東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

本日は就航です

2021-04-12 07:19:57 | 2021青ヶ島

 4月12日月曜日。本日の「あおがしま丸」は通常通り出航します。4月5日から3府県(宮城県仙台市、大阪府大阪市、兵庫県4市)が中国ウィルスのまん延防止等重点措置が先行施行されましたが、本日より3都府県(東京23区および多摩地域6市、京都府京都市、沖縄県9市)が追加施行されます。

 まん延防止等重点措置

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板持駅

2021-04-12 00:29:35 | 2020_秋_JR九州放浪記


 国鉄の古めかしいキハ40だったら嬉しいんですけれど、残念ながらJRのキハ120でした。

 山陰本線は国鉄のキハ40や47がメインになっている理由は、勾配が少なく比較的平らなところを走行しているので、キハ120みたいに強力なエンジンを積まなくても大丈夫。3000番台はエンジンを置換し、改造しているんですけど、ほとんどは国鉄時代からのオリジナルばかりです。
 美祢線もキハ120がデビューする前まではキハ40。非力なエンジンなので、美祢線の山間を走るのに床下のエンジンがものすごく響き、苦しそうにもがくので走行スピードは遅かったのは記憶している。オリジナルのキハ40だったら、長門市から厚狭まで46キロを1時間半。現在は軽量のキハ120なので、時間も大幅に短縮し、1時間くらい。
 JR東日本の只見線で活躍していたキハ40を小湊鐵道さんが昨年に購入し、本線を試運転する様子をツイッターなどで投稿あり。子どもの頃通学で何度も乗ったキハ40が再び地元で巡り会えるようになります。どの列車がキハ40で運行だとわかっていれば、きっぷを購入して乗りに行くんですけど、はやく判明できれば・・・。

 仙崎始発なんだけど、貸切状態でした。

 長門市駅を出ると、次は板持駅。美祢線の歴史はとても古いけれど、宇賀本郷駅と同じく地元の請願駅なので、1958(昭和33)年設置。

 次は2016(平成28年)、安倍前首相がロシアのプーチン大統領をおもてなしをしたという、温泉郷の長門湯本駅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール