m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

アジアンフードな模擬店

2007-06-30 | 食・グルメ

魅惑のベトナムスィーツ?!「チェー」を食べようと大阪外大の夏祭りへ。
去年行った時には遅すぎてお店が全部しまっていた・・
今年こそはとやってきたがチェーのお店が1軒もなかった~
(去年はたくさんあったのに・・)
が、気を取り直していろいろと国際色豊かな模擬店を食べ歩いてみた。




インドカレーとチャパティのセット(300円)野菜たっぷりの具沢山で結構美味しかった。




ベトナムの揚げ春巻き3本200円。




クレープ状のものを箸に巻いた「はし巻き」




ピサンゴレン(揚げバナナ)とチョコアイスのハーモニー150円。




和風わらびもちパフェ200円。


他にもいろいろと外大らしく、シシケバブやカンボジアカレー、サンブサ?、マンダジ?、マチェドニア?などなどちょっと名前を聞いただけでは何なのか?分からないような食べ物の模擬店もあり楽しんだ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練上げの小鉢製作

2007-06-28 | 陶芸&タイル作り


先週に引き続いて練上げの生地を作っておいたものをスライスして、型にはめていく作業をする。

今日は木曜バド後に行くと、義母と義妹と一緒になり陶芸室、一族で貸切状態になりました~
義母は今まで行ってた陶芸教室が閉鎖になり行き場を失っていたので私が紹介したのだが・・今回で2度目だそう。
和やかな雰囲気の中?!作業が進みました。

まずは先週から寝かせてなじませていた生地を5mmのたたらでスライス。
そしてもともと四層に分かれていた生地なので表から、裏から湿らせた布で挟んで指で押して均してなじませていく。
その後型の上にガーゼをぴんと張ってその上にスライスした生地を載せ内側へ恐る恐る押しこんでいきました。

しばらく置いて、型から外すとところどころ層の継ぎ目から亀裂が入っている箇所が・・・
慌てて表面を均してみたけど、危ないかも・・
前回作った小皿より、型に押し込んだりして生地に負担がかかってるのでできてるのか不安だが、焼いてみないことには分かりません。





一応、真ん中のお花を中心に四層に分かれてるはずなのですが・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文様ワールド

2007-06-27 | 趣味その他


ちょっと出かけたついでにいつもとは違う図書館へ寄ってみました~
いつもと違う図書館だと品揃え?も違って新鮮!
先日の建築巡りなどで気になっていた装飾文様の本を総ざらい?借りてみた。

そしてめくるめく文様ワールドに酔いしれる・・





これはアルハンブラ宮殿のタイルモザイクの模様。
心斎橋大丸の内装は、こんな感じのイスラーム風の幾何学文様がたくさん取り入れられてたなあ。





さらに興味深いのは文字の文様。
これはアラビア文字が文様化されている~
アラビア文字ってもともと模様みたいな文字だけど。
美しすぎる・・





これは中国の「寿」文字の文様。
う~ん、すばらしい~





これは「喜」の文字文様。
アイアンなんかで思わず作りたくなってしまうくらいかわいい~

又しばらく文様の世界にひたってしまいそう・・



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

におの浮巣

2007-06-26 | 旅のお土産(食物)




友人が週末京都へ行ってきた、とかでお土産をいただく♪
長久堂の「におの浮巣」という葛湯。

琵琶湖に多く生息している、にお(漢字変換で出ない;)という水鳥の巣は
折枝、アシ、水草などで水上に造るので「におの浮巣」と呼ばれている。
夫婦のにおが風波にゆれる巣をつくろいながらひな鳥を巣立ちさせる様子を葛湯に表現したものだそう。

浮巣をカップへ入れて熱湯をかけ、スプーンで混ぜていくとひとつがいの「にお」が浮かび上がってきました~
かわいい!

吉野葛、こしあん、抹茶の三種類の風味がある。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーナメモリー

2007-06-25 | 趣味その他




最近、うちの子どもたちの間でマイブームなトランプの神経衰弱。
最近は二人とも過熱気味でいつも負けてしまう男の子の方がズルしたり、負けて逆上して手を出したりで二人の間にバトルが絶えない~;;
もういい加減にして~~!

ふと思い出したのが、子どもたちがまだ小さかった頃、子どものために、というより私が?!はまっていた木のおもちゃ。
キッチンセットからドールハウスや電車レールなど・・
今ではほぼ破壊されてるが・・

唯一大事にとっておいた木製のカード「キーナメモリー」
木製のカードにシンプルだけど色鮮やかなかわいい絵が描かれている。
子どもになくされるのがイヤであまりさわらせなかったけど・・
今日、これで神経衰弱したら?
と出してみるとトランプの方がいい、と見向きもされなかった・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕飾り

2007-06-24 | 子供と楽しむ施設・イベント

「箕面とどろみの森クラブ」主催の楽しい里山ハイキング、というイベントに参加。箕面森町というこれから新しく開発される町で「自然体験」や「社会体験」など様々な活動が年に数回行われているとのこと。

せっかくのハイキングなのに今日は朝から雨模様。
雨天決行となっていたのでとりあえず現地へ赴く。

お天気ならば里山をハイキングしながら樹名板を付けたり、ひまわりの苗を植えるという体験ができたようだがあいにくの天気で山道は滑って危険だということでハイキングは中止に。

そして七夕飾り作りをした。




簡単なゲームの後、それぞれのテーブルで折り紙を折ったり、切ったりしながら星、天の川、織姫、彦星、などなど作り方を参考に自由に製作。
最後に願い事を書いて、笹に飾りつける。

こういう時、うちの女の子の方は結構楽しんでできるのだが・・
男の子の方がさっぱり興味なし、って感じで折り紙をぐちゃぐちゃにしてみたり
キリやはさみを使って土を掘り起こしたり、マジックのインクをたらたら流したり・・
どうしてこう、いつも親の期待とは正反対のことをするのだろう・・
あまりにひどいので何度もキレそうになってしまった・・

この緑豊かな里山で森林浴をすることによってどれだけのリラクゼーション効果が得られるか?という感情のテスト、みたいなものを最初と終わりにさせられたのだが、子どもへのイライラで確実に最初よりテストの結果は悪化してしまった・・
少々、ダークな気分で帰途についたのだった。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ種酒

2007-06-22 | 食・グルメ


友人より大量のびわを頂く。この写真の何倍かのびわを。
それ以来びわを大量に食べ続けてびわ太り?してしまった。
びわだけが原因じゃないけど・・





同じくびわを大量にもらった友人がびわ種酒を作る、というので私も作ってみることに。

調べてみるとびわの種や葉っぱにはびわの実よりも薬効成分があるらしい。
抗がん効果もあるという。
特に種の方は葉っぱの何倍もの薬効があり、炒って食べる方法も。(一日2個まで?!)食べた友人はマズイと言ってたが・・
種は杏仁豆腐のような甘い香りがある。
どんな味のお酒が出来上がるのか?楽しみ~


↑と書いていましたが、抗がん効果のほどは現在否定されているようですのでご注意ください。以下のHP参照してください。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail678.html





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪教会にて音楽の祭日

2007-06-21 | 建築巡り・街歩き【大阪】



先日、大阪の建築巡りをした時に最も感動した建物「大阪教会」
ここで21日の今日「音楽の祭日」のイベントが行われた。

「音楽の祭日」とは元々、ヨーロッパで始まったもので一年で一番日の長い夏至の日に「音楽はすべての人のもの」をモットーに誰もが音楽に親しみ、音楽の喜びを分かち合おうということで、各地で無料のコンサートが開かれるという催し。

今年は関西でも6月21日(木)・23日(土)・24日(日)の3日間いろいろな場所で開催。
http://www.mediatv.ne.jp/ongakunosaijitsu/index.html









これらの写真は前回に撮ったものですが・・
一つ一つ微妙に違う色をしてる煉瓦がすごくいい感じ。





前回は教会が閉まっていて内部は見れなかったが、コンサートの今日、立ち入ることが出来た。





2階へ上がるときれいなステンドグラスが。
まだ外が明るいのでガラスの色がきれいに浮かびあがっている。
帰りに暗くなって外へ出たときには今度は内側の明かりにより外側へステンドグラスが照らし出されている様子が幻想的ですごく美しかった。





会場にはお客さんがたくさん。
プログラムは大谷玲子氏によるヴァイオリン。
教会内に響き渡るアヴェ・マリアの低くゆったりとした音色には本当に感動でした・・
他にも素敵な名演奏が聴けて約1時間、美しい音楽に酔いしれてしまいました。

明日のNHKの「ぐるっと関西おひるまえ」の番組(11時40分頃から)で「音楽の祭日」が紹介されるとのこと。 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習机とりあえず完成!

2007-06-20 | 木工




陶芸で出来上がってきた陶板を、引き出しの取っ手の部分につけることに。
取っ手が大きすぎてバランスが悪いかな?と変更しようかと思っていたが
引き出しの開け閉めがしやすいということでそのままに、
陶板も別の部分につけようと思っていたが引き出しの取っ手にちょうどおさまったので。

女の子の方はピンクで男の子の方は水色に。





二つ並べるとこんな感じ。
(ちなみに椅子は市販の椅子です。)

細かい部分を見ていくとあちこちにアラがありますが
不器用な私にしてはなかなかがんばったつもり・・
月一の木工倶楽部で約半年かかってようやく完成~!
木工倶楽部の皆さん、共に学習机を製作した双子のママ友のお蔭です!
ありがとう~
子どもたちよ、すぐに破壊しないで大事に使っておくれ~!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練上げの小鉢に挑戦!

2007-06-20 | 陶芸&タイル作り

前々回の練上げの小皿に続いて今度は小鉢に挑戦。
真ん中は呉須を混ぜ込み、二番目は水色の顔料を混ぜ込み、三番目は白土、外側は赤土で巻き、定規で花びらの切り込みを入れていった。
前回より粘土の層も厚いので又空気が入ってないか心配・・
1週間寝かせてからスライスし、型にはめ込む予定。

今回もマイミクさんのこちら↓のサイトの作り方を参考にさせていただきました~
http://homepage2.nifty.com/ceramica/donoyouni4.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする