m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

旧新田小学校

2009-04-17 | 建築巡り・街歩き【大阪】



豊中にある大阪府最古の木造校舎を持つ旧新田小学校の見学を豊中に住む友人Tちゃんと申し込み訪れた。
当初は近くにあるお寺、真覚寺に吹田市の片山村にある第一小学校の分校がおかれていたが、明治33年にこの旧新田小学校が建てられたそう。





木造桟瓦葺きの建物で正面の玄関はお寺のような雰囲気。
入母屋の妻の上には「学」の字の鬼瓦が載せられている。





明治33年建築当初から改築されていないという教室。
天井は竿縁天井と言われる物で腰はタテ羽目の板張りになっている。
低学年から高学年用の大小さまざまな大きさの椅子が並ぶ。





教室は当初のままだが、教室に入っている備品は各地の小学校から集められたものだそう。





当時は二人掛けの机には中に仕切りがある上ぶた式のこんな机が主流だったそう。
テーブルが黒く塗られているのは当時は墨を用いて字を書いていたため、汚れを目立ちにくくするためだったという。





当初は電気が通ってなかったので、昼間は窓からの光で勉強していたそう。
又窓ガラスは手吹きな為、一枚が小さ目。









お客や先生が使用する正面玄関は式台がついた格式のある玄関になっているが、生徒は直接教室に入れるように専用の入り口があったそう。





うっすらとペンキの色が残ってる靴箱。





正面玄関を入ると職員室。
ついたてから後ろの部分は大正12年に増築されている。





この教室部分は当初は教職員の住宅があったところだそうで、教室を二つに分けて使っていた天井の間仕切りなどが残されてる。
秋の特別公開の時期には昔の教科書などさまざまな展示品が並ぶのだそう。





昭和28年頃からは音楽室として使用されていたということでオルガンなどが並べられていた。
これはその中でも一番古い明治時代のオルガン。
デザインが洋風なので外国製のものかと思いきや、江戸時代から続く本屋さんで
教育用品も取り扱っていた大阪の前川というお店のものだそう。

両横についてる丸い台は明かりを置くためのもので、当時は運動会などの音楽にもオルガンが使われたりして、あちこち持ち運びができるよう両横に取っ手がつけられている。





大正や昭和のオルガンも展示されていたが、明治時代のものは特に装飾が美しく、脚のペダル部分の装飾もなんと優雅な~とうっとりしてしまった。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陶芸で初の象嵌 | トップ | 西山家住宅と西山氏庭園 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クラフトマンシップ (BIRDLAND)
2009-04-18 09:37:40
こんにちは、まゆままさん。
今回の旧新田小学校の記事、いいですね。
昔の椅子とか机、ペンキの残った靴箱、
それとオルガン、観ていたら目が離せなく
なりました。全てのモノが何か語りかけて
いるように思いますね。

たぶん、それらのモノが"古いから"じゃあ
なくて、材質と、造り方全てに造った人の
魂と言うか真心みたいなモノが宿っている
からだと思います。アーツアンドクラフト
ほどじゃなくても、職人のクラフトマン・
シップのあるモノは、やっぱり、かけがえ
のない何かがありますね。

ステキな写真をどうも!。また楽しみにし
ています!。
返信する
懐かしいなぁ (タダノ)
2009-04-18 15:27:42
ワタシが小学校3年~5年の時に
通っていた学校と似た感じで
実に懐かしいでつ。 はい。
机なんかそのものズバリ。

いやあ タイムスリップしたみたいで
しみじみと見入りますた。

おおきに おおきに 大木金太郎
返信する
Unknown (mayumama)
2009-04-18 21:26:10
BIRDLANDさん
こんにちは!
小学校の校舎といい、そこに置かれていた昔の机や椅子などの
備品からは何か迫力のようなものが感じられました。
どっしりとした机や椅子、繊細な装飾が施されたオルガンなどなど
やはり手作りの美しさがありますよね。
それらが時を経て一層凄みを増しているような・・
気軽に申し込んでみた見学だったのですが、
予想以上に良いものが見れたなあという感じでした。


タダノさん
タダノさんに改名されましたか?
小学校の校舎、懐かしんでいただけましたか?!
新御堂沿いから少し入ったところ(不二家レストランのすぐ近く)
にこんな古い校舎が残されていたなんて
今まで全く気付きませんでした。
他の古い小学校がどんどん建て替えられる中で奇跡的に残されてた理由は、
敷地が狭くてこれ以上、新築建て増しができない土地だったからだそうで・・
今回見に行けてよかったです~
返信する
私も (えみ)
2009-04-18 21:44:55
私の通っていた小学校も木造校舎だった。
懐かしいわ~、おっと年がバレちゃう~?
返信する
Unknown (mayumama)
2009-04-19 20:46:23
えみさん
えみさんも木造校舎でしたか。
そういえばこの前図書館で借りた
「全国廃校ガイド」っていう本には廃校になった元学校施設が
何か別の施設として活用されたり、宿泊できたりするところがたくさん載っていて
パラパラと見てるだけで、あ~行ってみたい、
と思うようなところがたくさんありました~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建築巡り・街歩き【大阪】」カテゴリの最新記事