播種作業や中耕除草にもトラクターを利用するようになって、使用する軽油の量も
年々増加傾向を辿っている。
作業の効率化には大きく貢献しているが、それに伴う軽油代も半端ではなくなった。
経費増が売上増という結果に結びついてくれればいいが、必ずしも連動しないようだ。
ちなみに、保有する各種農業機械に使用する燃料はそれぞれ異なる。
トラクター、コンバイン、バックホー ⇒ 軽油
軽トラ、田植機、管理機、耕運機、運搬車、畔刈機 ⇒ ガソリン
草刈機(法面含む)、除草機、溝切機、チェンソウ ⇒ 混合油

(雑草と一緒に刈り取られる運命のフジバカマ)
連日の草刈りで使用する混合油も半端ではないが、軽トラが費消するガソリンの量に
較べたら、驚くほど少ない量で済むので助かっている。