m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

ドゥリムトン村

2016-04-08 | 建築巡り・街歩き【京都】


いちご狩りの帰りには以前から一度行ってみたかったドゥリムトン村へ立ち寄った。
こちらの施設はイギリスのカントリーサイドをイメージして造り込まれていて、レストランをはじめ、宿泊施設やチャペルなども
備えている。
こちらでお茶して帰ることに。





ポントオークレストランでは食事やカフェの利用ができる。
私たちはハチを連れてたので、外のテラス席を陣取った。





テラス席に横では池や芝生が広がり、牧歌的な風景が見られる。
羊の置物?!
と思いきや、





本物の羊が駆けて来た~





まだ生まれたばかりだという赤ちゃんも二匹。
かわいい!





この子も生まれたばかりの子





スコーンのセットを頼む。
スコーンはとても大きくて、ちゃんとクロテッドクリームも付いてて本格的。
紅茶と共に美味しかった。





あちこち撮影スポットがあるのでティータイムの前後にうろうろ





建物はどれもほんとにイギリスの片田舎にあるような雰囲気が演出されていて素敵!





モルタル造形を始めたこともあって、この建物もモルタルなんだろうか~?
このアイデア、いいな~とか、私と娘は興味津々。

















小さな小屋の中にはこんな散髪屋さんの古い椅子もあったりで、アンティークな調度品や雑貨も楽しい。





屋根の上を伝う猫も発見。









娘と娘の友達はあちこちのお気に入りスポットでツーショット写真を撮ったりして楽しんでた。





この日もいちご狩りからドゥリムトン村までたっぷり一日楽しく過ごすことができて、皆満足して帰途に就いたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹松うどん

2016-04-08 | 食・グルメ


綾部ふれあい牧場で遊んだ後、やってきた「竹松うどん」
今まで何度か綾部に立ち寄った時からチェックしてたのだけど、定休日と重なってたりで行けてなかった。
最近、何とこちらのお店は私と娘の友達の妹さん夫婦のお店だというのを知ってびっくり!
それはぜひ行かないと~と、
この日は念願かなって来ることができた。
更にこちらのお店のご主人は香川でさぬきうどんの修行されたと伺っていたので期待大!





香川といえば、一時、私と旦那は狂ったように?!うどんを求めて香川へ通っていた時代があった。
その時の懐かしい旅の模様はこちら→さぬきうどん旅2007&うどん旅メモリーズ1999~2006
お店のシチュエーションも香川ののどかな田園地帯にあるようなうどん屋さんに似ていて
なんだかうれしいなぁ。





客席は蔵が利用されていて、





中の様子も雰囲気があっていいなあ。





私たちはハチを連れてたのでテラス席に。





私はおすすめ、と聞いた「せせりうどんの冷」を注文。
炭火で焼かれたせせりが香ばしく、うどんもピシッと腰があってとっても美味しかった~
かまたまも美味しそうだし、しょうゆうどんも・・また食べに来たいな。





久しぶりに美味しいうどんを食べてうどん熱が再び燃え上がったかも?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする