東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

えきねっと その後・・・

2022-12-14 21:46:40 | 日記・エッセイ・コラム

 12月12日の12時半頃。東海道山陽新幹線の特急券や乗車券を決済したと立て続けにドコモのスマホに着信があり、私が申し込んだものではないのでかなり焦りました。第三者いや犯罪者の不正操作。ほどなく、「えきねっと」と紐付けている三井住友カードさんからこの買い物は本人のものであるか確認のSMSが届き、それは私の買い物ではありませんときっぱり拒否。承認はしていなかったので、勝手に買わされた特急券等の代金は売買不成立とし、プラスチックのカードは速攻で無効化。三井住友カードさんの不正利用を検知するモニタリング機能はかなり優秀。
 プラスチックのカードは使えなくなったけど、ETCカードやスマホのアプリに入れているIDカードは自動的に新しいカードの番号に引き継ぐので、使えるみたいです。
 定期的に引き落としを行う光熱費の会社にはカードが不正利用されてしまい、新しいカードが送られることになった旨を連絡し、切り替えまでコンビニ払込書での対応になります。すぐ切り替えられるわけではなく、2~3ヶ月かかるとのこと。
 クレジットカードの情報を「えきねっと」に保存させたままなので、このような犯罪に巻き込まれたわけなんですけど、今後JR東日本およびJR北海道エリアの予約をする前に一時的にクレジットカードの情報を入力し、決済に成功したら、すぐカードの情報を削除。予約内容やQRコード付きのメールがスマホに届くので、駅でQRコードをかざし、発券できるかどうか。
 天下のJR東日本だというのに、セキュリティがザルな状態なんて「えきねっと」を使うのに躊躇してしまいます。 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次の駅は(只)根岸駅 | トップ | ここで四国から西日本に引き継ぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事