m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

あんずボー

2013-07-30 | 食・グルメ


この前カルディで見つけたお菓子「あんずボー」
何かローカルフードの香りがするぞ~と思わず購入。
帰って調べてみると、やはり関東でしか出回っていないという
乾燥あんずを甘く味付けしたお菓子だそう。





凍らせて食べるものだそうで早速凍らせて食べてみた。
かなりくせのある味わいで甘味もキツい、、
正直おいしとは言い難いのだけど。
関東で根強く残っているということは人気のお菓子だったんだろうか~⁈


ところで子どもたちが学習合宿へ出かけて三日目。
いよいよ明日帰ってきてしまうのだけど
こんなに長期間離れたのは生まれて以来初めてのこと。
この三日間、なんて平穏で落ち着いた日々だったことか、、
子どもたちにやらなければいけないことをいちいち注意しないといけないこと、
言っても言ってもいうこと聞かないどころか反抗されること。
それがなくなるだけでなんて清々しい日々が過ごせるんだろか~とあらためて感じたのだった;
このシステムなんとかならんかなぁ。
明後日からいよいよ夏休み本番、、なんとかがんばっていこう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギモーヴ

2013-07-23 | 食・グルメ


毎月の建築講座で手作りのおしゃれなお菓子をちょくちょくお茶の時に振舞ってくださる方(男性)がいて、
先日、ギモーヴを作ったと言われてた。
最近よく見かけるギモーヴは私も気になってて、これって作れるんだ~と、私もチャレンジしてみることに。
見た目マシュマロに似たギモーヴはフランスのお菓子で、卵白を使って作るマシュマロと違って
フルーツピューレとゼラチンを泡立て固めたもの。
今回は家にあったマーマーレードジャムを使って作った。
電動ミキサーが熱くなるくらい泡立てたと言われてたのでひたすらミキサーをかけ、
もったりするまで混ぜ続け、型に流して冷蔵庫で固めて完成!





ふわふわの、しかしめちゃ甘いギモーヴが出来上がった。
ジャムで作るレシピはゼラチン以外はジャム200gに砂糖120g、水あめ20gとほぼ糖分;
ふわっと甘く美味しかったけど、次作る時は糖分控え目にしてみよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬまでに見ておくべき建築100

2013-07-21 | 趣味その他



ひろ009さんのブログで紹介されていた月刊「カーサブルータス」死ぬまでに見ておくべき100の建築。
私も本屋さんで見かけたので買ってみた。
ほんとに表紙になってるブラジルのニテロイ美術館の写真がとっても美しい。
建物から流れ出るような曲線を描く真っ赤な通路と青空とのコントラストがとても素敵。

他の100選の写真もとても美しくて
周囲の風景との一体感がすばらしい建築から、なんと奇抜な!と驚くような形状の建築まで・・
メキシコとかブラジルとかグァテマラとか、へき地にあったりして死ぬまでにとても行けなさそうな建築も臨場感あふれる写真で堪能。。
にわか世界一周建築巡りの気分を味わえた~

ちなみにここに載ってた行ったことある建築は

ベネッセアートサイト直島
金沢21世紀美術館
光の教会
太陽の塔
三徳山三仏寺投入堂(下から眺めた)
広島ピースセンター
カッパドキア(トルコ)
サグラダファミリア(スペイン)
クアラルンプール国際空港(マレーシア)
ゲッレールト温泉(ハンガリー)
ペトロナスツインタワー(マレーシア)

くらいかなあ。


あと、写真見てぜひ行ってみたいと思った建築は

ニテロイ美術館(ブラジル)
ノルウェー野生トナカイセンター・パビリオン(ノルウェー)
ヴィトラキャンパス(ドイツ)
ラ・トゥーレット修道院(フランス)
ロンシャン礼拝堂(フランス)
落水荘(USA)
グッゲンハイム・ビルバオ(スペイン)
ルヌガンガ(スリランカ)
アンコール・ワット(カンボジア)
ティカル(グァテマラ)
広州歌劇院(中国)
日生劇場(東京)
東京カテドラル聖マリア大聖堂(東京)
メスキータ(スペイン)
プレオブラジェンスカヤ教会(ロシア)
泥のモスク(マリ)
カミノ・レアル・ポランコ・メキシコ
会津さざえ堂(福島)
ソーク生物学研究所(USA)
バルセロナ・パビリオン(スペイン)
などなど・・

死ぬまでに後いくつ行けるんかなあ?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北新地のビル巡りその二

2013-07-20 | 建築巡り・街歩き【大阪】



パソコンの調子が悪い今日この頃;
画面に線が徐々に入ってきて時々使用不能になる・・
まだそれほど古くないのにひょっとして壊れかけなのか?!

新地のビル巡りの続き。
カラフルな大理石やタイルがちりばめられた細長いビル、発見。
新地リバティビル。





左右非対称の模様が斬新。
真ん中はブルー系のタイル。





ビルの上部もカラフルな大理石で彩られてる。





竹新ビル。





SAKAGUCHIビル。





ビル堂島タウン。





壁に埋まった球?がユニーク





はつ根ビル。





バルーンのようなテントがかわいいビル





新八千代会館。
こちらもタイル使いが斬新なビル。





地下へ下りる階段のタイル。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北新地のビル巡り【ステーキロン&碇ビル】

2013-07-17 | 建築巡り・街歩き【大阪】



この前のママ友との会合時、梅田に来たついでに北新地で見て回ったビル。
今回も「いいビルの写真集」を参考に。

真っ赤なエントランスが印象的な「ステーキロン」





お店の看板もユニークなもので、照明も兼ねているのかな?





二階へあがる階段の手すりがぐにゃりと曲がってアールヌーヴォー風。





茶系のチップタイルが張り巡らされたらせん階段の壁。









二階の入り口扉もややあっさりしているけれどアールヌーヴォー風のものだった。





扉の取っ手も。





窓に付くこのグリルも一風変わってる。





そしてこちらは繊細なレース模様のような装飾が美しい碇ビル。









近くで見ると・・こんな花の輪が重なり合って繋がってる。
すてき!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六曜社

2013-07-13 | 純喫茶

今日の建築講座は近々建て替えられてしまうという京都の某高校へ。
ブログ非公開ということで、載せることはできないけれど、いろいろと見どころの多い建物を堪能~
その後新島襄旧邸へも見学。
猛暑と時折襲ってくるゲリラ豪雨の中、汗をふきつつ真夏の過酷な見学会だった;

講座の後、三条河原町までやってきて六曜社でお茶した。
六曜社へ入るのは初めて。
地下の喫茶室へ下りる階段周りはやきものの風合いが素敵なタイルがびっしり張り巡らされてる~




真ん中を少しくぼませたタイル。
くぼみには織部釉がたまって、美しい風合いを醸していた。
釉薬を濃いめにかけたものと薄めのものとがランダムに張り巡らされ、手作り感あふれる空間。
タイルはこの地下への入り口付近だけでなく店内にもびっしり~
薄暗い店内でもこのタイルがとっても映えていた。




ぷにょさんいわくこのタイルは五条の清水焼のものだそうで。
素敵だなぁ。




10人くらいで押し掛けたのだけど、なんとか皆分散して席に収まることができた。
自家焙煎の珈琲と手作りドーナツ。
さっくりした歯触りとボリュームのあるドーナツもとってもおいしい。
珈琲のお店なのに紅茶も抜かりなく、ムジカの紅茶がポットで出てくるなんてすばらしい。
私はカウンターに座ったのだけど、珈琲がこぼれてしまったソーサーをさりげなく替えてくれたのにも感激。
最初はまだ飲みかけの珈琲を取られるかと思ったんだけど;;

はるばる東京からこの講座へ通われてる方から関東の建築情報や、なぜか関西の情報まで教えてもらったりして
楽しいお茶タイムを過ごせた。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンピン

2013-07-08 | 食・グルメ


先日、異食文化の会でKTさんが持ってきてくれたインドネシアのお菓子、ウンピン。
ほろ苦さがクセになるおいしいせんべいで、おすそ分けをもらったので家でも揚げてみた。

ウンピンはインドネシア原産のムリンジョウ(メリンジョ)という樹木の木の実を叩きつぶし、伸ばしたもの
(でんぷん質が多く含まれているのでそのまま伸ばせる)だそうで、これは揚げる前のもの。





油で揚げるとサクッと歯触りのいいおせんべいが出来上がる。
インドネシアでよくナシゴレンなどの付け合わせに付いてくるえびせんべいがあるけど、あれとはまた違って
木の実ならではの香ばしさとほろ苦さがある。




調べてみると、ドングリのような種は炭水化物やタンパク質が豊富で、
最近注目のポリフェノール一種、レスベラトロールが多く含まれているとか。
インドネシアではこのムリンジョウの実は長寿の素としておやつやおつまみとして常食されているそう。
最初はクセがあるなと思ったこのおせんべいだったけど慣れるとこの味にはまってしまった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花組本社ビル他

2013-07-07 | 建築巡り・街歩き【大阪】



ビル巡りの続きは浪花組本社ビルから。
村野藤吾設計の老舗の左官業者のビルだそうで、凹凸の激しいファサードは見た目のインパクトが大!









金属的な印象のこちらの凸部分の素材は平瓦が張られてるようだ。





ひし形の部分は銅板なのかなあ。
それにしても複雑で凝ったファサード。





大胆なファサードに比べて入り口の門は繊細な印象。





畳屋町会館。
こちらは窓につく庇のような装飾がとても個性的なビル。









色とりどりの大理石がきれいなイケダビル









微妙に凹凸がついてる継ぎはぎ感のある壁面。













一階のカーブを描くエントランス付近もさまざまな色合いの石が素敵。





地下にも濃密な石空間があってびっくり。
カーテンのようなドレープが波打つ壁も大理石でできてる・・





壁も扉も石。

石尽くしの池田ビルだった。





最後に大きなビルや駐車場の谷間にひっそりとたたずんでいた整骨院を発見。









KIYOKAWAのロゴが入ったレリーフも味わい深いなあ。

この後は友人の目的のお店へ行って町歩き終了。
なかなか楽しい充実のビル巡りができた!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流会館他

2013-07-05 | 建築巡り・街歩き【大阪】



買い物が終わった後は、友人のもう一軒目的の心斎橋のお店を目指し歩く。
道中は「いいビルの写真集」を参考にビル巡り。

ファインプラザというビル、本にも紹介されてる通り、ヨーロッパのゴシックな教会をイメージさせる。
尖塔アーチ窓の連なりが美しい。




内装はシンプルな感じ









その先には「清流会館」





水の流れをイメージしたのか階段が流れるように美しい。









階段手すりは大小の水玉模様がかわいい。





二階、三階のフェンスも全部水玉。





他にもちょろっと覗きこんだビルの中には、こんなタイルに囲まれた階段室があったり、





こんな素敵なタイルの壁も





お花がゴージャスな照明とか





面格子がいい感じのビルなどなどあった。

つづく・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの紫陽花

2013-07-04 | 季節の花・自然


今年も紫陽花が庭で大輪の花を咲かせてる。
なんの手入れもしてないのに季節が巡ってくるとちゃんと咲いてくれる。
うれしいなあ~
雨上がり、庭に出て紫陽花を愛でた。
紫陽花はやっぱり雨上がりが似合うなあ。
雨に濡れた紫陽花はしっとりと咲き誇ってた。









大輪過ぎて花の重みで垂れ下がる・・

























小さな池では今年もハスの花が咲きだした。









やっと今日で子供の中学の期末テストが終わった・・
中学生なんでそろそろ自分で勉強の管理はして欲しいところだけど
いい点取ろうという欲がないのでほっておいたら大変なことになる;
とりあえず今回はなるべく張りついてやり方を教えたつもりだったけど
もう反抗がひどくて限界・・
自分がテスト受ける何十倍も疲れた~~
もう何年も悩んでるけど子供のやる気ってどうしたら引き出せるんだろか??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする