東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

連休期は秒殺予約!?

2006-07-20 03:53:08 | 日記・エッセイ・コラム

 9月17日沖縄行き飛行機のマイレージ特典予約が9時半瞬時に全ての便が埋まってしまったので、翌日にも18日発のをチャレンジ。9時半の数秒前からマウスのボタンを連打しても関わらず瞬時に満席(T_T)/
 マイレージ特典予約の座席が限られているせいか、全国からの予約が殺到し、0.1秒差で取れなかったかも。普通予約では座席がまだ余裕あり。
 東京から稚内、沖縄、ソウルまでどれも同じ15000マイル貯まれば往復無料。全席マイレージ特典で沖縄やソウルとか最も遠いところまで飛ぶと莫大な赤字が懸念されるからマイレージ特典の座席が限られているという航空会社の方針になっているかも?
 マイレージ特典の利用者も無料ならできるだけ遠いところへと同じこと考えているかも・・・?
 国内線で最も遠く乗れる直行便は仙台-沖縄の1131マイル(≒1810キロ)。
 東京-石垣(沖縄県)の直行便(1228マイル(≒1965キロ))が国内最長便だが、座席数126席の小さな機体なので、帰りは給油で那覇空港に着陸のため、直行便の設定がない。石垣島までマイレージ特典を使いたければ、特例として5000マイルをプラスし、グアム行きと同じ20000マイル。
 石垣島とグアム、どちらがお得かといえば、グアム!?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのアンテナ

2006-07-20 02:08:00 | 日記・エッセイ・コラム

 リビングに国王さまご寄贈の地上波対応の37型液晶テレビ。
 地上波対応テレビといえば、ワンタッチで字幕が付く優れたテレビだと喜んだのも束の間。
 リモコンの「字幕」ボタンを押しても無反応。おかしいなと思い、取扱説明書をよく見ると、地上波モードに切り替え、字幕付きの放送なら字幕の表示が出るとのこと。
 「地上波」モードに切り替えても、「アンテナの調整を行ってください」とメッセージ。
 以前、アンテナを取り付けたハウスメーカーに問い合わせても「現在お使いのアンテナでも地上波対応のテレビが見れます」という回答が来たけど、その意味は地上波対応のテレビでもアナログ放送が見れるってことかいな?私の言いたいことが全然伝わっていないじゃん?うちの屋根にあるアンテナで地上波のテレビが見られるかどうかってこと。文章をよく見ろよな・・・。もっと突っ込まないと意思が伝わらないとはね。
 テレビを搬入した業者に設置をした以上ちゃんとアンテナの調整をしてもらわなきゃと文句を言おうと名刺をよく確認すると、大型電気機器を配送するだけの専門業者なので、アンテナは管轄外。
 テレビを販売しているショップといえば、Yカメラ。近所の電器屋さんによそで買ったテレビなのに、アンテナを調整して欲しいと頼むのは厚かましいし、売った店にちゃんと責任を取ってもらわなきゃとYカメラに手話通訳者を通して文句の電話。「こちらはインターネットの通販なので、最寄の千葉店に連絡を入れてください」と。千葉店に苦情の電話を入れると、ようやく業者を手配してくれたが、その業者の対応が冷たい。
 「今日は雨天のため、アンテナの設置工事は延期します」とファックス連絡が来た。
 それだけの内容だと、「は?延期しますって、いつ来てくれるんだ!?施工予定日はいつがよろしいですか?と返答を求めるのが常識じゃないのか?」と思いつつ、できれば早めにお願いしたいのですが、施工予定日お決まりでしたら、ご連絡くださいと返事。
 これも音沙汰なし。顧客の立場を考えない業者は本当に頭に来ますねぇ。電話だとその場で回答が来るはずなのに、ファックス対応だとそれだけの内容に返事もすっぽかし。
 
 東京湾に面した地域だと電波の感度をよくするブースター(増幅器)の取付はいらないが、ここはかなり離れた内陸の田舎なので、ブースター取付の工事が必要になるらしい。
 もしかしたら、この地域で地上波にこだわるのはわが家だけかも?
 アナログ放送でも字幕が見られるのだが、文字放送チューナーに電源を入れ、チャンネルをビデオにして、文字放送チューナーのリモコンで見たいチャンネルに合わせ、「字幕」スイッチを押すといった作業が必要になる。高齢者にとっては、2個のリモコンで何度かの操作が億劫になり、字幕付き放送でも字幕なしで見ていることが多い。
 これからは地上波テレビ、電源を入れるだけで自動的に字幕が付くようになるので、テレビ視聴がラクになるのだろう。
 東京から1000キロ離れた小笠原村でも今から10年前(1996年)から本土と全く同じテレビ番組を楽しめるようになった。東京タワーから発射する電波を通信衛星を通し、父島と母島の共聴受信施設に受信。そこから電波で各家庭に配信される仕組み。衛星通信に莫大な費用がかかり、アンテナを取り付けている家からは月3,000円の視聴料を徴収しているらしい。
 山口の実家は屋根の上にアンテナがついていないかわりに有線ケーブル。たまに200キロ離れた釜山からの混線が入り、ゴースト現象で透明になった韓国人キャスターに透けたハングル字幕が出るときも・・・・(笑)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール