131117
 369.0シ『社会と制度の理解』140420
 369.0シ『社会理論と社会システム』140302
 369.1『福祉職場の採用面接』151213
 369.17『知りたい! ソーシャルワーカーの仕事』150530
 369.24『コンビニ難民』160326
 369.31『ゴーストタウンから死者は出ない』150726
 369.3メ『巨大地震Xデー』140119
 369.4『ネウボラ フィンランドの出産・子育て支援』160212
 369.42イシ『しあわせな放課後の時間』131117
 369.7『パラレルキャリアを始めよう!』150726
 369.7ヒ『人が集まるボランティア組織をどうつくるのか』141109
 369オノ『対話型行為を基礎とした地域福祉の実践』140802
 369マキ『ビギナーズ地域福祉』130916
 370.5『まず教育論から変えよう』150614
 371.1ト『努力する人間になってはいけない』131207
 371.23『教育学の歴史』151219
 371.3ミミ『教育格差と社会学』140301
 371.4『教育心理学』150411
 371.5シ『持続可能な社会をめざして』141110
 372.1ヤマ『日本教育史』140517
 372.2ホ『僕の「天職」は7000人のキャラバンになった』140107
 372『世界の学び舎』150620
 372コク『生きるための知識と技能』140123
 373.2シン『教育委員会』131215
 373.2ナカ『教育委員会は不要なのか』141018
 375.9『民主主義』160221
 377.1『学問の自由と大学の危機』160227
 377.23『イタリア・アカデミックな歩きかた』160124
 377.28オカ『オックスフォードの教え方』140804
 377.9『どうして就職活動はつらいのか』150523
 379.04『地域学習の創造』150321
 379.2カタ『公民館職員の仕事』150201
 379.7ヤナ『独学勉強法』140804
 379.7ル『ルポMOOC革命』140225
 379.9キシ『子育てのためのアドラー心理学入門』140823
 379『生涯学習概論』160327雑記#920
 379スズ『生涯学習概論』140406
 379セヌ『地域をひらく生涯学習』140316
 380.1『日本人とはなにか』151003
 383.8『ピザの歴史』150905
 383.8『食の社会学』160319
 383.8『世界史を変える50の食物』150219
 385.6『0葬--あっさり死ぬ』160213
 389.03コク『世界民族百科事典』140726
 390.59ボウ『防衛年鑑2013』130720
 391.2『戦闘技術の歴史5東洋編』160213
 391.2『戦略の歴史』150315
 391.2キガ『戦いの世界史』140810
 391.3ノナ『史上最大の決断』140628
 391.6イ『インテリジェンス1941』140907
 391.6ヒ『ビンラディン抹殺指令』131114
 392.1『自衛隊史』160111
 392.1『新・自衛隊論』150705
 394『大変化』160116
 396.21『昭和陸軍全史3』150705
 397.21『海軍反省会8』160116
 397.21トダ『海軍反省会7』150118
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本棚(雑記#700~#923) 2

 330.4『エコノミストの昼ごはん』160124
 330.4ミタ『人間復興なくして経済復興なし』130720
 331.0『現代経済学の潮流2015』151213
 331.04『宇沢弘文のメッセージ』151004
 331.04イワ『資本主義から市民主義へ』140505
 331.1『経済は、人類を幸せにできるのか?』151129
 331.19ヨシ『データ分析ってこうやるんだ!実況講義』131019
 331.2『善と悪の経済学』150620
 331.2ニホ『経済学41の巨人』141101
 331.6マル『賃労働と資本/賃金・価格・利潤』140427
 331.6ルク『資本蓄積論』140419
 331.7『科学による反革命』150726
 331.7『経済学論集』150726
 331.7『思想史論集』150801
 331.7『哲学論集』150717
 331.7I『社会主義と戦争』150709
 331.82『新・資本論』150520
 331.82タケ『ピケティ入門』141228
 331.84『市場は物理法則で動く』150829
 331.87『ディートンの経済理論』160124
 331.87『物欲なき世界』151129
 331『ダグラス・ノース 制度言論』160319
 331『ミクロ経済学・入門』150411
 331『経済を読む』151226
 331『入門 経済学』150301
 331アリ『不合理だからうまくいく』140419
 331キシ『経済学大図鑑』140221
 331サ『殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか?』140310
 331スキ『じゅうぶん豊かで、貧しい社会』140927
 331タチ『「幸せ」の経済学』130728
 331デイ『「定常経済」は可能だ!』141130
 331バビ『なぜグローバル・グリーン・ニューディールなのか』131222
 331マツケインズの逆襲、ハイエクの慧眼』141213
 331ヨシ『吉本隆明の経済学』141109
 332.06『時間かせぎの資本主義』160312
 332.06イケ『資本主義の招待』150118
 332.06ウオ『近代世界システムⅢ』140601
 332.06ウオ『近代世界システムⅣ』140601
 332.06ミズ『資本主義の終焉と歴史の危機』140407
 332.1『「超」情報革命が日本経済再生の切り札位なる』151213
 332.1『2015年日本経済のシナリオ』150204
 332.1『2040年問題』150408
 332.1『なぜ科学が豊かさにつながらなのか?』150530
 332.1『新・日本経済入門』150523
 332.15アイ『年報・中部の経済と社会』130907
 332.15シオ『名古屋経済圏のグローバル化対応』131117
 332.1アジ『国家戦略特区』141130
 332.1ニ『日経キーワード』131205
 332.27ヤマ『中東経済ハブ盛衰史』131229
 332.2ケ『現代中国経済』130912
 332.53『世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠』150614
 332.53『誰がアメリカンドリームを奪ったのか?』150219
 332.53フロ『新クリエイティブ資本論』141228
 332.6シ『社会自由主義国家』140519
 332.9ハヴ『コスモポリタニズム』130929
 332『お金の流れでわかる世界の歴史』160206
 332『海賊と資本主義』150323
 332ケ『経済と人類の一万年史から、21世紀世界を考える』130910
 332ポラ『経済の文明史』140120
 333.09ヤナ『エコ/リーガル・スタディーズのすすめ』140427
 333.6ク『グローバリゼーション・パラドクス』131229
 333.6ク『グローバル経済の誕生』130922
 333.6シ『新・世界経済入門』140505
 333.6トツ『グローバリズムが世界を滅ぼす』140831
 333.6ロド『グローバリゼーション・パラドクス』140216
 333.8サツ『貧困の終焉』140504
 333.9『海外市場ビジュアルデータブック』160116
 333ヤシ『反グローバリズムの克服』141115
 334.2『ヒトはこうして増えてきた』150809
 334.2リヴ『人口の世界史』140427
 334.31『人口減少と少子化対策』150515
 334.31『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃』150726
 334.31『日本の少子化 百年の迷走』160116
 334.31イノ『首都圏の高齢化』140412
 334.45『移民からみるアメリカ外交史』151219
 334.4イヨ『移動という経験』130831
 334.4カ『カナダ移民史』140225
 335.0セ『世界最高MBAの授業』131215
 335.13『ジェフ・ベゾス ライブルを潰す仕事術』150315
 335.13クス『「好き嫌い」と経営』140720
 335.13クワ『ジェフ・ペゾス』140906
 335.13ハシ『ジョブズ魂の言葉』140329
 335.1カ『会社は社会を変えられる』140907
 335.1カン『よくわかる現代社会』140406
 335.21グロ『創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか』141011
 335.21コン『ブラック企業ビジネス』131215
 335.21ヤマ『異業種に学ぶビジネスモデル』141201
 335.2コ『これからの経営は「南」から学べ』140527
 335.2リプ『世界を変えた50のビジネス』141109
 335.3エ『NPOのためのIT活用講座』141029
 335.5『国際経営』160320
 335.7トウ『公民連携白書』140119
 335.8『NPOの後継者』150607
 335.8『私たちはどこまで資本主義に従うのか』160110
 335.8ム『ムスリムNPO』140505
 335『クラウドワーキングで稼ぐ!』151122
 336.1『「ビジネスプロヂュース」戦略』150926
 336.1『LFP』151205
 336.1『ナポレオンの直観』150817
 336.1『戦略の教科書』150315
 336.17『攻めのIT戦略』150308
 336.17イシ『CIO伝説を作った男たち』131117
 336.17コバ『パーソナルデータの教科書』140823
 336.17ヨハ『メディチ・インパクト』130803
 336.1イ『イノベーションの最終解』140804
 336.1タプ『マクロウィキノミクス』140202
 336.1ナガ『「戦略力」が身につく方法』131019
 336.1ハツ『情報を捨てるセンス 選ぶ技術』140823
 336.1ハニ『ありえない決断』131019
 336.1ヒ『ビジネスモデル・イノベーション』140316
 336.2『ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか』150905
 336.2『マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか』150719
 336.2『ロジカル・シンキング』140125
 336.2ツ『使える失敗学』140907
 336.2ナ『難題解決の達人たち』140518
 336.3コム『仕事を任せる新しいルール』140810
 336.3ホン『上司になってはいけない人たち』140517
 336.4『理系社員のトリセツ』150726
 336.42エノ『60歳までに知らないとヤバい定年再雇用の現実』140802
 336.49『世界で働く人になる』150124
 336.49シミ『インパクト図解術』130825
 336.49タム『交渉学入門』140125
 336.4オオ『組織を強くする人材活用戦略』131026
 336.4ツゲ『「ゆとり世代」が職場に来たら読む本』131013
 336.55シミ『ロジカル・ライティング』131117
 336エン『現場力』141115
 336ク『クラウドソーシングの衝撃』140420
 336シラ『リスクマネジメントの教科書』141011
 336ヒ『ピープルウエア』140302
 336ミズ『明日使える世界のビジネス書をあらすじで読む』140518
 338.19キン『熱狂、恐慌、崩壊』141011
 338.2『ギリシャ デフォルト宣言』151205
 338.23『逆流するグローバリズム』150607
 338.5『なぜ、日本人の金融行動がこれから大きく変わるのか?』150411
 338.9『アフリカ進出戦略ハンドブック』160116
 338.92ササ『イスラム圏でビジネスを成功させる』130810
 338.9エ『円の興亡』131206
 338カス『「仮想通貨」の衝撃』140705
 338ノグ『仮想通貨革命』140622
 340『財政のエッセンス』151010
 341『財政学をつかむ』151025
 342.1『いよいよ政府があなたの財産を奪いにやってくる!?』150614
 342.1『日本の財政』151122
 342.1イシ『国家と財政』140324
 342.1イチ『日本の財政』131102
 342.1イデ『日本財政の現代史』140622
 342.1イデ『日本財政の現代史Ⅱ』140712
 343.7『社会資本整備と国づくりの思想』150911
 345.1『税で日本はよみがえる』150622
 349.4サダ『一番やさしい自治体予算の本』131222
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本棚(雑記#700~#923)3分類  1

3分類
 301『公共政策学の基礎』151128
 301カ『ガバナンスとは何か』140109
 301サカ『次世代に送る<絵解き>社会原理序説』141018
 302.1『日本の未来を考えよう』151129
 302.1タハ『愛国心』140524
 302.2『サウジアラビアを知るための63章』150825
 302.2『シリア・レバノンを知るための64章』150829
 302.2『中東の現場を歩く』160305
 302.2『内モンゴルを知るための60章』150825
 302.22『2023年の中国』150623
 302.22『チャイニーズドリーム』160124
 302.23アヤ『タイを知るための72章』140831
 302.23イマ『東南アジアを知るための50章』140504
 302.25『開発なき成長の限界』160117
 302.27『トルコ 中東情勢のカギをにぎる国』160220
 302.27クニ『報道されない中東の真実』140906
 302.27クロ『シリア・レバロンを知るための64章』130922
 302.27ナイ『イスラーム世界の挫折と再生』
 302.27マツ『現代アラブを知るための56章』130727
 302.29『カザフスタンを知るための60章』150425
 302.2ケ『現代韓国を知るための60章』141109
 302.2ケ『現代中国を読み解く』140826
 302.2シ『10年目の真実 9・11からアラブの春へ』140324
 302.2シ『社会人のために現代中国講義』150111
 302.2ニ『インド』140817
 302.2モ『問答有用』140107
 302.3『イスラム化するヨーロッパ』160303
 302.3『ヨーロッパから民主主義が消える』160306
 302.33『スコットランドを知るための65章』151003
 302.34カワ『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』130922
 302.35ヤマ『フランス人の不思議な頭の中』140823
 302.36カワ『マドリードとカスティーリャを知るための60章』140809
 302.38『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』160409
 302.38オオ『ノルウェーを知るための60章』140921
 302.39『バルカンを知るための66章』160220
 302.39シバ『クロアチアを知るための60章』130803
 302.3イ『イタリアを知るための62章』131127
 302.42スズ『エジプト革命』131110
 302.42モロ『変わるエジプト、変わらないエジプト』131110
 302.44『マリを知るための58章』151213
 302.44オグ『ニジェール』130804
 302.48『ナミビアを知るための53章』160409
 302.4ア『アフリカ社会を学ぶ人のために』140517
 302.53『沈まぬアメリカ』151114
 302.5ト『ドミニカ共和国を知るための60章』130814
 302.74『ミクロネシアを知るための60章』150322
 304『「瑞穂の国」の資本主義』150625
 304『100年予測』150823
 304『2050年の世界』150502
 304『テクノロジーが雇用の75%を奪う』150315
 304『ぼくらの民主主義』150607
 304『ポスト資本主義』150913
 304『新・100年予測 ヨーロッパ炎上』150820
 304『新・100年予測』150816
 304『戦争はさせない』151115
 304『続・100年予測』150820
 304『秩序の喪失』150308
 304『天声人語』151025
 304『日本の大問題「10年後」を考える』150802
 304『文藝春秋2014年の論点100』131201
 304『文藝春秋オピニオン2016年の論点100』151129
 304イケ『知らないと恥をかく世界の大問題5』140601
 304ウエ『ニッポンが変わる、女が変わる』131026
 304ウチ『街場の憂国論』131102
 304オオ『批評キーワード辞典』130915
 304カネ『社会はどう壊れていて、いかに取り戻すのか』141228
 304カミ『未来予測を嗤え』150111
 304キ『危機とサバイバル』140316
 304ゴア『アル・ゴア 未来を語る』141122
 304サ『災後のメディア空間』140324
 304タ『大停滞の時代を超えて』130810
 304トツ『本当はもっとよくなるニッポンの未来』131019
 304ナガ『ワーク・デザイン』131026
 304ナカ『三酔人経綸問答』140329
 304ニシ『大衆の反逆』140914
 304フ『フェアな未来へ』140107
 304フア『劣化国家』131110
 304フジ『強靭化の思想』130727
 304ホン『もじれる社会』141025
 304ヤマ『人口が減り、教育レベルが落ち、仕事がなくなる日本』140216
 304リ『リー・クアンユー、世界を語る』131110
 309.02『「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか』160227
 309.02サエ『西欧近代を問い直す』141201
 309.02ヒス『反逆の神話』141011
 309.0ソ『そろそろ「社会運動」も話をしよう』141209
 309.2クレ『ユートピアの歴史』130825
 309.33トク『マルクスを読みなおす』141206
 309.7プル『貧困の哲学 下』141207
 309『デモクラシー・プロジェクト』151113
 309『資本の専制 奴隷の反逆』160319
 310.4『「開戦前夜」のファッシズムに抗して』151213
 311.04『開かれた国家』150719
 311.1『悪という希望』160228
 311.1『政治行動論』160124
 311.1『脱永続敗戦論』150614
 311.1『統治新論』150222
 311.1『二十世紀を生きて』150816
 311.14ヨシ『感情の政治学』140914
 311.1オモ『社会契約論』131124
 311.1サ『サンデルの政治哲学』131114
 311.2『思索日記』151219
 311.21ナカ『アジア主義』140726
 311.23ウノ『西洋政治思想史』131117
 311.25『今こそアーレントを読み直す』151216
 311.2セ『西洋政治思想史』131218
 311.2セ『西洋政治思想資料集』141028
 311.2パキ『世界を変えた50の政治』141109
 311.7『多数決を疑う』150523
 311.7『民主主義の本質と価値』150208
 311.7ミ『民主主義のつくり方』131115
 311.7ヤマ『いまを生きるための政治学』131002
 311.8『精読 アレント『全体主義の起源』』151005
 311.8『精読 アレント『全体主義の起源』』160205
 311.8タカ『ヒトラー演説』140809
 311『政治学の第一歩』151107
 311クリ『政治学大図鑑』140916
 311マル『政治の世界』140308
 312.1『3.11 震災は日本を変えたのか』160408
 312.1『民主主義を立て直す』151219
 312.1ウエ『日本の真実』140823
 312.1ゴト『平成政治史3』150201
 312.1サン『災後の文明』140510
 312.1ムラ『ディープな政治・哲学』141213
 312.2『アラブ諸国の民主化』150323
 312.2『アラブ諸国の民主化』150515
 312.21『韓国大統領実録』151030
 312.22『「中国共産党」論』150927
 312.25ナカ『パキスタン政治史』140920
 312.27コス『9・11以後のイスラーム政治』140720
 312.27ドツ『イラク戦争は民主主義をもたらしたのか』140804
 312.2ミ『民主化かイスラム化か』131206
 312.3『スターリン秘史』160201
 312.3『スターリン秘史5』160220
 312.3『独裁者は30日で生まれた』150617
 312.3『揺れる大欧州』151030
 312.34『世界最強の女帝 メルケルの謎』160403
 312.34クマ『ゲアハルト・シュレーダー』140510
 312.53『アメリカのデモクラシー』150208
 312.53『アメリカのデモクラシー』150509
 312.53『ケネディ演説集』150302
 312.53クボ『アメリカの政治』130812
 312.74クロ『マーシャル諸島の政治史』131123
 312.9『境界から世界を見る』150509
 312.9『世界史で学べ!地政学』150705
 312.9『世界覇権2030』160403
 312.9『地図で読む世界情勢』151011
 312.9ケ『現代地政学』140827
 312.9ヨシ『世界飛び地大全』140914
 313.7『民主主義の条件』150418
 313.9ナ『なぜ独裁はなくならないのか』140121
 313『政治の起源』131124
 313セ『政治の起源』(下)140116
 315オノ『緑の党』141004
 315ハマ『海賊党の思想』130721
 316.1『「表現の自由」入門』160124
 316.4『「イスラム国」よ』150418
 316.4『イスラーム国』150919
 316.4『テロリストが国家をつくる時』150530
 316.8『ユダヤ人の歴史と職業』160110
 316.84『隣人が殺人者に変わる時和解への道』150523
 316.88マル『ユダヤ人問題のよせて/ヘーゲル法哲学批判序説』140929
 316.8シ『自由への容易な道はない』140806
 317.1アワ『マネジメント教科書』130803
 317.24タカ『財務省の逆襲』131117
 317.3『キャリア官僚 採用・人事のからくり』150926
 317.3ナカ『肚が据わった公務員になる!』140512
 317.3ミヤ『公務員の教養力』140202
 318.11イマ『自治体再建』140223
 318.2『選良たちの宴から住民の自治へ』150717
 318.2ジユ『「幸せリーグ」の挑戦』140525
 318.3シマ『公務員の働き方』140831
 318.6『人口減少×デザイン』150628
 318.6『地方創生を考える』151017
 318.6『田園回帰1%戦略』150809
 318.6チ『地域公共人材をつくる』140123
 318.8カミ『“町内会”は義務ですか?』141101
 318.8シ『新米自治会長奮戦記』140116
 318.95ヤハ『縮小都市の挑戦』141213
 318『地方自治のすがた』150208
 318『地方創生の正体』151025
 318コ『自治体アウトソーシング』140707
 318コジ『公共ファシリティマネジメント』141128
 318シン『日曜日の自治体学』131007
 318ネ『ネット時代の地方自治』131002
 318ヒサ『ネット時代の地方自治』140216
 319.0『国際協調の先駆者たち』150709
 319.02『戦間期国際政治史』150614
 319.1『ハンドブック 近代日本外交史』160213
 319.1『外務官僚たちの太平洋戦争』150816
 319.1『新アメリカ論』150809
 319.1イツ『東アジアの危機』140804
 319.1イノ『日本の外交史講義』140427
 319.1ワカ『戦後70年 保守のアジア観』150111
 319.2『ASEANを知るための50章』160201
 319.2『アジアにおける地域協力の可能性』150411
 319.2『中国グローバル化の深層』150818
 319.2『二つのコリア』151031
 319.2『米中 世紀の競争』150809
 319.22『中国第二の大陸 アフリカ』160321雑記#919
 319.27『イスラエルとユダヤ人に関するノート』150315
 319.27『石油・武器・麻薬』160124
 319.2チ『中国が世界をリードするとき』140512
 319.38『コールダー・ウォー』150607
 319.38シモ『プーチンはアジアをめざす』141228
 319.53『困難な選択』150530
 319.53ナガ『冷戦の起源』131215
 319.5ヘ『ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」』140427
 319.8『20世紀の平和思想』150719
 319.8『チェムスキーが語る戦争のからくり』150711
 319.8『戦争思想2015』150711
 319.8『対立深まる南シナ海 進む日米越比協力』151120
 319.8イケ『核を乗り越える』150124
 319.8コセ『安全保障とは何か』131102
 319.8シマ『平和構築入門』131026
 319.8ニホ『平和を考えるための100冊+α』140217
 319.8ヘイ『再起する日本』141206
 319『国際政治ハンドブック』151025
 319『大収斂』151108
 319アサ『国際政治の構造と展開』141028
 319カネ『パブリック・ディプロマシー戦略』140406
 319コ『国際政治』130912
 319シロ『国際行政論』131026
 319モグ『国際政治(中)』131110
 319ライ『ニュースがわかる! 「世界紛争地図」の読み方』130922
3分類 32 33
 320.91『判例六法』151125
 321『法律家をめざす人のための経済学』150301
 322.95ヒグ『はじめてのアメリカ法』140107
 323.1『「日本国憲法」まっとうに議論するために』151121
 323.14アズ『前夜』140112
 323.14オオ『トピックス憲法』141225
 323.14タカ『立憲主義と日本国憲法』131101
 323.14ニシ『憲法改正の論点』130907
 323.9『行政法概説Ⅲ』160117
 328.11ヒロ『未承認国家と覇権なき世界』140914
 329.3『国境なき医師団』160118
 329.33『問題解決力の磨き方』150301
 329.37クニ『巨大「実験国家」EUは生き残れるのか?』140712
 329.37フジ『EUの知識』131201
 329『21世紀の国際法秩序』150825
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本棚(雑記#700~#923)2分類

2分類
 201.1『歴史哲学講義』160406
 201レ『歴史学の将来』131229
 201ワタ『名著で読む世界史』140119
 202.9『世界史二〇講』150204
 203.3『山川世界史用語事典』150509
 203.74『ブラッドランド』151108
 204『「領土」の世界史』151129
 204『図説 世界史を変えた50の戦略』160221
 204『世界史で読み解く現代ニュース〈宗教編〉』150628
 204『誘惑する歴史』150201
 204カバ『歴史の歴史』150118
 204サト『世界史の極意』150124
 209.2『氷河期以後』150523
 209.7『山川世界現代史』150509
 209.7『第二次世界大戦』150717
 209.7『廃墟の零年1945』150219
 209.74『第二次世界大戦外交史(下)』160116
 209.74『第二次世界大戦外交史』151214
 209.74ケル『運命の選択 上』141115
 209.74ピム『第2次世界大戦』150117
 209.74ホン『原爆投下への道程』140505
 209.75『グローバル・ヒストリーとしての「1968年」』150815
 209.75ツナ『1971年』140202
 209.7ウ『運命の選択 下』141109
 209.7キバ『二〇世紀の歴史』141101
 209.7ケ『総力戦の時代』130727
 209.7タ『第一次世界大戦』140812
 209『137億年の物語』150617
 209『いまがわかる 世界史の教科書』160409
 209『ビッグヒストリー入門』151226
 209『海から見た世界史』160305
 209『世界史のながれをつかむ技術』160124
 209『世界全史』150411
 209『全世界史』160215
 209『暴力の人類史』150222
 209ウエ『世界文化小史』140210
 209オオ『<世界史>の哲学』140223
 209フア『世界の歴史を変えた日』131118
 209フア『世界の歴史を変えた日』ドイツ 131118
 209マク『戦争の世界史』140223
 209モリ『人類5万年文明の興亡』140413
 210.04イザ『逆説の日本史』141122
 210.08『生活文化史』140601
 210.6『日本という国』160124
 210.6『日本--呪縛の構図』160116
 210.61クメ『米欧回覧実記』140107
 210.6ミタ『愛国・革命・民主』130915
 210.75『日本人はなぜ戦争へと向かったのか』150828
 210.75『日本人はなぜ戦争へと向かったのか』150830
 210.76『「文藝春秋」で読む戦後70年』150829
 210.76『「文藝春秋」で読む戦後70年』150905
 210.76『戦後70年』150802
 210.76ピリ『日本-喪失と再起の物語』141128
 210.76ホン『社会を結びなおす』140628
 210.77オグ『平成史』140309
 210.79『アジア・太平洋戦争辞典』151117
 210.7メ『明と暗のノモンハン戦史』140812
 210.7リ『臨時軍事費特別会計』131110
 221.01イ『韓国の歴史教科書』140125
 221.07トル『現代朝鮮の興亡』130720
 222.01『中国史』150611
 222.01『中国史』150712
 222.01『中国史』160227
 222.07オウ『中華人民共和国史十五講』140209
 222.0ケ『現代中国』130910
 222.5『満州暴走 隠された構造』150712
 222.5アリ『満蒙』140914
 222.6『大モンゴルの世界』150124
 222『中国の歴史』150607
 223.8ネモ『物語 ビルマの歴史』140218
 227.1ケ『現代アフガニスラン史』130909
 227.4『トルコの歴史』150219
 227.9コ『国境にて』140921
 227『アラブの人々の歴史』151219
 227『ユダヤ人、世界と貨幣』150301
 227ロガ『アラブ500年史』131110
 228.5NHKカルチャーラジオ『聖地エルサレムの歴史』140707
 230.3『カエサル戦記集 内乱記』151129
 230.4『十字軍「聖戦」秘譚』150717
 230.45シノ『テンプル騎士団』150111
 230.4ラベ『100語でわかる西欧中世』140309
 230.6イイ『破局論』130721
 230.7『1913』150219
 230.7『ヨーロッパ統合史』150820
 230.7『暗黒の大陸』160124
 230.7『暗黒の大陸』160310
 230.7リ『隣人が敵国人になる日』131213
 230『ドイツ・フランス共通歴史教科書【近現代史】』160320
 230『ペストの歴史』150614
 230シオ『ローマ亡き後の地中海世界』140831
 231『ギリシャ人の物語Ⅰ』160124
 232.4『古代ローマの生活』150817
 232.4イナ『ローマ共和政』140111
 232.8『古代ローマの庶民たち』150717
 232マキ『ディスコルシ』140309
 232モト『ローマ史1200年』140628
 233『イギリスの歴史』150719
 233『物語 イギリスの歴史』150614
 233イ『イギリス』150103
 233コン『イギリス史研究入門』140802
 234.07ミツ『ナチス時代の国内亡命者とアルカディアー』130907
 234.0エ『エーデルワイス海賊団』130822
 234.6ヴア『オーストリアの歴史』140621
 234『ドイツ文化55のキーワード』150411
 234『ヒトラーとナチ・ドイツ』151113
 234『森と山と川でたどるドイツ史』160109
 234キム『ドイツ史研究入門』140628
 234ト『ドイツ史』131115
 235.05『教養のフランス近現代史』150719
 235.05ハセ『ブルボン王朝』140726
 235.8マツ『物語 ベルギーの歴史』140914
 235フ『フランスの肖像』140427
 237『イタリア文化55のキーワード』150515
 238.8カセ『バルト三国の歴史』140504
 238.95ポル『デンマークの歴史教科書』131012
 238『ロシアの歴史』150308
 238チヤ『ロシア』150118
 238ヨシ『ロシアの歴史』140125
 239.3『ぼくたちは戦場で育った』151114
 239『世界大戦と危険な半島』150919
 243.2『チュニジア近現代史』150323
 253.0セ『戦争のるつぼ』131102
 253『アメリカ独立革命』160305
 253ア『アメリカ西漸史』140305
 253アル『アメリカ史研究入門』140802
 255ラス『インディアスの破壊についての簡潔な報告』130916
 256イノ『メソアメリカを知るための58章』140622
 280.4『図説 世界史を変えた50の指導者』160221
 280.4『世界史の10人』151121
 280.7タチ『自分史の書き方』131229
 281.04『危機を突破するリーダーの器』160124
 281.04ガク『ほんとうの偉人列伝』150111
 281.0オ『おじさんの哲学』140420
 283.5コル『英雄はいかに作られてきたか』140419
 288.1『世界の名前』160409
 288.49『世界帝王事典』151213
 289.1カツ『氷川清話』140524
 289.1ハツ『ブラジルの環境都市を創った日本人』140413
 289.2ヴオ『小平』130928
 289.3『チャーチル』150919
 289.3アタ『世界精神マルクス』140914
 289.3カス『フィデル・カストロ』140324
 289.3シオ『皇帝フリードリッヒ二世の生涯』140208
 289.3タメ『ぼくと数字のふしぎな世界』140823
 289.3ナサ『ビューティフル・マインド』131229
 289.3モリ『アレクサンドロス大王』140119
 289.3ヤノ『ハンナ・アーレント』140412
 289.3ヨコ『スターリン』140810
 290.1『地理学概論』151130
 290.13ナカ『風景とローカル・ガバナンス』140727
 290.38『世界地図が語る12の歴史物語』151031
 290.8タチ『中央・北ヨーロッパ』140811
 290.8タナ『南ヨーロッパ』140803
 290.9『バルトの国々』150709
 290.93『地球の歩き方 中欧』150809
 292.2チ『中国百科』131206
 292.7『メッカ巡礼記1』160207
 292.79『イスラエル』151108
 293.4エン『ドイツ世界遺産全踏破』140810
 293.58タケ『オランダ ベルギー ルクセンブルク 世界遺産と歴史の旅』140329
 293.6『スペイン文化読本』160220
 293.6タケ『スペイン 世界遺産と歴史の旅』141004
 293.93『クロアチア・スロベニア世界遺産と歴史の旅』150816
 293.95『ギリシャ人の真実』131124
 293ス『スラヴの十字路』130922
 299.2『日本海ものがたり』150709
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本棚(雑記#700~#923)1分類

1分類
 100『14歳の君へ』160227
 100『もういちど読む 山川哲学』151125
 100『教養としての哲学』150823
 100『現代哲学キーワード』160206
 100『哲学』150418
 100アイ『はじめての哲学・宗教』150111
 100オガ『闘うための哲学書』141207
 100トダ『哲学入門』140324
 100バト『世界の哲学50の名著』140331
 100バト『世界の哲学50の名著』140403
 100バト『世界の哲学50の名著1』140331
 100バト『世界の哲学50の名著2』140331
 100ロ『哲学』140903
 100ロ『哲学』140912
 104『『ラットレース』から抜け出す方法』150607
 104『君自身の哲学へ』150418
 104『現代日本の四つの危機』150913
 104『使える哲学』160221
 104『思考力を鍛える哲学問題』150623
 104『勝っても負けても』151219
 104『池田晶子の言葉』150321
 104『哲学するって、こんなこと?』160319
 104イケ『考える日々』141229
 104イケ『考える日々』141229
 104イケ『残酷人生論』140109
 104ウメ『人類哲学へ』131117
 104エル『あなたを変える七日間の哲学教室』140427
 104カ『考える日々Ⅱ』140802
 104カ『考える日々Ⅲ』130831
 104キ『境界の現象学』140810
 104シ『人生は愉快だ』150120
 104テツ『もう、あなたも『哲学』したら?』140804
 104ナガ『哲おじさんと学くん』141004
 104ナカ『哲学の道場』130810
 104ネ『眠れぬ夜のための哲学』130715
 104ノヤ『子どもの難問』131201
 104ピカ『沈黙の世界』140510
 104モリ『まんが哲学入門』130807
 104モリ『誕生肯定とは何か』130809
 104ワシ『パラレルな知性』131102
 108『哲学10 社会/公共性の哲学』131015
 108『哲学11 歴史/物語の哲学』131016
 108『哲学15 変貌する哲学』131016
 111ミヨ『はじめの哲学』130818
 112シ『時間の本』131229
 112セ『世界はなぜ「ある」のか?』131211
 113ウ『生まれたことをどう考えるか』140504
 114.2『死に方の思想』150726
 114.2『死ぬ力』160305
 114.2『死の話をしよう』150614
 114『活動的生』150726
 114ナカ『反<絆>論』141228
 114ワカ『生きる哲学』141206
 115.3『不合理の哲学』160207
 116.7サイ『生命と自由』140720
 116.9デグ『ほんとうの構造主義』131215
 121.02『日本精神史』151003
 121.63サエ『西田幾多郎』141102
 121.6タナ『ロゴスとイデア』140720
 121.6ワカ『池田晶子 不滅の哲学』140517
 126.6『奇跡はいつも起きている』150401
 126.6アイ『怒りのエネルギーを幸せに変える』141207
 130.2イケ『考える人』130812
 130.2サ『齋藤孝のざっくり!西洋思想』130819
 130.2ス『世界を変えた50の哲学』140518
 130.2フル『ヨーロッパ思想を読み解く』140831
 130.4『哲学と対決する!』151106
 130.4テ『哲学は何を問うてきたか』140319
 130『14歳からの哲学入門』150822
 130『はじめての哲学』160312
 130『使える哲学』150124
 130『世界史を動かした思想家たちの格闘』151017
 130『哲学用語図鑑』150502
 130コ『哲学・思想入門』150112
 130コウ『1日で学び直す哲学』130916
 130サコ『西洋哲学の10冊』130817
 130サワ『図解いちばんやさしい哲学の本』131219
 130タハ『憂鬱になったら、哲学の出番だ!』140316
 131.2『ソクラテス われらの時代の人』160116
 131.3『プラトンの哲学』150817
 131.3『知の教科書 プラトン』151121
 131.3ウチ『「国家」逆説のユートピア』131019
 131.3プラ『饗宴』131004
 131.4『ニコマコス倫理学(上)』160104
 132.1ミヤ『アウグスティヌス』140218
 132.2ジル『キリスト教哲学入門』140831
 133.2『ホッブズ 物体論』150726
 133.2『ホッブス』160312
 133.3『観念論の教室』150927
 133.3ヒユ『ヒューム 政治論集』140706
 133.5カ『カール・ポパー 社会と政治』140804
 133.5ラツ『現代哲学』141102
 133.5ラツ『哲学入門』140119
 133.9『プラグマティズム入門講義』150321
 133テ『哲学者たちのワンダーランド』131227
 134.2イケ『カント先生の散歩』130721
 134.2カン『純粋理性批判』140414
 134.2コマ『カント』140210
 134.2スト『90分でわかるカント』150201
 134.2ナカ『自由の哲学者カント』140119
 134.2ナカ『純粋異性批判』140209
 134.31『地方消滅』150913
 134.4テ『哲学の犯罪計画』130724
 134.4ヘ『ヘーゲルとその時代』131211
 134.6『ヘーゲルからニーチェへ(下)』160306
 134.6『ヘーゲルからニーチェへ』160116
 134.6『ヘーゲルからニーテェへ(上)』160310
 134.9『90分でわかるヴィトゲンシュタイン』150430
 134.9『アーレント=ヤスパース往復書簡』151216
 134.94ニチ『ニーチェ 勇気の言葉』140712
 134.95『デカルト的省察』151214
 134.95フツ『間主観性の現象学』140120
 134.96『90分でわかるハイデガー150425
 134.96『アーレント=ハイデガー往復書簡』151003
 134.96『ハイデガー哲学入門--『存在と時間』を読む』151214
 134.96『存在と時間1』151006
 134.96『存在と時間1』解説151006
 134.96アラ『ハイデッガー』140921
 134.96ハイ『存在と時間(三)』131015
 134.97ヴイ『ウィトゲンシュタインの講義』140819
 134.97ヴイ『論理哲学論考』140125
 134.97ヴイ『論理哲学論考』140202
 134.97オカ『ウィトゲンシュタイン』140921
 134.97オカ『ウィトゲンシュタイン』140929
 134.9ウ『ウィトゲンシュタイン『哲学探究』入門』140722
 134.9ウ『ウィトゲンシュタイン』150103
 134.9ウ『ウィトゲンシュタイン』150103
 134.9ウ『ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記』150103
 134.9ウツ『ヤスパース』140927
 134.9ソ『存在と時間』(四)梗概140112
 134.9チ『ヴィトゲンシュタインの言葉』140928
 134.9チ『ヴィトゲンシュタインの言葉』141128
 134.9テ『哲学探究』131101
 134『ヒトラーと哲学』150219
 135.23タニ『デカルト『方法序説』を読む』140720
 135.2スピ『神学・政治論』140601
 135.2ドウ『スピノザと表現の問題』140217
 135.4ナカ『ベルクソン=時間と空間の哲学』140210
 135.4ベル『創造的進化』140709
 135.4マエ『ベルクソン哲学の遺言』131004
 135.5『アランの情念論』150401
 135.5『フランス現代思想史』150219
 135.5『知覚の現象学』160201
 135.57フコ『〈知への意志〉講義』140406
 135.5サ『サルトル、存在と自由の思想家』130912
 135.5ミ『ミシェル・セール』131212
 140.33シモ『心理学辞典』140927
 140.4ナコ『どうせ死ぬのになぜ生きるのか』141213
 140『アドラー〝実践〟講義』150124
 140『アドラー心理学を深く知る29のキーワード』150401
 140『きみの脳はなぜ「愚かな選択」をしてしまうのか』150222
 141.2ナガ『感性的思考』140406
 141.5『99.996%はスルー』150315
 141.5『フォーカス』151219
 141.5『馬を飛ばそう』160206
 141.5イク『「自分の壁」を越える授業』130824
 141.5カネ『ファスト&スロー』140720
 141.5ノザ『人はなぜ、同じ間違いをくり返すのか』140719
 141.6『孤独はチャンス!』150711
 141.6『孤独病』151031
 141.6ラフ『微笑みのたくらみ』130915
 141.9ナ『内向型人間の時代』130814
 143.03ニホ『発達心理学事典』130727
 143.7『中高年がキレる理由』160409
 143.7サト『老いとこころ』140628
 146.1『アドラー心理学』140814
 146.1『きょうだいコンプレックス』151025
 146.13『フロイト入門』151213
 146.1ナカ『アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本』140914
 146.1ナカ『勇気の心理学』140719
 146.8『「まわりは敵だらけ!?」と思ったら読む本』131124
 146.8『傾聴術レッスン』150726
 146.8『自己肯定感、もっていますか?』150711
 146.8『生きづらい時代と自己肯定感』150711
 146.8シゲ『脳をみる心、心をみる脳』140119
 146リ『臨床心理学』140920
 147.3シ『人類との対話』131101
 150.4シン『私たちはどう生きるべきか』140120
 150『モラル・トライブズ』151004
 150『倫理』150418
 150ブル『ケアの論理』140210
 151.2『自由という牢獄』150328
 151.6『「幸せ」について知っておきたい5つのこと』150124
 159.4『ぼくらの仮説が世界をつくる』160110
 159.4『変革の知』150302
 159.4オガ『自分のアタマで「深く考える」技術』140601
 159.4カ『「型を破る人」の時代』140921
 159.4タハ『君は今のままで中国人と互角に仕事ができるか?』140412
 159.4デグ『「働き方」の教科書』141011
 159.4ドデ『「型を破る人」の時代』140516
 159.4ナガ『集中力メソッド』131019
 159.4ナカ『働く。なぜ?』131110
 159.6アリ『いつも「味方に恵まれる女」になる方法』140705
 159.7『きみは特別じゃない』160319
 159.7『人間の条件 そんなものはない』160110
 159.8『壁を打ち破る34の生き方』150905
 159『うまくいく人がやっている100のこと』150607
 159『孤独と上手につきあう9つの習慣』151115
 159『心が揺れないクセづけ』150802
 159『人を動かす』160214
 159『生きる意味109』150315
 159『大金持ちの教科書』150414
 159『道は開ける』160213
 159アサ『宇宙からのサイン』140202
 159イシ『「なりたい未来」を引き寄せる方法』140324
 159コヴ『7つの習慣』130927
 159コム『小室淑恵の人生プレゼン術』130803
 159ワ『ワン・シング』140817
 160ナカ『教養としての宗教入門』141213
 161『よくわかる宗教学』150401
 161『宗教学』150625
 161『宗教学大図鑑』150719
 161『神』131126
 162『ヒンドゥー教の歴史』140823
 167.1『イスラームの深層「偏在する神」とは何か』150913
 167.2『ムハンマド』160312
 167.3『クルアーンを読む』160111
 167.3『日亜対訳 クルアーン』151224
 167.8シマ『イスラーム神秘主義』141101
 167『「イスラム国」殺戮の論理』150315
 167『イラスト図解 イスラム世界』151129
 167『日本のモスク』150607
 169.1イ『1億総自己ベストの時代』140303
 180.4『ブッダの幸せの瞑想』150515
 180『13歳からの仏教塾』160326
 180ナカ『中村元の仏教入門』150111
 182『仏教通史』151108
 188.51クウ『空海「秘蔵宝鑰』141025
 188.52コミ『空海を読み解き事典』140324
 188.52マツ『空海の言葉』130721
 188.54『空海の言葉』150809
 188.7『浄土真宗は仏教なのか?』150927
 188.77『本願寺白熱教室』150628
 188.84『片づける禅の作法』151031
 188.84ドウ『正法眼蔵』140309
 188.86ドウ『道元「典座教訓」』141025
 191.17ムラ『奇跡を考える』150111
 193.04タガ『はじめて読む聖書』140906
 193.1『旧約聖書入門2』160113
 199ヤマ『一神教の起源』130915
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本棚(雑記#700~#923)0分類

0分類
 000『愛するということ』140203
 000『旧約聖書』140507
 000『歴史でみる世界』950504
 002.7『カルチャロミクス』160313
 002.7『自分の頭で判断する技術』150222
 002.7オク『情報は1冊のノートにまとめなさい』140111
 002『これからのエリック・ホッファーのために』160327
 002『知のトップランナー149人の美しいセオリー』151128
 002『知の教室』150905
 002『知識の社会史2』150809
 002オオ『ドーナツを穴だけ残して食べる方法』140316
 002オオ『思考術』140216
 002コバ『「知の技法」入門』141109
 002ブロ『知のトップランナー149人の美しいセオリー』141225
 007.1『ユーザーがつくる知のかたち』150414
 007.1『社会のなかの共存』150219
 007.13ケリ『スマートマシンがやってくる』140810
 007.1ト『人工知能って、そんなことまでできるんですか?』141028
 007.1ニシ『ネット社会の「正義」とは何か』141019
 007.3『IoTビジネスモデル革命』151226
 007.3『ソーシャルメディアの罠』150628
 007.3『ソーシャルメディア論』160109
 007.3『ネットコミュニティの設計と力』150913
 007.3『よくわかる社会情報学』150614
 007.3『大人のためのメディア論講義』160124
 007.3『第三の産業革命』150315
 007.3『超高齢社会の未来 IT立国日本の挑戦』150124
 007.35『アップル、アマゾン、グーグルのイノベーション戦略』150614
 007.35『ザ・プラットフォーム』150628
 007.35アメ『アップルの破壊的イノベーション』130922
 007.35ケイ『ジョナサン・アイブ』150201
 007.35ノム『ITロードマップ2014年版』140316
 007.35ピシ『シリコンバレー最強の仕組み』140831
 007.35ペイ『グーグルをつくった男たちが「10年後」を教えてくれる』141115
 007.3ア『すごい提案の組み立て方』130816
 007.3オカ『インターネットの法律問題』131102
 007.3オガ『デジタルは人間を奪うのか』141004
 007.3コ『顧客を売り場に直送する』140211
 007.3コバ『ウェブとはすなわち現実世界の未来図である』140427
 007.3シユ『第五の権力』140816
 007.3スズ『ウェブ社会のゆくえ』130916
 007.3タシ『情報倫理』131222
 007.5『「超」集中法』151004
 007.5『デジタル・アーカイブの最前線』150315
 007.5『検索の新地平』150509
 007.5アカ『アーカイブ立国宣言』141206
 007.5フク『誰が「知」を独占するのか』141004
 007.5ホリ『知的生産の技術とセンス』141018
 007.6『スマホにまんぞくしていますか?』150315
 007『ICTことば辞典』150705
 010.1ト『図書館と表現の自由』131015
 010.22『中世イスラムの図書館と西洋』150530
 010.4『司書はゆるりと魔女になる』160109
 010.4『図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ』150328
 010.4『図書館の基本を求めて』150628
 010.4『未来の図書館、はじめませんか?』141206
 010.4オオ『司書はひそかに魔女になる』140107
 010.4タイ『図書館の基本を求めて』140301
 010.8『情報の評価とコレクション形成』151122
 010.8『図書館概論』150530
 010.8『電子書籍と電子ジャーナル』150219
 010.8シ『情報資源の社会制度と経営』130908
 010.8ヤマ『図書館制度・経営論』140726
 010.8ヤマ『生涯学習概論』140726
 010『挑戦する図書館』150830
 010ア『新しい時代の図書館情報学』131201
 010ゴ『普遍的な図書館:移行と超越』130825
 010デン『「電子書籍に関する公立図書館での検討状況のアンケート」実施報告書』131207
 010ルビ『図書館情報学概論』140621
 011ヤナ『図書館制度・経営論』131026
 012『場所としての図書館・空間としての図書館』150418
 012『世界の美しい図書館』150111
 013.7ニカ『図書館員のためのPR実践講座』141206
 013『29歳で図書館長になって』150315
 013アマ『図書館の現場力を育てる』140329
 013ジエ『図書館と民営化』140111
 014.1『図書館コレクション談義』151214
 014.4『NDCへの招待』150704
 015.2サイ『実践型レファレンス・サービス入門』140601
 015『ささえあう図書館』160220
 015カナ『図書館サービス概論』140202
 015コ『高齢社会につなぐ図書館の役割』130816
 016.2『IFLA公共図書館サービスガイドライン』160305
 016.2『ネット時代の図書館』160201
 016.21『つながる図書館』140126
 016.21ヒワ『沸騰!図書館』140705
 016.21ワク『図書館がまちを変える』131207
 016.25ダグ『どうか、お静かに』130927
 016.25ドウ『改革と反応』140505
 016.28スギ『がんばれ!児童図書館員』140712
 016.29『マイクロ・ライブラリ』150523
 016.29『まちライブラリーのつくりかた』150124
 016.5『アメリカ強制収容所における日系人の図書館』150905
 017.3ムラ『学校図書館に司書がいたら』140804
 017『学校図書館必携』150914
 017カド『学校図書館は何ができるのか? その可能性に迫る』140831
 017ノグ『学校経営と学校図書館』130915
 017ワタ『学校図書館の力』131208
 019.04『本の底力』141108
 019.0ト『読書礼讃』140601
 019.12『「深読み」読書術』150301
 019.12『名著の読書術』160206
 019.12ツカ『読む技術』140906
 019.12トヤ『乱読のセレンディピティ』140517
 019.12フジ『読書は「アウトプット」が99%』140719
 019.1オ『読書の全技術』140826
 019.2『読書教育の方法』150308
 019.2『読書教育を学ぶ人のために』150503
 019.2マツ『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』150117
 019.2ワダ『続・18歳の読書論』140914
 019.5『絵本と社会』151030
 019.5オオ『子どもの本100問100答』130907
 019.9『書評大全』150416
 019.9『大読書日記』150809
 019.9『東大教授が新入生にすすめる本』160409
 019.9『反知性主義に陥らないための必読書70冊』151121
 019.9クス『戦略読書日記』130804
 019.9サイ『全方位読書案内』141115
 019.9タチ『読書脳』140324
 019.9ハバ『本なんて読まなくたっていいのだけれど、』150118
 019.9フル『「紙の本」はかく語りき』140223
 0199オオ『問いの読書術』141004
 019サト『「知」の整理術』140921
 019ミキ『読書と人生』130928
 020.2ライ『本の歴史文化図鑑』131216
 020.4ナン『思考の取引』141018
 021.2『デジタル時代の知識創造』150414
 021.2『デジタル時代の知的創造』150208
 021.2『著作権法がソーシャルメディアを殺す』131222
 021.2カド『グーグル、アップルに負けない著作権法』131026
 021.3ウエ『職業、ブックライター。』131207
 021.3ヤマ『専門家のために『本を書こう!」入門』140217
 022.7『印刷という革命』150831
 023.06『本の世紀』151011
 023ヘ『ベストセラーの世界史』130715
 023ホシ『出版産業の変貌を追う』140621
 023マコ『本は死なない』140712
 024.0シ『ジェフ・ベゾス』140202
 024.0シ『書店不屈宣言』140721
 024.1『ほんほん本の旅あるき』160111
 024.1ホ『本の力』141209
 024.8『ブックカフェを始めよう!』151004
 024.9ソ『蔵書の苦しみ』130922
 024シヨ『世界の夢の本屋さん3』131211
 033『教養大事典』150226
 041ハ『「はじまり」を探る』141103
 070.14ホリ『僕らのニュースルーム革命』131007
 070.25マキ『米ハフィントン・ポストの衝撃』130908
 070.2ナガ『戦争報道論』150124
 070.33タケ『現代ジャーナリズム』140628
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

岡崎市図書館の10冊

382.4『アフリカの老人』老いの制度と力をめぐる民族誌

366『仕事の人類学』労働中心主義の向こうへ

193『1年で聖書を読破する。』永遠のベストセラー《完読法》

233『「わたしのソーシャリズム」へ』二〇世紀イギリス文化とレイモンド・ウィリアムズ

190.4『「バカな平和主義者」と独りよがりな正義の味方』キリスト教は愛の宗教--じゃ、なんで「正義の戦争」するの?

016.2『東松島市図書館 3.11からの復興』東日本大震災と向き合う

673.9『吉野家で経済入門』

559.2『ナパーム空爆史』日本人をもっとも多く殺した兵器

302.2『フィリピンのことがマンガで3時間でわかる本』ASEANの落第生から、No.1成長国へ! 1億人の若い力で急成長!

289.3『不屈の男 アンブロークン』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

握手会という高度サービス

吉野家の豚丼にタマネギは入っていない

 吉野家で観察。6人中5人が300円の豚丼。女性だけがベジ牛。FBと同じ。奥さんは小倉でお寿司屋。わたしはえぷろんの256円の刺身パック

 なのに、鰻重三枚を出して、吉野家は満足している。

握手会という高度サービス

 スタバでの握手会に希望を持った。その思いはスタバ本部には伝わらなかった。

 AKBの握手会は講演中止へのフォローで行われた。感謝の表れとして。それがCD拡販の手段になった。コンテンツだけなら、ネットで十分だけど、参加券のために1500円を払うようになった。それで、何十万枚捌いている。

 全国握手会で3秒、個別握手会で5秒。この一瞬に互いの思いをぶつける。連を作ったり、服装を変えたり、生誕祭として表現したりした。高度サービスの極限がそこにはある。

自分のために作られたという認識

 自分のため、そのために作られたという認識があるときは買います。ということで、キンドルオアシスを注文した。本棚システムの一段階が完成したときに、本を読むことに特化した機器が提供されたから。メーカーも私のために作られた。

 本棚システムは一冊の本を見るのではなく、その近傍をざっと見る。その近傍をあちらこちらとつなげていく。デジタルブックも、自動スクロールしてほしい。

 本のコンテンツのDNAを自動抽出する機能もアマゾンには望みたい。

 元々、つなげるために、未唯空間があります。内なる世界から作られている。本棚システムの目的は読むことではなく、得ることです。

困ったときには図書館へ行こう

 リブラ(岡崎市図書館)に「困ったときには図書館へ」のポスターが張られている。5月28日から連続6講義です。さすがに、TRCです。企画力があります。内容と参画方法はネットで調べよう。

本棚システムの前提条件

 内なる世界でそれぞれが鍛えないと、本棚システムは駆使できない。それがあって、はじめて、外に向かっていける。自分たちは何なのかコミュニティの意識。乃木坂は3年掛かって、それを問い続けてきた。

 それを裏で支えるのがNPOです。表に出るのは、別の人間です。生田さんのような才能があり、華やかな人間です。女性の可能性を信じていない人間には無理です。

 「おわこん」に対して、「はじこん」(はじめてのコンテンツ)を本棚システムは提供する。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )