m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

カキ食べ放題と太陽公園

2023-12-29 | 食・グルメ

去年、見つけた室津の瀬越海産のカキ食べ放題、めちゃめちゃよかったので、
今年もリピート。
今年は、カキが好きな父も連れてやってきた。


大きなカゴに、すぐそばで水揚げされたばかりのカキを山盛りいれてくれる。
なくなったらお代わり、言って~と。やさしいお姉さん。





プリプリのカキ、美味しい!



しばらく、そのままで食べた後は味変。
ここは、肉類以外は持ち込みOKなので、刻んだニンニクとオリーブオイルでアヒージョに。


昨日近所のパン屋さんで買っておいたバゲットをカットして、アヒージョを乗せて食べると至福~
めちゃめちゃいっぱい食べれて満足。
父も来れてよかった、としきりに言っていた。
更にお土産にむき身をゲット。
家でカキごはんとカキフライにしたい。



テント横で水揚げされるカキ。


水揚げ時には、泥だらけのカキも、この洗浄機で、きれいになって出てくる。




帰りに、相生で小休止。


モザイクタイル貼りの入口のある肉屋さん。


モザイクタイル壁発見。
海に浮かぶ船と、浜木綿の花を表しているそう。




裏には小学生のモザイクタイル作品が可愛い。








そして、帰りに立ち寄り所を探していて、年末も開いていた
「太陽公園」へやってきた。
ここには世界中の建造物の複製が造られているという。
ドイツのノイシュバンシュタイン城は、実物の2/3のスケールで聳え立っている。


/
フランスの凱旋門を模したものや、



兵馬俑の再現度には驚いた。
おびただしい数の兵士たちの俑。


リアルな感じが半端なく迫力があった。



そして石のエリアは、モアイ像をはじめとする、石像のオンパレード。
主にメキシコのものが多かったが


ときどき、ユーモラスな雰囲気のものもあったりで楽しめた。















ここからは、万里の長城が続いてるようだったが、
脚が悪い父を連れてるので、歩くのはここまでに。


城のエリアでは、ケーブルカーに乗って、ノイシュバンシュタイン城へ。





お城の中はいろいろとあやしい撮影コーナーやトリックアートなどがあって、記念写真を撮って遊んだ。





夕日に染まるノイシュバンシュタイン城。

1日満喫できた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩都の一軒家レストランFoglia

2023-09-10 | 食・グルメ

先日、彩都の一軒家レストランFogliaへ、予約していたので、行ってきた。


住宅街の中にあるお店で、営業日は、週に2日のみ。



建物は新しいけど、内装は、天井には古い梁が通り、アンティーク家具などが使われていて、いい雰囲気。



二人用の席が数席と、カウンター席、奥には個室もあった。
この日は娘と二人だったので、こちらの席へ。


ランチセットは、まず、生ハムのサラダに枝豆のスープが登場。
生ハムは厚切りでたっぷり、枝豆のスープは、彩りがとてもきれい。



ドライトマトが乗ったパルメザンチーズ入りのフォカッチャも美味だった。




メインは、3種類ほどの中から選択。
ソーセージとしめじのかぼちゃクリームタリアテッレをチョイス。
好きな味わいで、思ったよりボリュームもあって、食べ終わる頃にはお腹いっぱいに。
箸のようなものは、グリッシーニ。
器も可愛いな。



せっかくなので、デザートセットも別で注文。
私は栗のモンブランを。



娘はチーズケーキを。
盛り付けや器もいいな。



こちらは、個室。

子供たちも4月から社会人になったので、娘とは、休みの日にたまにスィーツ目当てにカフェなどへ行ったりしてるのだが、、

これは別日だけど、この夏、最もヒットだった感動スィーツを記録しておかねば~
「風°輪」の桃の玉手箱。



丸ごとの桃を一個使用し、桃の下にはスポンジケーキ、中にはカスタードクリームとホイップクリームがたっぷり。桃が瑞々しくて、ケーキやクリームとのバランスも最高で、1個食べれば、お腹いっぱいになるくらい超満足できる。
この夏、2回も訪れてしまった。
8月いっぱいまでだったので、又来年、桃の季節に食べれるのを楽しみにしたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾カステラとひよこちぎりパン

2021-05-25 | 食・グルメ

先日、ひよこちぎりパンが作ってみたくて買った
「日本一簡単なちぎりパンレシピ」の本と型。
その型がちょうどスクエアだったので、型を使って台湾カステラも作ってみた。



18cm角サイズのレシピがあったので、それで作ってみたら
うまい具合にできた。
参考にしたレシピ→ 


台湾では食べたことがなかった台湾カステラ。
食感はりくろーおじさんのチーズケーキのようなライトな口当たり。


軽い感じなので、いくらでも食べれそうなのが恐い;


その前に作ったひよこちぎりパン。
白パンなので色が薄め。
整列したひよこの顔を見るとなんだか和める・・


引きちぎって切り口がバサバサのひよこの顔も萌えるー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンカードとショートブレッド

2021-02-19 | 食・グルメ

ご近所さんからレモンをたくさん頂いた。
大量のレモンをどうしようか?と・・レモンカードを初めて作ってみることに。
いろいろレシピがあったけど、有塩バターを使うレシピで作ってみた。


絞ったレモンと卵を裏ごしして、バターと砂糖と共に湯煎にかけ、
とろりとしてくるまでひたすら混ぜ続け出来上がった。
レモンカードってそもそもはイギリスの定番のおやつだそうで、
カードは「凝固した」という意味だそう。
イギリスではレモンを使ったおやつがよく登場するようだ。
以前「イギリス料理は本当にまずいのか?」を検証した異食文化の会でも
レモンメレンゲパイを作ったことを思い出した。


ショートブレッドとも相性がよさそうなので、久々ショートブレッドも作った。
ショートブレッドと言えば、昔、林望のエッセイ「イギリスはおいしい」に載ってたレシピ、100、200、300(砂糖、バター、小麦粉)でよく作ってたことを思い出したので、そのレシピで。


たしかにショートブレッドと酸味の効いたレモンカード、ぴったり合って美味しかった。
バターonバターで相当なカロリーだと思われるけど;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイプードルクッキーを作る

2020-06-06 | 食・グルメ
先日、娘とハチをモデルにトイプードルクッキーを作ってみた。



ちなみにうちのハチはアフロなので、頭を丸く作りたかったけど、


耳を付けたら全然アフロとは違う形になってしまった;


焼き上がり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーゼリーを作る

2020-05-20 | 食・グルメ

前からネットで見て作ってみたいと思ってたフラワーゼリーを作ってみた。
フラワーゼリーはペルーが発祥だそうで、ペルーでは誕生日や結婚式などでつくられる定番スィーツらしい。


ベースの透明なゼリーをアガーで作って、中に注入するゼリーはゼラチンで作る。
中の花になるゼラチンと牛乳に食紅で色付け。
最初の花が色が薄かったので、後から濃くしすぎたかも;


真ん中をスプーンで少しくり抜いて、その中に色付きのゼリーを投入。
本当はフラワーゼリー用の先がいろんな形になった注射器があるみたいだけど、
ストローでも代用できるというので、
先を尖らせて切ったストローで、放射状に突き刺していった。
突き刺すと、そこへゼリー液が流れこんで、花びらのようになっていくのだ。
面白い~


深い部分から徐々に角度を変えて、突き刺しまくったもの。


少し冷蔵庫で冷やして、器から出してみると、なんとか花びらのように出来上がってた。
色がやっぱり濃かったなあ。


黄色と赤のツートンカラーの娘が作ったもの。
きれいにできてる~(ちなみに最初のも娘)


昔、古道具屋さんで買ったお刺身用のガラス皿に入れてみた。
涼し気で、食べるより観賞用にいいかも?


ついでにこちらは先日頂いた、庭になったというさくらんぼ。
少し小粒なのが可愛くて、思わず写真に撮ってしまった。


甘くて美味しかった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしいおすしやさん?!

2020-05-09 | 食・グルメ

美味しそうなお寿司?!
いや、実はこれ、お寿司じゃなくてお菓子でできてるのだ。



瑞々しい、いくらにまぐろ、たまごが乗ったお寿司にしか見えないと思うけど・・


娘がネットで見つけたので、面白そうと、買い物行ったついでに見つけて買ってきた知育菓子。
大人も楽しめるというので一緒に作ってみた。


箱を開けると、ご飯の素からしょうゆ、いくら、まぐろ・・と粉末状になったパックが入っていて、


それを付属の仕切りのついたトレーに水と一緒に混ぜて作る。
この底に薄っすらと入った模様がポイント。
白いのはご飯。表示を見るとでんぷんやゼラチンなどでできてるみたい。


それぞれ指定の枠の中に混ぜて、いくらは、いくらの素に水を混ぜたものを
スポイドで、別の溶液の中にポトポトと落としていく。
何かの実験みたいで面白い。


すし飯を握った上にマグロ!
表面のリアルな筋は先ほどのトレーの底の模様。
再現度がすごいなあ。
マグロは何とグレープ味。


ソーダ味のしょうゆもついてる。
ちなみに玉子はリンゴ味でいくらはみかんソーダ味、海苔はソフトキャンデーでできてる。
食べると普通に美味しい。
近頃の子供向け?お菓子は進化してるなあ。
他にもハンバーガーやたこやき、ラーメンなんかもあるみたい。→
ほんとに、これは子供だけでなく大人も楽しめる~また見つけたら試してみよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいものおやつ作りいろいろ

2020-05-04 | 食・グルメ

私と娘はさつまいも好きで、たまにさつまいもを箱買いする。
いつもは蒸したり、フライしたり、せいぜいスィートポテトを作るくらいだったけど、
他に何かさつまいものおやつができないか?とネットで見つけたものなど
試してみた。


さつまいものキューブクッキーはいもをたっぷり使って。
外はカリカリで中はしっとりとしたクッキーが出来上がった。


たまにお店で買う、「らぽっぽ」のポテトアップルパイもひょっとして作れるのかなあ?と、検索してみたら、いくつかあった。
さすがにネットにはなんでもあるなあ。


かぶせるパイシートを三つ編みにしてみた・・
生地足りなくてちょっと隙間開いたけど;


らぽっぽのとはちょっと違うけど・・まあ美味しかった。


他には前にも一度作った台湾のおやつ、芋圓を。
前はわらび餅粉を使ったけど、今回はなかったので白玉粉で代用。
すこしモチモチ感には欠けたけど、黒糖生姜シロップも作って、
タピオカもinしたら、ちょっと台湾気分に。

まださつまいもは残ってるので次は何を作ろうか~
ちなみにスィートポテトはsyunkonレシピのオレオを下に敷くバージョンがお気に入り。→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスニーのチュロス&ホットケーキミックスのお菓子いろいろ

2020-04-25 | 食・グルメ
最近娘とお菓子を日替わりのように作って食べてて、太る一方;
ちょうど昨日ディズニーのチュロスを作ろうとしてレシピ検索してたら
偶然昨日テレビでもやってたことを知った・・タイムりーだなあ。


参考にしたレシピでは生地の中にもシナモンが入っていたけど、子供たちがシナモン苦手なので、トッピングにだけに使うことに。


太目の口金を使ったら思ったより太く仕上がった。
フレンチクルーラーのようなふんわりとした食感が美味!


今までスノーボールってアーモンドプードルを入れないと作れないと思ってたけど、
ホットケーキミックスだけでも十分美味しいかも・・と思ってしまった。


同じくMizukiさんレシピのアメリカンドッグ
ちょっと形が悪くなったけど、ほんとに簡単にできて美味しい。
ソーセージ少な目、生地多めの方が美味しい気がする。
バナナでもやったけど、バナナも合う~~



豆腐感はない、と書かれてたけど、自分ではやや豆腐感があるように感じたかも。


これはすっかり定番になったホットケーキミックスでスタバ風のチョコチャンクスコーン
昔はホットケーキミックス使ったお菓子といえばなんとなく出来上がりもホットケーキミックス感が否めない感じだったけど、最近のレシピ?は進化してるのか、
簡単だけど本格的なお味のものがいろいろ作れそう。
他にもいろいろ試してみよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ団子を作る

2020-04-18 | 食・グルメ

今日、近くの行きつけの産直市場へ行ったら、袋いっぱいのよもぎの葉を見つけた。
それだけだとスルーしてしまっただろうけど、その袋に生産者の方の直筆の渾身の?メッセージが。「免疫力アップ」との言葉に思わず目が留まった。
今、まさにウィルス対策で免疫力強化に努めねば、と思っていたので思わず購入。
100円だったし。


早速家で、よもぎ団子を作ってみた。
さっとゆがいた後、包丁で細かく刻んで、すり鉢がなかったので、そのまま
レンチンした餅粉と一緒について丸めて出来上がり。
よもぎのいい香りが漂った。
残りは明日、生産者おすすめの調理法、天ぷらにして食べてみよう。

最近は食べてばかりだけど、後、ディズニーのチュロスも作ってみたいし、
ポルトガル菓子図鑑という本を借りてきたので、その中からポルトガル菓子も作ってみたい・・
更には話題のホットケーキミックスの本のレシピもいろいろ試してみたいなあ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする