東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

出前あるある・・・

2018-08-06 23:22:13 | 日記・エッセイ・コラム
 また、出前ネタです。いつも頼んでいるところはA店とB店。A店は電話の受付から、広大なビルの複数もある課に1人で駆け回って配達っ!!しかも、伝票を見ずにあの課は何々・・・と頭の中にインプットしているみたい。あれこれ大盛りや中盛りとかいろいろ指定してあっても、間違いなく、きちんと配達。暑さであいまいな表現で電話をしたときも、向こうが個数を確認し、返ってくるので、自分の言い方が間違えているのに気づき、修正。A店の性格はきちんとしていて、100%間違いなし。
 B店も美味しい店なので、頼むこともありますが、電話の受付が「へいっ!」「どうも!!」調。「普通盛り」と伝えたつもりが向こうが聞き間違えて「中盛り」が運ばれてきたこともあるので、「標準」「中盛りのナカ」で区別。今日も、B店に頼んだはずなのに、いっこうに配達がなかった。いつもは早く、ぱぱぱっと駆けつけて真っ先に来る。15~20分も過ぎると、ブーイングが始まる。自分が頼んだ店は早く来ているのに、代わりに電話してあげた店はなかなか来ない。電話するの忘れたんじゃないの?とか・・・。おちおちして食事ができんわ。
 前に「おせぇ・・・な、早く持って来い!」・・・・いや、この言葉そのままではなく「あの、すいません。〇〇課なんですが、まだお見えになられません」「〇〇課ですよね、注文は確かに承りました。今向かっていますので、しばらくお待ちください」がお決まりパターン。
 電話をするよりも、隣の課もよく頼むので、「B店を頼まれた方はいらっしゃいますか~?」と確認して、「頼んだけどまだ来ていない」だったら、配達は遅れていると捉えていい。
 ところが、「今日は誰も頼んでおらんわ」「ということは、電話をしても忘れたな?」「あっ、ここに頼んでいないはずのB店が配達されていますよね。それっておたくの分じゃないの?」
 はぁ・・・・・確かに隣の課も、下の部分は全く同じ。もう次回からは「〇〇課、〇〇課からの注文でーす!」と2回繰り返して言うしか。
 っていうか・・・・おまえらもまわりに気遣って電話をしろよな!!!「たまに私が電話をかけますよ」だったら嬉しいのに、どうもここは協調性のないワンマン主義が多い。(怒)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日から欠航に入ります

2018-08-06 22:34:15 | 2014~2020青ヶ島
 あおがしま丸、6日は条件付きで入港できました。八丈島で旅客、荷物を降ろしたのち、東京退避に入りました。ということは、7日から台風13号が去るまで欠航になります。牛祭りも控え、日本一秘境のアオガシマを楽しみにしている方もいらっしゃるかも知れません・・・。強風に強いヘリコプターは辛うじて就航できるかどうか微妙です。無理にして上陸できたとしても、帰りのヘリコプターが欠航になり、島から出られなくなり、予定が大幅に狂ってしまったとか、そういったことがないように、もう1度計画の見直しをお勧めしたいと思います。
 2000年の初めころ、インターネットもなかった時代に「そうだ!アオガシマ!!」といきなりの思い付きで金曜日の夜、八丈島行きの船にふらりと乗り込み、自分の思い描いていた予定とおりに行って、帰って来れたのは自分で言うのもなんですが、強運の持ち主なのかも知れません・・・。
 (※青ヶ島に上陸する前に、必ず宿を確保してください。予約無し上陸は泊まらせてくれない可能性があります。キャンプ場で宿泊される方も、事前に役場へ連絡して予約が必要です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は条件付き(台風接近前)

2018-08-06 07:34:07 | 2014~2020青ヶ島
 8月6日、月曜日。あの日、1945(昭和20)年も8月6日は月曜日でした。今年で73年を迎えます。この原爆がきっかけで大日本帝国が降伏しました。2度とあってはならず、廣島、長崎で亡くなられた方々たちのご冥福をお祈り申し上げます。
 さて、本日の船ですが・・・ご存知とおり台風13号は小笠原近海にあり、今後本州へ向かわれると思われます。
 今日はまだ凪いでいるので、条件付き出航が決まりました。予想とおり、明日以降は厳しくなるのではないかと思います。
 8月10日の牛祭りは台風が去っても、まだ波が残っているので交通手段が難しくなりそうです。船の長期欠航が出ると、ヘリコプターの早朝臨時便、定期便、夕方の臨時便も出ることもあります。定期便は毎日、臨時の2便は当日にならないとわかりません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土合駅(地底の様子)

2018-08-06 00:00:00 | 2017甲信越・中部・大井川鐵道
 「土合駅」を検索すると、候補キーワードに「心霊」。近くの谷川岳で遭難され、亡くなられた方が土合駅の地底に集まってくる、という記述はありましたが・・・私が行ったときはそういったものは1つもございませんでした。あの雰囲気からにすると幽霊はいる!と拡散したようですが、霊すら居なかったんですよ。

 地底ホームから地上につながる階段。なんと462段もありますよ!!

 10分もかかるなんて、プチ登山。

 待合室がありますね・・・。

 案の定、秘境駅に多い駅ノートが置かれていました。

 昼間であっても、このような雰囲気です。夏の間なら、地底は少し涼しいかも知れません・・・。

 ホームの先端に行ってみました。昔は長編成の列車も停車していたのか、ホームの端から端までの距離は異常に長いです。

 万が一火災が起きた場合の消化器を備え付け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール