m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

トイレットペーパーの芯アートその二

2015-02-26 | クラフト


トイレットペーパーの芯で作るアイアン風壁掛けが完成。
黒い絵具で色づけすると、ぱっと見には紙かアイアンか分からないくらい(分かる?)出来栄えに。
使った芯がちょっと軟かったので形がきっちり決まらなかったのが残念だけど。





二個作って壁に掛けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーの芯アートその一

2015-02-23 | クラフト


これまた娘が見つけてきた「トイレットペーパーの芯アート」
このアイアン風の壁掛けや、こんなアイアンゲートのような大作、おまけにトイレットペーパーの芯アーティストまでいるとは・・
トイレットペーパーの芯という廃材がこんなに美しく生まれ変わるなんてーと感動・・

これはぜひチャレンジしてみたい、とまずはトイレットぺーパーの芯を集めることにした。
しかし、使った後の芯はそんなにすぐには大量には出るはずもなく、又使用後の芯を使うというのも抵抗があって、
使用前のトイレットペーパーの芯を抜き取ることに。(抜き取ったあとのぺーパーはさすがに使い辛かったけど;)
抜き取った芯を1cm幅に切っていく。
娘と一緒に流れ作業・・





更にアイアン風の仕上がりにするには黒でペイントしなければ、とまず色を塗った。
しかし色を塗ったものをくっつけていくのは手が真っ黒になってやり辛いことに気づく;





ペイントする前のものを使って一度自由に繋げてみた。
輪っかを花びらのように繋げてみたり、ハート型のようにつぶしてくっつけたり、輪を切って片方をくるくる巻くなど・・





壁掛けにしようと思ったので、コーナンで買った12mm角の木を切断して枠組みを作った。





仮で入れてみたら、少しゆとりがあったようなのでもう少し詰めていこう。
次回はこれを黒くペイントしてアイアン風に完成させたいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電球で気球を作る

2015-02-19 | クラフト


ステンドグラスにつづいて今度は電球を使って気球を作ることに。
このサイトを見てあまりの完成度の高い気球に感動!
ここまでは無理だけど、これくらいなら
ガラス用絵具を使ってできそう、ということでチャレンジしてみた。





100均で銀のラメ入りガラス用絵具を買い足し
黒の絵具でラインを引いて、色絵具や銀のラメで塗り分けた。
乾かすのにはちょうど、キネティックサンドが活躍。





これまた100均のパーツを使って電球のてっぺんに紐を付ける





完成した気球を窓辺につるしてみた。





気球に見える?
電球に見える??









更に2個作り足した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均のフレームでステンドグラス風

2015-02-18 | クラフト


娘とはまってる100均クラフト第二弾にステンドグラス風を作った。
100均のA4サイズのフレームを買ってきて、裏に同じく100均のすりガラスシートを貼り、
100均のガラス用アクリル絵の具で絵付け。
うちはガラス用絵具が以前もらいものがあったのでそれを使用し、黒の縁取り用だけ買い足した。





フレームは以前一度やったように、絵具を塗っては剥がしてのアンティーク風加工を施してみた。
ガラスの裏にすりガラスシートを貼るとちょっと高級感?が増す感じに。





頂きもののガラス用絵具がちょっと古かったからか?ダマのような感じになってしまったのが残念;





チューブから絞り出しながら描かなければならないので直線を描く手がふるえる、ふるえる・・





更に娘は自分の好きなアニメのキャラをガラスに描いてたけど・・
後ろに台紙入れてしまったんじゃ、ガラスに描いた意味がないと思うんだけど
指摘しても言うことは聞かなかった;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯村温泉の町並み

2015-02-17 | 建築巡り・街歩き【兵庫】



神鍋高原でスキーをした後は湯村温泉に宿泊した。
湯村温泉の源泉「荒湯」は98度の高熱の源泉。





白い湯気が立ち上る源泉では持ち込んだ卵や野菜などを自由にゆでることができる。





近くのコンビニ買った卵をゆでることにした。
そこのコンビニではちゃんとネットと紐をつけてくれた。
ゆで時間12~13分で固ゆでに。
温泉水でゆでた卵は殻から湯が浸透するらしく、ほんのり塩味でとっても美味しい!
実は昨夜もゆでに来たので、家族4人で20個も食べたことに・・食べ過ぎ?!





荒湯のそばの川沿いには足湯があって、卵をゆでている間私は足湯に浸かり、ホカホカになった。





この日も朝から雪が降り積もっていて、山々の雪景色がとても美しかった。









地面が凍結しないために道路にはスプリンクラーのように常に水が撒かれてる。





湯村温泉劇場、という看板があった。
元映画館があったそうで、今は看板だけが残り駐車場になっていた。





街角ギャラリー的な感じで古い看板がかかるコーナーも。









源泉掛け流しの共同浴場、薬師湯。





今回宿泊したのは三好屋の別館「清流荘」
湯快リゾートの宿で2食付5500円と超お安く、翌日は雪がひどかったので12時チェックアウトまでゆっくりさせてもらった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都復活教会&紫明会館他

2015-02-15 | 建築巡り・街歩き【京都】


今年最初の建築巡り講座で京都の復活教会と紫明会館へ訪れた。

京都復活教会は昭和11年、ヴォーリズ設計により建築。
聖堂内は木造の小屋組みとステンドグラスが美しかった。
教会は以前に一度見学したことはあるけど、この日は教会と一体化している幼稚園の方も見せていただくことができた。









紫明会館へ向かう途中に通った京都教育大学付属小学校。
スクラッチタイル貼りの不思議な外観は寺院風の屋根が乗った帝冠様式で建てられたもの。
設計は紫明会館と同じく京都府営繕課の十河安雄だそう。





こちらの入り口には色の入ったガラスブロックが左右対称に入れられていた。





紫明会館は昭和7年京都府立女子師範学校の同窓会館として建てられた、スパニッシュ風の建物。
現在はデイサービスセンターとなっている。









丸窓の面格子が凝っていて建物の素敵なアクセントになっていた。





玄関ホールには尖塔アーチ風な窓が並んでた。
1階の事務所や3階のホールも特徴的な意匠が見られた。





最後に案内してもらったのは元薬局だった建物。
肉厚のタイル尽くしの外壁が圧巻・・





玄関周りも同じタイルで埋め尽くされていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神鍋高原スキー

2015-02-14 | 子供と楽しむ施設・イベント


今週の子供の休みの平日に神鍋高原スキー&湯村温泉へ行ってきた。
雨の予報だった一日目前半は見事に晴れて、スキー日和に。





旦那と息子は初スノボーでスクールへ入り、スキー2度目の娘と私は一緒にスキーをした。





が、しかし一日リフト券を買ったにもかかわらず
娘がリフトに乗ったのは一度だけ・・





その後は子供のそり用のベルトコンベア式リフトのあるコースでゆるゆると数回滑って
娘と私はスキーを終えた;




そして息子と旦那のスノボースクールの様子を見学。
息子はなかなか出来がよかったようだけど、旦那はさすがにこの年で初スノボはキツかったみたい。





午前のスクール終了後は皆でお昼を食べて、午後から娘と私は雪像作りに励むことに。





娘作
モデルはうちのハチ。

もうちょっと頭をふわっとさせたら?とか、目と鼻をつけよう、とか
私の意見は無視され、自分で作ったら?と娘に言われたんで





自分好みのハチを作った。
目と鼻にする素材がなくて仕方なくチョコレートを使うことに。





雪像作り、結構面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マステとコピー用紙のテーブルコーデ

2015-02-09 | クラフト


先日、タイからの一時帰国した友人から頂いたカレーペーストとガパオの素。
せっかくなので友達が遊びに来てくれた時に作って頂いた。
出来上がり写真、撮り忘れたけど、
世界で最も美味しいといわる「マッサマンカレー」は濃くがあってまろやかで美味しいカレーで、
目玉焼きを乗せたガパオ飯も好評!





この日はマスキングテープでカラフルなテーブルを、と、
B4のコピー用紙でランチョンマットを、A4のコピー用紙で箸袋、そしてこの前のmtマルシェのワークスペースで
作ったコースターを用意。





いろんな色合いのテープの組み合わせを考えるのは楽しいなあ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャガチャ風キャンディポット

2015-02-06 | クラフト


今(少し前?)話題の100均グッズでできる「ガチャガチャ風キャンディポット」を娘と一緒に作った。
(今はランタン風がキテるみたいだけど・・これも今度作ろう)

材料はセリアで揃えたカラーエコプランターと適当な大きさのビン、そしてアンティーク風な取っ手。
茶色の方はもとのガラス瓶の蓋をマスキングテープでデコった。
ベージュの方はエコプランターの受け皿をそのまま蓋に。
アンティーク風なラベルをプリントアウトして貼り付けて完成。





キャンディやチョコレートの類を入れてもいいけど、色とりどりのマステの収納にもいいなあ。

ほんとに最近は100均でなんでも揃うし、なんでも手作りできるのに驚く。
しばらく100均クラフトにはまってそう~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスキングテープでウォールアート

2015-02-05 | クラフト


少し前から娘とちょこちょこ作ってた階段の壁のウォールデコの一部がとりあえず完成。
テーマ?!は「森の動物たち」





大きな木の周りに動物たちが集ってる様子。





木は娘が適当に形作ってくれ、葉っぱ担当は私。
動物たちのシルエットはネットから無料ダウンロードしたものや見て描いたものを
クッキングシートにまず写し取って、その型に沿ってマスキングテープを貼り合わせ、型どおりにハサミで切り抜いて出来上がり。





マスキングテープなので、いくらでも貼り直しが効くし、飽きたらはがせるのが気楽でお手軽なのだ。





森っぽくはないのだけど、マステで作ったフラッグガーランドが色とりどりでかわいいので鳥にくわえさせた。

階段にはまだ壁面があるので更に動物たちを増殖させたり、又森とは違う場面も作っていきたいなあと娘と構想中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする