東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

クラブノア母島で遅いランチ

2009-08-12 00:00:00 | 小笠原

200908120001  朝早くから南崎と小富士に出かけ、集落に戻ってきたのは昼過ぎの1時半頃。
 ランチタイムは過ぎてしまい、「準備中」の看板が・・・。
 母島唯一のダイビングサービスとネイチャーツアーをやっている「クラブノア」さんはやっているかなと行ってみたら、ラストオーダーは14:00まで。

 ミルクココナッツ入りのカレーをオーダー。
 出来上がるまで時間がかかりましたが、南国情緒の味がして美味しい。
 ?12,000(≒900円)

200908120006
 クラブノアさんの「アオウミガメ」。
 ヨングクさんの撮ったデジカメにいい表情が撮れているので、載せました。
 小笠原フォトコンテストに出品すれば、何かの賞が取れそうな気がする。

 




200908120002  サンセットツアー出発時間は夕方の5時。
 それまでに乳房山に登るにしても間に合わないかも。
 駆け足で登って降りるのは体力的にきつい。
 脇浜なぎさ公園でしばし休憩。

 ここから見えるのは、父島の二見港より静かな佇まいの沖港・前浜。
 前浜の向こうは村役場母島支所、駐在所、簡易郵便局、前田商店が建ち並ぶメインストリート。

200908120003 真っ赤なハイビスカス。
 我が家もイエローのハイビスカスを育てています。
 生き物のようにあちこちつぼみが出来て、きれいに咲かせたあとは萎んで落ちてしまいます。
 また数個のつぼみができるので、ほぼ毎日咲いてくれます。

 イエローだけではちょっとさびしいので、ピンクのハイビスカスも買ってしまいました。
 うちの家でも「小笠原」を再現。でも、冬を越せるかちょっと心配。

200908120004  人工砂浜だが、さすがにきれい!
 南崎、北港は珊瑚礁が広がっているので、海の中の世界は楽しい。
 こちらは白い砂浜だけなので、ちょっと面白くないかも・・・。
 


200908120005  突き出た桟橋付近のみ岩が積み上げられているので、そこに熱帯魚など海の生物がちらほら見られるようになります。
 ウニも発見。母島ではウニを食べる習慣がないみたいです。
 (なんででしょうか・・・?)
 あわびやサザエはさすがに見つかりませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月10日 18:32の空模様 | トップ | ピンクのハイビスカス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小笠原」カテゴリの最新記事