以前は毎年シイタケやナメコの植菌を行っていた。
それが福島原発事故による放射能汚染で栽培不可となった。
しかし、里山生活で風味豊かなキノコを食することが出来ないのは寂し過ぎる
ので、二年前に再開したところ期待通りの「懐かしい味」に歓喜し、今年もホダ木
を追加することにした。
前回は色々と不手際があったので、今回はネットで「キノコのホダ木栽培法」を
確認し万全を期している。

(伐採作業は運搬車が通れる道を開設することから始まる)

玉切りして持ち帰ったナメコ用のサクラ。
伐採が遅れたことからトレーラーの上に置いて乾燥を急いだつもりだったが、
ネットによるとナメコの植菌は乾燥前の方が適しているとのことだった。