![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/4edd9c26562e38f601cb901f81d3809a.jpg)
昨日はJICA大阪にてお祭りイベントがあったので訪れた。
まずはお昼ごはんへ。
この日は通常のメニュー以外にエスニック屋台のメニューがいろいろと出るということで楽しみにしていた。
鶏肉のフォーにシシカバブ、ラムピタサンド、生春巻き、チキンブリトーを。
右手前のブリトーはトルティーヤといわれる小麦で出来た皮で具を包んだ伝統的なメキシコ料理で中身はチーズやトマトの風味がして食べやすく美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/1ddf64bc2ec1655948349e1b9a217bf6.jpg)
エビトースト、トートマンプラー、海鮮網目春巻のエスニック点心にデザートにココナッツタピオカ、ムングダールぜんざいを食べる。
ムングダールとは、皮をむいた緑豆を半分に割ったもので、様々なインド料理に用いられるそうで、今回はぜんざい風スイーツにしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/209ee3609a7700036b8126cf762af911.jpg)
食事の後、地球探検隊のプログラムに参加。海賊グッディーと一緒にセンター内を探検、ガーナやケニアの暮らしや食べ物などのお話を聞いて宝物を手に入れ、最後に手に入れたお宝で丸い地球のペンダントを作った。
(株)オリエンタルランドのキャンプネポスキャラバンの演出だけあり、子供たちの盛り上げ方が上手だなあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/2a612aabe6cdb4a636691acde594091a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/16faa524a1e71166aaed24432e6986c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/ebbd64799d4969ff6044d1cc48581f77.jpg)
おなじみの民族衣装体験では旦那に襟元に虎の金刺繍が入ったカザフスタンの衣装を着せたりして遊んだ。
老人ホームから?おじいちゃん、おばあちゃんたちが来ていて、皆それぞれに世界各国の衣装を羽織ってうれしそうに写真におさまっていたのが微笑ましい光景だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/a9e82e041ba0d2a6441c557e397c0d79.jpg)
アジアの遊びのコーナーではディアボロという空中独楽やペンイーという韓国の叩き独楽、矢を壷に投げ入れる投壷(トホ)などなど初めてみるような遊びを試してみた。
私たちはこの辺で帰ったが他にも世界各国からの研修員さんと一緒にゲームをして遊ぶコーナーや盆踊りなどいろいろと楽しい催しがあったようだ。
この日は夜から服部緑地の野外音楽堂にて大阪センチュリーオーケストラの毎年恒例の星空ファミリーコンサートもあり、楽しみにしていたのに向かってる途中に雨が降り出し、断念してしまった。残念・・