m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

牛窓の町並み

2012-02-28 | 建築巡り・街歩き【その他】



虫明の稲荷丸で牡蠣を食べてからやって来た牛窓。
皆で牛窓の町並み散策することに。





海岸通りより一本中へ入ったしおまち唐琴通りを歩く。





黒い焼き板の壁を持つ蔵や家が立ち並ぶがこれは潮風から家を守るためのもの。





旧牛窓警察署本館は明治20年から昭和52年まで警察署として活用されてきたそう。
現在は資料館となっている。





玄関周りや窓などの装飾は洋風、屋根は桟瓦葺きの和洋折衷の建物。





玄関入口上部のステンドグラス。





こちらは昭和初期に建てられた旧牛窓郵便局。
現在はカフェに。





元造り酒屋の豪商家も。









旧旅館川源。





マサモト写真館。





立派な長屋門も。





小道を抜けて石段を上がると





見晴らしのいい高台に





かんの虫封じの神社があったので皆でお参り。





大正4年に建てられた旧牛窓銀行本店。
昭和55年まで銀行として使われていたそう。
現在は「街角ミュゼ牛窓文化館」という資料館に。













朝鮮通信使を迎えるために掘られたという御茶屋井戸。





最後に目つきの悪さがカッコイイ白猫に遭遇。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ祭りのはずが・・

2012-02-27 | 食・グルメ


昨日は日生でカキ祭りをやっていたので、両親共々日生へ行くことにしてたのだが・・
まつりなんできっと人が多いだろうと朝7時には出発。
しかし日生に着くころには駐車場待ちの大渋滞に巻き込まれ、会場は人でごったがえしてそうな気配でいっぱいに。
会場目前にして急きょカキ祭りはあきらめ、帰りに立ち寄ろうとしていた牛窓へ向かった。
たしか牛窓の近くにもカキの産地があったはず~と。
虫明というところまで行って住民に聞き込み調査?をしたところ、
カキを食べさせてくれるという「稲荷丸」をいうお店を教えてもらうことができた。

写真は虫明湾で船からベルトコンベアーで洗浄機へ運ばれるカキ。





お店への途中、「かきがら粉砕工場」というそそられる看板が。
これが一個だけならスルーしてたかもしれないが、車を進める先々で看板が目に留まり
工場見学マニア?な私としてはちょっと見に行っておかなければという気になり、かきがら粉砕工場へ行くことにした。





看板をたどって行きついた先にはかきがらの巨大な山が。
あれだけ看板で宣伝している?割には関係者以外立ち入り禁止の表示が・・
もっとオープンな工場かと期待してやってきたのに残念。





あっちこっちで見られる牡蠣の養殖に使われるホタテの貝殻。





そしてやって来た「稲荷丸」
ここは炭火焼の牡蠣の食べ放題のお店だった。
私たちは食べ放題の心の準備ができてなかったので、食べ放題はパスして
焼き牡蠣とそれぞれ好きな牡蠣のどんぶり物などを頼むことに。
ちなみに焼き牡蠣食べ放題は大人2500円、子供1500円。





炭火で焼く牡蠣は時々「バーン!」という破裂音と共に殻の破片が飛んできてかなり危険;
私たちは思わず立ち上がって遠巻きに牡蠣が焼き上がるのを見守った。





殻の表面が乾燥してきたら焼きあがり。
専用ナイフを使ってパカッと殻を開けると身が大きいぷりぷりの牡蠣が美味しそうに焼きあがっていた。





こちらはカキフライ。





そして牡蠣のかば焼き丼
かば焼き丼も美味しかった~

今日は心構えができてなかったけど、又今度来た時には食べ放題にチャレンジしようと皆で誓い合った。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧料理の会

2012-02-24 | 異食文化の会


異食文化の会、今年二回目の会のテーマは「北欧」
メンバーや家族のインフルエンザや風邪などの体調不良で一時は開催が危ぶまれたが
なんとか皆危機を乗り切って?今回も無事北欧料理の会を催すことができた。
北欧といっても意外と範囲が広くて、各国の名物料理の数々がテーブルに並び多彩なメニューを楽しむことができた。





北欧といえばやはりサーモン。
これはフィンランドの定番スープ、サーモンスープのロヒケイット。
フィンランドの鮭料理には必ずと言っていいほどハーブのディルを使うのだとか。





こちらはデンマークのカナッペ、オイルサーディンにヨーグルト、レモン、玉ねぎマヨネーズで味付けしたもの。





そしてこちらはリトアニアの名物、じゃがいものお餅、「ツェペリナイ」。
ツェペリン(飛行船)の形をしているところから名前がついたのだそう。
もっちりしたじゃがいもの中にはミンチボールが入っている凝った一品。





これは自作のジャガイモとアンチョビのグラタン、「ヤンソン氏の誘惑」
この不思議な名前の由来は、ヤンソンという名の厳格なベジタリアンの宗教家が、この料理の誘惑に勝てず、
つい食べてしまったというほど美味しい?と言われるスウェーデンの料理。





同じくスウェーデンの家庭料理、グラタンの「オバジン」
こちらはヤンソン氏のじゃがいもがなすに代わったようなもの。





みじん切りの玉ねぎと炒めたご飯を下に敷いてドリアのようにして食べると更に美味い~
なすのとろとろ感が最高。





こちらは自作のデンマークの家庭料理で子供たちに人気のミートボール、「フリカデラ」
見た目はハンバーグだけど、卵と牛乳が多めに入っていてふわふわ食感の肉団子。
ソースは生クリームにブイヨンやレモンの酸味が効いていて北欧風?!
いつも我が家では子供たちが異食文化の会で作った料理を警戒してなかなか食べてくれないので
今回は子供受けしそうななるべくノーマルなものを選んでみた。
結果、これは合格!
ヤンソン氏はアンチョビに警戒た娘が食べれず;





このきれいな黄色のサフランのパンはスウェーデンのクリスマスに食べられるパン、「ルッセカッテル」
いい色に焼けてるなあ。





そしてこのオードブルの三点盛りはオードブルを作らせると右に出るものはいない?と言われている
Iさんの作品、おなじみのクリームチーズのスモークサーモン巻き、リトアニアのニシンの燻製、
卵、アンチョビ、玉ねぎが入ったスウェーデンの「おじいちゃんの栄誉」
イケアでもらったというスウェーデンの国旗がナイス!

北欧料理の特徴には料理のネーミングの斬新さがあるなあと。
あとどの料理にもハーブの「ディル」が不可欠っぽく、独特の風味を添えていた。





こちらはデンマークのホワイトアスパラとえびのカナッペ。
プンパニッケルというライ麦パンとベストマッチ!





最後にビーツとポテトのサラダとスモークサーモンとケッパーのペンネサラダ。





そしてやっぱり〆にはKさん特製のスウェーデンの「ラブケーキ」
ラブケーキの名前の由来が不明なのだけど・・「愛のケーキ」→バレンタイン用のチョコケーキ?
なのかなあと勝手に推察・・
このケーキのしっとりふわふわ感、アイシングのベタ甘具合が私にはツボだった~





Kさんはおまけに酒粕の激美味アイスも用意してくれてて、いつもながら感激!





なんか今回も盛りだくさんでめちゃおいしかった北欧料理の会、
これだけの料理を食べた後、次回北欧料理店へ遠征行っても満足できないんじゃあ?!
という上から目線の意見も出て、次回4月は北欧はやめてイスラエル料理店へ遠征かなあということに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイル製作中&顔面鉢完成

2012-02-23 | 陶芸&タイル作り


あれから陶芸教室へは二度通って、着々と?タイルを製作中。
当初、テストピースにしようと小さめに作ってたタイルだけどこのサイズが使いやすいかも?と
この大きさで作り足すことに。
模様もバージョンアップ?レゴやらはんこやら身近にあるものを駆使していろいろ押しまくってみた。





今日はこの赤土でタイルを11枚作って、





前回素焼が終わっていたものに、顔料をのせてふき取るなどの作業を。





で、前々回に作ってた鍋用顔面取り鉢も焼きあがっていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本民芸家具

2012-02-22 | 趣味その他


キッチンのリフォームとダイニングが少し広くなることもあって、ただ今ダイニングテーブルセットの買い替えも検討中。
夏に松本へ行った時にも見た松本民芸家具が忘れられず、
中央ショールームに連絡を取ってお話を聞き、カタログを取り寄せた。
カタログは有料で1000円。
かわいい小冊子が送られてきた。

松本民芸家具は16~17世紀頃のイギリス、ウィンザー地方で造られていた庶民の為の椅子、ウィンザーチェアが起源。
柳宗悦に師事し、民芸運動に参加した池田三四郎により製作が始められた。





主にミズメザクラという国産の堅牢な木を長期間寝かせたものを使用して、職人の手で一つ一つ大事に造り上げられるという家具。
カタログの中身はほぼ白黒で編集されていて、これもいい感じではあったけどどうせならカラーページで見たかったなあ。
まあカラーにしても家具の色合いは皆同じ感じではあるのだけど。





無料のパンフレットも数枚同封されていたけど、こっちの方が雰囲気が分かりやすいかも。





ダイニングテーブルのバリエーションはそれほど多くないのだけど、椅子のデザインがどれも素敵で目移りする~
家族4人それぞれ好きな椅子をバラバラにチョイスするというのもありかなぁ?!
・・と妄想中。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば切り文目堂

2012-02-21 | 近代建築&古民家他リノベカフェなど



以前ひろ009さんのブログで見た「そば切り文目堂」へ、今日は近くまで来たので訪れた。





和風建築だけど、ステンドグラスが入った窓周りは洋の雰囲気が漂うちょっと不思議な雰囲気のお店。









上を見上げると3階についていたうだつには摩訶不思議な装飾が。





中へ入って元応接室だったという洋間のこの窓際の席に陣取った。
ステンドグラスの部分は塗り込められて?見られなかったけどこの重厚感のある上げ下げ窓もいいなあ。





このカーテンレールのデザインも素敵。





窓枠に入れられた装飾。





洋室はシックな腰壁に囲まれた落ち着いた空間になっていた。





格天井とシャンデリア。





部屋にはこんな飾棚が二つ。









そばの香りが芳しいそば茶を飲みながら待つこと数分、まずはそばがきが登場。
長野でそばがきを初めて食べてからすっかりふわふわもちもちのそばがきファンになってしまった私。
つぶつぶ感の残る粗め?の蕎麦がき、とっても美味しかった。





粗挽きざるそば。





細切りざるそば。
やきものの器も素敵で、建物とお蕎麦とをゆったり満喫できた。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低速ジューサー

2012-02-14 | 暮らし


一年ほど前から続けている毎朝の石原式にんじんりんごジュース。
この前ジューサーが壊れてしまってこの度新しく買い替えた。
一年前、始める時に低速ジューサーを買おうかどうしようか迷ったのだけど、
高価なので続かなかったらムダになってしまう、と安物の高速ジューサーにしたのだった。
が、今回1年続いたのでもう大丈夫と奮発してついに低速ジューサーを購入することに。
なんでも高速だと摩擦熱で壊れてしまう酵素が低速圧縮搾りだと酵素やビタミンやミネラルなどの栄養素も壊れにくいのだとか。

購入して約1週間、使い心地は上々。
高速ジューサーのようなすごい音はしないし、
ジュースの量も高速の時より多めに搾れてるみたい、味も美味しいかも?!

にんじんりんごジュースを飲み始めてから・・
今、久々にちょっと咳が出ているけど今まで年に数回ひどい風邪を引いていたのが
引き初めから進行せず治ることが多くなったような気がする。
これもジュースのおかげで免疫力がついたせいかなあ?
引き続き飲み続けてみよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面森町マラソン大会

2012-02-12 | 子ども

今日はここ毎年出てる箕面森町のマラソン大会へ行って来た。
今までファミリーの部で家族or息子と一緒に参加してたけど、
今年から5年生になったので親子別々で出場できることに。
最近は息子と週3くらい走ってたけど息子に合わせてダラダラ走り&公園の遊具遊び付きで
真剣に走れてなかった上に最近咳が続いてるし自分はあんまり期待できないかも~と。
が、会場に着いた途端息子に異常が・・
頭が痛くて走れないと;
鼻水が出てて多少風邪気味だとは思ってたけどそんな重症じゃないだろう~
でも痛いというので無理に走らせるのもなんなので、結局一人で走ることになった;
そもそも息子を走らせるために一緒に申し込んだマラソンだったのに、もうガックリ。




ここのコースは坂道がキツくてしんどいのでいつも通り3kmの部でスタート。
やっぱり最後の坂道は死にそう~になりながらラストスパート・・16分45分でなんとかゴール。
後で記録証をもらいに行くと、一般女子(高校生以上)の部でなんと5位に入ってるので表彰式がありますとのこと。
タイムはそれほどよくなかったはずだけど・・ラッキーだったのかな?!
小学生の部、中学生の部、一般の部男女それぞれ6位入賞者まで壇上に上がって表彰状を頂けた。
今日は息子が棄権してしまって、肝心な時にいつもこれかとちょっとムカついていたのだけど、
自分が表彰状もらえたのでとりあえず?よしとしよう・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいたもん定食

2012-02-10 | 食・グルメ


二年ぶり?久々に友人Nさんと会った。
Nさんが一度行ってみたかったという豊中にある「台所家あといっぽ」というお店で待ち合わせ。
前日、どんなお店なのか?ネットで調べていたら野菜中心の煮物が美味しくて900円でボリュームいっぱいのランチが食べれるとか。で、楽しみにやってきた。





ランチは3種類あったが、そのうちの「たいたもん定食」を頼んでみた。
大皿にいろんな煮物がどっさり盛られて出てきた。





煮物にはそれぞれ詰め物がされていたり巻かれていたりと手が込んでいて、
どれもやさしい味わいですごく美味しい~





この煮物の数々に熱々のお味噌汁と赤米が最高に合う。





更にもう一皿登場!
こちらはちょっとしっかり目の味付けがされたこってり系?のおかずが盛られてる。
うわさ通り、ボリュームたっぷりの美味しいランチが頂けた。
たしかにこれで900円は安いなあ。
Nさん、いいお店教えてくれてありがとう~
美味しいランチを頂きながら2年間の積もる話をいろいろとしていたらあっという間に時間が経ってしまった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークショップ

2012-02-09 | 趣味その他

前からよく車で前を通る度気になってた箕面市役所近くにあるアンティークショップ「CHELSEA」へ
この日は自転車だったので立ち寄ってみた。




主にヨーロッパのアンティーク雑貨を扱われているそうで、
照明のシェード類なども充実。




現在キッチン周りリフォーム予定の私も興味津津・・
この乳白色の茶色のマーブル模様が入った照明の傘がかわいいなあと。
フランス製のアンティークだとか。




試しに明かりを灯してもらった。
キッチンカウンター上に並べて二個つるすのもいいかも?!
候補の一つに。




イギリスのアンティークの陶器類もかわいい。







こんな風に扉や窓にアンティークのステンドグラスを入れるのもやってみたいよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする