m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

富山&石川の旅2012【富山の近代建築と丸薬作り】

2012-10-27 | 富山&石川の旅2012


実はまだ終わってなかった夏の富山の旅編・・
小杉宿の散策を終えた私は家族との待ち合わせ地点の富山へやって来た。
待ち合わせまで少し時間あったので街中を歩くことに。

昭和11年建築の富山電気ビルディングは日本海電気(現在の北陸電力)本社社屋として建てられた。
ホテル、レストランなども併設され、当時富山市内では最大級のビルだったそう。
現在もレストランや結婚式場としても利用されてる。









今も現役の真鍮製の郵便ポスト。
各階から投かんできるようになってる。





地下1階へ降りて行くと、昭和11年建築当初のレトロな雰囲気が漂うエリアが。
理容室。





地下食堂。





地下食堂前の通路はモザイクタイルの床に。





こちらは昭和10年建築、富山県庁舎本館





休日だったので残念ながら扉は閉ざされていた・・





重厚な扉の彫刻。





家族との待ち合わせは老舗の薬屋の池田屋安兵衛商店。





今も座売りにこだわり、自家製和漢薬の販売や個人の症状に合わせた薬の調合も行っているという薬屋さん。





レトロなパッケージの薬が並ぶ





こちらでは丸薬作り体験ができる。
まずは手動式の機械で少量ずつ薬のタネを出してもらう。





出来上がり、こんな風になれば正解。





まずは娘がチャレンジ。
平らな板の上に等間隔で並べられた薬のタネの上から平らな板をかぶせ、
板を上下左右に動かし、全部を同時に丸める・・





・・結果・・
なんじゃこりゃ?というような到底薬とは思えないような代物が出来上がった。
うーん、これはやっぱり熟練の技が必要なのかな・・





富山のマンホールは市の花「あざみ」をデザインしたもの。





立山連峰とアザミ、そして雪の結晶のついたかわいいマンホール。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉のきざし・・

2012-10-26 | 季節の花・自然


うちの庭にもちらほらと紅葉の兆しが見られ始めた。
いちごの葉っぱはこの真っ赤に染まった葉がかわいい~





多肉植物も色が変化するとは知らなかった・・
薄紅色に染まる多肉。
葉の縁だけが赤く染まり出したものも。





最初は黄緑だったこの葉肉も色づいてきた。





緑の中に色どりが出てきれいだ~





真緑だったタイムの葉もうっすら赤みを帯びてきた。





緑だった葉が茶色っぽく色づいたリッピア。





アメジストセージは只今満開!


着々と秋色に染まっていく庭の草花を観察するのが楽しい今日この頃・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2012-10-25 | 暮らし


M田家でやった銀なべ以来、久々「チームM田」のメンバーで集まって我が家でバーベキューした。
前々日にIさんと豊南市場へ肉や野菜の買い出しへ。
Iさんは鶏を塩麹に漬け込んだり、タンドリーチキン風味に仕込んで持参してくれた。
私は久々人が来るのというので皆が来るまでに慌てて掃除・・;





M田さんが作ってきてくれたカポナータ。
ワインビネガーが効いていてさわやかな味わいの一品。
もちろんレシピを教えてもらった。





この日は暑くもなく寒くもなく、絶好のバーベキュー日和。
青空の下で食べる肉は美味しい!
話も弾んで楽しいひと時になった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の近代建築

2012-10-23 | 建築巡り・街歩き【その他】



少し前、備前方面へ二度目の古耐火煉瓦の買い付けに行ってきた。
ついでに近くに近代建築はないかと探したところ、和気にいくつか残っているようだったので足をのばした。
古い町並みの中に溶け込むように建っていた旧和気郵便局。





昭和7年建築の旧和気郡山田村役場庁舎。
その後農協山田支所として使われ、昭和60年から和気町ふる里会館として使用されているそう。
資料館のようになっていると書いてあったので中へ入れるかなあと期待してたけど、訪れた時には鍵がかかっていて中は見れずじまいに。













明治11年建築の寺院、法泉寺本堂。
木造で、日本建築ながら柱、ドーム窓などに洋風の造りが見られる擬似洋風建築。





白漆喰で固めた柱。










大正5年建築旧永井歯科医院 

この日はこの後、備前の合同セラミックスへ行ってハチの巣煉瓦とクラッシュ煉瓦を買い、
三石の藤田商会で残りの車の積載容量いっぱいまで(70個くらい)古耐火煉瓦を買って帰ってきた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブリース

2012-10-22 | クラフト


庭に咲くハーブを使ってリースを作った。
100均で買ったリースの土台に、ローズマリー、シルバータイム、リッピア、ウエストリンギア、サントリアを使って・・





少々ワイルドにまとめてみる。
というかワイルドにしかまとまらなかった・・





最初は緑だった葉が茶色く紅葉?してきたリッピアがかわいかったので緑のリースのアクセントに。

せっかくぐんぐん育ってきたハーブたちなので他にもいろいろ用途を研究中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイクタイルで・・

2012-10-20 | クラフト


この前、ためていた不燃ごみを捨てに箕面のクリーンセンターへ行ってきた。
クリーンセンターへ行くとたまにチェックする市民リサイクル工房、ここは前にも紹介したことあるけど
捨てられた自転車を自分でメンテナンスして持ち帰ったり、
不用品として捨てられた物だけどまだ使えそうなものが展示されてるコーナー(即持ち帰りOK)がある。
ここでなんと大量のモザイクタイルを発見!
ちょうど今私は庭にタイルや陶片を埋め込んでガウディ風コーナーを作りたい、と構想を練っていたところだったので
これは神の思し召し?!に違いないと、ごっそり頂いてきた。
どなたかがお金を払って捨てたものを私が無料で引き取るというこのすばらしいリサイクルシステム・・
(うちの捨てたゴミもどなたかに引き取ってもらえてたら本望だけど・・)





2.5cm四方のタイルと





1cm四方の豆タイルがいろいろ・・





大物にとりかかる前にまずはこのモザイクタイルを使って小物を作ってみようと。
ちょうどペン立てが欲しかったので100均でプラスチックのリモコン入れを買ってきた。
(リビングで子供も勉強に使うのでこれくらいの容量は必要)
それにタイル用の強力接着剤を使ってタイルを適当に貼り付けた。
行きあたりばったりにしてはなかなかきっちりタイルが収まったぞ?!





そして目地剤を塗り込み、余分な目地剤を拭き取り、乾燥させて完成~





中身はこんな風なプラスチック。

これはお手軽にできてなかなか面白い!
他にも又何かタイルを使って小物作り試してみたい・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポポー

2012-10-17 | 食・グルメ


産直市場でまたまた謎の果物発見。
その名も「ポポー」
とってもいい匂いがする。
お店の方にこれは何?と聞いてみたのだけど、首をかしげられアボガドに似た感じのものかなあ?
といまいち謎に包まれたままだったのでとりあえず買って帰って調べてみた。





ポポーはバンレイシ科の亜熱帯果実で、その昔日本でも広範囲に栽培されたこともあったそうだけど
今ではほぼ知られていない幻の果実だそう。
カットしてみると中には大きな種がいくつか入っていて食べてみると、甘くねっとりしたところはバナナに似てる?!
風味は南国や東南アジアを思わせる味。





こちらはもっと熟したもの。
木になるカスタードクリームといわれるように酸味が少なく甘く、臭くないドリアンみたいな感じかなあ。
カリウム、ビタミン、鉄分が豊富でかなり栄養価は高いのだそうで、
家族にもすすめてみたけど、においで敬遠され(いい匂いなのに)結局私一人で1パック(6、7個)平らげてしまった;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラス

2012-10-16 | 食・グルメ


苗を買ってきた時には弱々しくひょろっとした葉2、3本だったレモングラスが
夏を越えて異常なまでの繁殖ぶりを見せ花壇を覆い尽くさんばかりの勢いに。
今まで庭中、花でいっぱいにしていた義父には緑ばかりのハーブガーデンは不評で
このススキみたいな雑草はなんじゃ~?といぶかしまれてしまった;





今までグリーンカレーを作った時にちょろっと使うくらいだったので増える一方だったレモングラスを
大量収穫して用途を考えてみることに。
レモングラスの効能を調べてみると、主成分のシトラールにリラックス効果やリフレッシュ効果
胃腸を整え消化吸収を助けたり、風邪や喘息に効く作用、
リンパの流れをよくして新陳代謝を良くする作用、ダイエット効果、殺菌作用などなどさまざまな効能があるようだ。





香りがとってもいいのでお風呂へ入れてもいいなあととりあえず吊るして干した。





そして摘みたての葉でレモングラスティーを入れた。
沸騰したお湯に入れてしばらく蒸らすだけでこんなきれいな黄緑色に。
冷やして飲んでも美味しいらしいけど、私はこのホットレモングラスティーが気に入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山ホテル

2012-10-13 | 建築巡り・街歩き【兵庫】



今月の建築講座で訪れたのは六甲山ホテル。
阪急六甲駅からホテルの送迎バスに揺られ山道を行くこと約20分・・バスから降りるとさすがに地上と違うひんやりした空気が流れてきた。
六甲山ホテルは昭和4年に宝塚ホテルの別館として、宝塚ホテルと同じ設計者古塚正治によって建てられた。





ハーフティンバーの外壁がみられるスイス・コッテージ風といわれるスタイルで建てられたホテルは
後ほど建てられる数々の山岳ホテルの原点となったものだそう。





玄関部分の意匠
建設当初は外壁全体がこのような丸太を組んだものになっていたそう。





砂糖菓子で作られた創業当時の六甲山ホテルの模型。





ホテルロビー
天井にはどっしりとした太い梁が通っていて、スクラッチタイルが貼られたアーチに囲まれた落ち着いた空間。










木目のような筋が入っているのだけどこれはコンクリートで造られた梁なのだとか。





暖炉 





暖炉にリスがいたと教えてもらったので家で撮った写真を確認してみるとほんとに火よけにかわいいリスが2匹いた。





シンプルで美しい階段の手すり。





ホテル内部ではロビーとこの三階の談話室だけが当初の趣を残している空間なのだそう。
高過ぎず、低過ぎず程よい高さに計算されているという天井はステンドグラスのトップライトになっている。





ステンドグラスの天井。





ステンドグラスの周りにはオリジナルの照明も。

見学の後はホテル向かいのレストランでケーキセットのお茶タイムでゆっくりできた。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻コスモスロード

2012-10-12 | 季節の花・自然


大好きなコスモスの季節がやって来た。
去年に続いて今年も高槻の三島江にあるコスモスロードへやってきた。
休耕田を利用したコスモス畑は広大で大ぶりのコスモスたちが満開。
小1時間ほどコスモス鑑賞を楽しんできた。





しかし今日は風が強過ぎて風にそよぐコスモスをうまく写真に収めるには難しかった…





































こんなダリアのような品種も発見!













黄色く色づいた稲穂とのコントラストもきれい。





老人ホーム御一行さんと一緒になったのだけど、皆さん満開のコスモスを見れて幸せそうだった。
テンションが上がってしまったのか大きな声で歌を歌い出すおじいちゃんも。
和やかムードが漂うコスモス畑だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする