鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

不謹慎かなと・・・

2011-03-21 | 九州地方・JR
 東北地方太平洋沖地震発生直後で不謹慎かなと思いましたけど、3月12日(土)は九州新幹線全通開業日なので兼ねてから予定していたとおり鹿児島へ行ってきました。

 鹿児島空港へ着いてさっそくレンタカ-を借りて、去年9月にも来てよくわかっている日豊本線錦江⇔帖佐間の別府川鉄橋へ着ました。ところが、30分待ってもねらっていた特急「きりしま」がやってきません。特急 どころか電車が1本も来ないのです。

  

 おかしいなぁ~と思って携帯電話のネットでJR九州の運行状況を調べると日豊本線鹿児島中央⇔国分間が運転中止でした。運転再開予定もわからなかったので、近くの隼人駅で訪ねると津波警報が出ているので当分の間は列車が走れないということでした。

  

 東北大惨事が起こっているのに電車の撮影なんてのんびりしたことしているので、天罰が下ったのかもしれませんが、まだまだ地震の余波で津波警報九州まで出ていて、とにかく列車は撮影できませんでした。

 特急「にちりん」九州新幹線開業まで鹿児島本線で走っていた「リレ-つばめ」の車両に変るということで撮影にやってきたのですが、見事に空振りでした。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



近鉄名古屋線・伊勢朝日

2011-03-20 | 近鉄電車
 三岐鉄道へ撮影に行った3月5日(土)ですけど、最後に近鉄名古屋線伊勢朝日駅近くで撮影しました。もうが傾いていましたけど、なかなかキレイに撮れたと思います。



3月5日 近鉄名古屋線伊勢朝日⇔川越富洲原駅間にて23000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 伊勢志摩ライナークロスシート3扉急行用車両です。


3月5日 近鉄名古屋線伊勢朝日⇔川越富洲原駅間にて5200系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最新鋭の特急=22600系です。パンタグラフがバカ殿みたいな感じです。


3月5日 近鉄名古屋線伊勢朝日⇔川越富洲原駅間にて 22600系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 コレが撮りたかった12200系の特急です。ダパンタグラフが2丁、前に出てなかなかイイ感じですね。


3月5日 近鉄名古屋線伊勢朝日⇔川越富洲原駅間にて 12200系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



三岐鉄道・北勢線

2011-03-19 | 中部地方・民鉄
 三岐鉄道三岐線で撮影した後は、同鉄道の北勢線へも行ってきました。

 大正3年、大山田(現在の西桑名)⇔楚原間14.5kmに軽便鉄道として開業した路線でしたが、戦時統合などによる運営主体の変更を複数回経て近鉄の路線となっていましたが、累積赤字により近鉄が廃止の意向を打ち出したため、平成15(2003)年4月1日地元自治体の支援により三岐鉄道が運営を継承して現在に至っております。

 路線は、本線の標準軌1435mm狭軌1067mmより更に狭い762mmナローゲージと呼ばれる線路が施設されており、車両も小型でかわいらしい印象を受けますね。

 沿線では明智川にかかるめがね橋が有名です。大正5年の竣工でめがね橋の中でも、大変珍しいコンクリートブロック製です。
 三連式アーチが美しくて代表的な撮影スポットになっているようですね。

 この日もこんな写真が撮れました。



3月5日 三岐鉄道北勢線麻生田⇔楚原駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 近くで撮ると電車が小さくて、線路の幅も狭いのが判りますね。



3月5日 三岐鉄道北勢線楚原⇔大泉駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



三岐鉄道の電車②

2011-03-18 | 中部地方・民鉄
 3月5日(土)に行った三岐鉄道ですけど、天気が良かったせいもあってキレイな写真が撮れました。北西の方の関ヶ原方面を眺めると伊吹山がところどころで見ることが出来ました。




3月5日 三岐鉄道本線丹生川⇔三里駅間にて 751系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 伊吹山が見えなくても、感じの良い写真が撮れました。この壬生川駅三里駅との間は、撮影ポイントがたくさんありました。



3月5日 三岐鉄道本線丹生川⇔三里駅間にて 851系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



三岐鉄道の電車

2011-03-17 | 中部地方・民鉄
 三岐鉄道貨物列車だけではなくて、もちろん電車も走っているわけです。1時間に2本程度のロ-カル線ですけど、沿線の景色などいろいろと楽しめる鉄道です。



3月5日 三岐鉄道三岐線保々⇔山城駅間にて 101系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最初に着いた保々駅の近くです。バックの山にはが残っていてキレイでした。


3月5日 三岐線北勢中央公園口⇔梅土居駅間にて751系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 次の電車を撮ろうとうろうろしていたら、梅戸井駅の近くで出くわしました。あわてて一枚撮りました。

 やっと落ち着いて撮れた一枚です。藤原岳を望める場所でした。


3月5日 三岐鉄道本線丹生川⇔三里駅間にて 851系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



三岐鉄道の貨物

2011-03-16 | 中部地方・民鉄
 3月5日(土)は、家から自家用車で三重県桑名近くの三岐鉄道へ行って来ました。三岐本線北勢線の2路線が、ほぼ平行して走っていますから車で行ったので効率的に撮影できました。

 同級生の3keitou氏をさくら夙川駅で拾って、一路名神高速⇒新名神⇒東名神と進んで四日市東ICまで2時間くらいで着きました。



3月5日 三岐鉄道本線丹生川⇔三里駅間にて ED45
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 バックに見える山は藤原岳です。石灰石が取れて麓の東藤原駅付近に太平洋セメントセメント工場があります。ここで、生産されたセメントを主に四日市方面へと出荷するためにこの三岐鉄道も昭和2年に、敷設されました。

 反対方向東藤原へ向う貨物列車です。



3月5日 三岐鉄道本線丹生川⇔三里駅間にて ED45
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この三里駅から壬生川駅かけては、けっこう撮影するのにいいポジションがありました。この日はイイ天気でしたので、伊吹山もハッキリ見えています。



3月5日 三岐鉄道本線丹生川⇔三里駅間にて ED45
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



播但線・寺前

2011-03-15 | 近畿地方・JR
 2月26日(土)ですけど、午前中はJR夙川近辺、阪神打出付近、それから阪堺電車と3箇所を短時間づつで撮影して来ました。

 午後一番からは家内の実家へ行く用事があったので、自家用車で家内と娘とで向いました。用事をしている間に私自身はヒマなので、家内の実家から車なら1時間で着ける播但線寺前と言われる駅まで行きました。


2月26日 播但線長谷⇔寺前駅間にて キハ47形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この踏切の横から撮りました。

 特急「はまかぜ」が昨年11月6日から新型キハ189系に変わってから、始めてこの場所へ来ました。以前のキハ181系の時もココで撮影していて、お気に入りの場所です。



2月26日 播但線長谷⇔寺前駅間にて はまかぜ4号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 午後3時半ぐらいですけど、ちょうど光線状態も良くてバッチリ撮れました。自分でもなかかなの秀作の写真だと自負しております。

 その後は、駅の南側でも撮りました。駅の北側は和田山駅まで非電化区間ですけど、南側はこの寺前駅まで電化されていて電車が走っています。

 銀の馬車道の塗装がされた103系が撮れました。



2月26日 播但線寺前⇔新野駅間にて 103系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



ちょこっと阪堺電車

2011-03-14 | 阪堺電車
 ご近所のJR阪神電車を撮ってから2月26日(土)は、そのまま自家用車阪堺電車まで来ました。

 この季節、やっぱり寒いので電車に乗って撮影に行くより、自家用車でちょこっと出かけてしまう機会が増えますね。

 お目当ては、冷房が付いていない為に寒い冬場にしか走らない阪堺電車モ161型です。


2月26日 阪堺電車上町線北畠⇔姫松電停にて 172号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 撮った後にすぐに乗って撮った車両を追い抜かして、またもう一枚撮れました。


2月26日 阪堺電車上町線帝塚山三丁目⇔帝塚山四丁目間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今度は、阪堺線モ161型を待ち受けました。



2月26日 阪堺電車阪堺線東粉浜⇔塚西駅間にて 163号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




九州新幹線!速報

2011-03-13 | 九州地方・JR
 昨日は、鹿児島へ飛行機で来て九州新幹線を全通乗車してきました。東北沖大地震のこの時期に~不謹慎かなとも思いましたが、予定どうり行って来ました。

 通常では新線区開業時、特に初日に新しい鉄道に乗ると言うのは心もウキウキするのですけど、そう言う感慨は今回はありませんでした。

 大津波警報が出ていて最初撮ろうとしていた日豊本線が運休で列車が来ませんでした。仕方なく?鹿児島市電を撮って新幹線に乗り込みました。



3月12日 鹿児島市電いづろ通⇔天文舘通電停間にて 

 九州新幹線に乗って感慨がなかったもう一つの理由は、鹿児島中央駅から新八代駅までは既に開業済みで私も乗っていたからですね。

 鹿児島中央14:57(さくら418号)⇒15:56熊本16:05(つばめ350号)⇒16:36久留米16:46(さくら572号)⇒17:02博多と、途中の二駅で降りてみました。
 
 新開業区間の熊本駅です。


 つばめ号800系で室内は木目調です。



 久留米駅では、さくら311号を撮影しました。


 以上、3月12日夜に博多のホテルから投稿しました。今日3月13日は、博多近辺でJRを撮って飛行機で帰ります。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



ご近所鉄・阪神打出

2011-03-12 | 阪神電車
 昨日は、大変な地震でしたね。今も余震が続いているようですが、避難に合われた方がんばって下さいね。

 本日は、JRダイヤ改正日ですね。小生も九州新幹線を乗るために鹿児島へ行っております。新幹線に乗らずに空路鹿児島入りです。

 ブログの方は例によってちょっと前の話となります。

 2月26日(土)ご近所のJRさくら夙川付近の踏切で撮影した後は、もっと近所の香櫨園打出の間にある踏切で、久しぶりに阪神電車を撮りました。



2月26日 阪神本線打出⇔香櫨園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神電車を撮りましたと言ったものの、車両は山陽近鉄です(笑)。

 阪神電車は高架化率が高くて、現在も武庫川⇔甲子園間と、芦屋⇔魚崎間が高架工事中です。したがって、この写真の区間が今では貴重な高架じゃない地上区間と言えますね。



2月26日 阪神本線打出⇔香櫨園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 青胴車赤胴車です。こちらは古い阪神電車色づかいなのでホッとしますね。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。