東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

人丸駅

2021-03-21 00:28:23 | 2020_秋_JR九州放浪記


 小倉から長門粟野まではかつての行動範囲。長門粟野を過ぎると、たまに長門市に行ったり、美祢線回りで下関に向かうとかそういった用事だけで乗車していたので、あまり馴染みのない区間。無人駅の伊上駅通過。最初から無人駅ではなく、開業当時は有人駅。福江駅、梅ヶ峠駅、特牛駅、伊上駅、黄波戸駅の5駅が1971(昭和46)年に無人駅化。

 元乃隅稲成神社はずっと昔からあったものなのに、最近になって、アメリカのテレビ局が発表した「日本で最も美しい場所31」のひとつに選出され、そこに訪ねた外国人がその風景をSNS投稿してからもう有名になりました。ちなみにアメリカの環境保護NGOが「死ぬまでに見るべき絶景」に日本国内から唯一選ばれた場所は青ヶ島の二重カルデラ、丸山。中国ウィルスが全世界に拡散する前までは、外国人観光客もちらほら訪ねてくる時期もありました。元乃隅稲成神社はあの丘の向こう側だな、と意識して撮影したものだけど、およそ1ケ月後の(11月1日)、ジローさんやふてにゃんを連れてあそこへ観光するとは思いもしなかった。

 ここでも長門粟野駅と同じく、1930(昭和5)年建築の駅舎がまだ現役で頑張っています。

 人丸駅。「ひと」の付く駅名は・・・・SL人吉号が発着している、肥薩線の人吉駅。2020(令和2)年7月の九州豪雨災害により、球磨川と並行する肥薩線の大部分が流され、復旧の目処が立っていません。SL人吉号に乗車したのは2018(平成30)年8月。その2年後の7月、肥薩線が被災。2018年乗車したときに動画は こちら

 数分停車なので、ホームに降りて気分転換。


 やはり、ここは元乃隅稲成神社の最寄り駅なので、駅名票もこのデザインになっています。次は長門市。〇〇のはなし号は東萩までですが、美祢線に乗り換えるため、終点まで乗らず長門市下車。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール