JR最南端の枕崎からの帰りはあくまでも新大阪までJR九州、最東端の根室から帰りも東京までJR北海道。(例外的に新函館から新青森間はJR東のE5系)その車両を新青森から新函館まで貸し出す本数が多いので、相互精算を図るため、東京から新青森間をH5系で運行するダイヤもある。H5系はとても少ないからレアな車両。見分け方はラインカラーがラベンダー色なら北海道。新幹線の床も雪印。
路線図を見ていると山手線のようにO字型になっているところです。もう少しで道南あたりの函館。
砂原線なんて少し遠回りになるし、本数もとても少ない。
いつ乗りに来るか、わからないので今のうちに!
経由は始発から終点まで100キロ以上あるので、強制的に最短距離の方を適用されるがどちらでも途中下車は可能。砂原線で途中下車すると、次がないから終点の新函館まで。
砂原線なんて少し遠回りになるし、本数もとても少ない。
いつ乗りに来るか、わからないので今のうちに!
経由は始発から終点まで100キロ以上あるので、強制的に最短距離の方を適用されるがどちらでも途中下車は可能。砂原線で途中下車すると、次がないから終点の新函館まで。
小幌駅が日本一秘境駅だとランキングされてから全国的に有名になり、もはや、秘境駅ではなくなったような気がする。
普通列車はかなり本数が限られていて、ハイスピードで通過する車窓から小幌駅を見届けるしか。
普通列車はかなり本数が限られていて、ハイスピードで通過する車窓から小幌駅を見届けるしか。
上のオレンジと下のイエローグリーンにつながる細い線の室蘭本線は未乗なので、今日は乗っていきます。苫小牧から函館方面の室蘭本線は函館~札幌間の特急も走る路線なのに、岩見沢から苫小牧は忘れ去られた、室蘭本線。

根室ではそんなに大雨ではありませんでしたが、函館や八雲あたりに甚大な被害が出たそうです・・・今日の夕方です。
北海道の全道あらゆる場所に行ったことがあるとはいえ、車ばかりなので、今回は鉄道で未乗区間を片付け。
根室本線(根室-滝川)全線を目指したいのに、途中で放棄し、富良野線のトロッコ列車に。富良野線も未乗区間なので、ちょうどよかったかも。
新得から追分の石勝線もまだ、来年廃止予定の石勝線夕張支線もまだ。釧路から北見の釧網線もまだ・・・。
新得駅は釧路支社と札幌本社の境なので、運転士と車掌さん交代のため、止まってすぐ発車ではなかった。誰かが肩を軽くポン、ポンと叩かれるような気がしてぱっと目覚める。駅名の「しんとく」が目に入り、かろうじてドアが閉まる前に飛び降り。カメラは座席に置きっぱなし・・・。すぐに業務連絡!と新得駅に願い入れたのはJR内部に詳しいんじゃないのと思われたかも知れませんが・・・特急は必ず車掌さんも乗務しているので、走行中でも無線で連絡が入る仕組み。その場で回収し、札幌駅まで。もし、連絡をしていなかったら、途中のお客さんが拾っていかれるか、誰も触ってなければ札幌駅忘れ物センターで保管される。今回は札幌駅に立ち寄る予定はないので、着払いで送ってもらうことに・・・。
釧路駅で駅弁を購入し、駅構内のセブンイレブンで飲み物購入。かなりデブなので、糖質ゼロにこだわるほう。サッポロビールのクラシック(北海道限定)に糖質ゼロ版があればいいのに、それがない。沖縄のオリオンビールはあるのに、なんでクラシックはないんだろ!と代わりに9%を2缶も飲み干す。4.5%のビールを4缶も飲んだことになる。1本だけでいいのに、旅行中のハイテンションなのか2本も飲むアホ。途中で降りる特急移動中に9%のものは控えたほうがいいかも。
ある途中駅。記念に持ち帰りたいと言うと、特急券と乗車券、二枚重ねでパンチを入れようとする様子を見て、手形のパーを差し出してストーップ!!駅員さんがびっくりして、お客様が記念にお持ちになりたいのならパンチを入れさせていただきます。面倒臭がらす、よーく見てってば!仕事をちゃんとしなさいっ!これだけではなく、特急の自由席に乗ったときのこと。指定席はちゃっかり検札して、自由席は「特急券をお持ちでない方~お申し出てください。」と巡回するだけ。本当は逆なんでしょ、自由席に座っている人は自由席特急券を持っていないかもと疑って検札して、特急料金を徴収すべきなんだよッ!JR北海道さんよ~。真面目に自由席特急券を購入した人がバカを見ることになる。
全国で1番キビシーのはJR西日本。ワンマンカーでも打ち抜き的に乗務し、ビシバシ検札し、運賃徴収ッ!JR北海道も西日本を見習うべきでは。キセラー常習犯が無賃を発覚されると怖いからと真面目に切符を買ってくれるかもしれない。西日本の途中下車印も下車した日付も入るし、徹底さは日本一かも。4月から新しくなった制服を見て納得。イギリスのポリスマンを連想させるかような青い帯の入った制帽に名札のエンブレムも警察のようで貫禄あり。キセルとか、悪いことはできないなとか、そう思わせるようなデザイン。
反対に可愛くなったのはJR九州。可愛らしい「つばめ」のエンブレムマーク。今回は北海道だけど、九州はいつになったら、帰れるんでしょうか。根室から枕崎まで挑戦かっ!?
稚内は最北端として、脚光浴びすぎているのに根室はあまり。稚内に負けないで根室を最東端をアピールし、特急スーパーおおぞらを札幌から釧路までではなく根室まで延長して走らせましょう!釧路で乗り換えることなく根室まで引きずる作戦。
全国で1番キビシーのはJR西日本。ワンマンカーでも打ち抜き的に乗務し、ビシバシ検札し、運賃徴収ッ!JR北海道も西日本を見習うべきでは。キセラー常習犯が無賃を発覚されると怖いからと真面目に切符を買ってくれるかもしれない。西日本の途中下車印も下車した日付も入るし、徹底さは日本一かも。4月から新しくなった制服を見て納得。イギリスのポリスマンを連想させるかような青い帯の入った制帽に名札のエンブレムも警察のようで貫禄あり。キセルとか、悪いことはできないなとか、そう思わせるようなデザイン。
反対に可愛くなったのはJR九州。可愛らしい「つばめ」のエンブレムマーク。今回は北海道だけど、九州はいつになったら、帰れるんでしょうか。根室から枕崎まで挑戦かっ!?
稚内は最北端として、脚光浴びすぎているのに根室はあまり。稚内に負けないで根室を最東端をアピールし、特急スーパーおおぞらを札幌から釧路までではなく根室まで延長して走らせましょう!釧路で乗り換えることなく根室まで引きずる作戦。

自分の計画した通りに乗っていますが、新得に止まって私が爆睡。私付き添いの秘書?が起きて!とポンと肩たたき!もしかしたら、その秘書はカメラ忘れても、予備のが持ってるから大丈夫。札幌に業務連絡してちゃんと自宅へ。予定通りに乗りたいなら、カメラは忘れてよい。ってかも?奥多摩で見た奇妙な人影も事故回避のため、秘書が姿を現した化も。見えない秘書よ、感謝。
ほろ酔い気分でウトウト。新得駅停車。爆睡中。誰かが起きろ!と肩を叩かれた。あっ!新得!降りなきゃ!ドアが締まる前に無事に下車。降りる前に忘れ物はないか、いつも指差し呼称するはずなのに、あわてて飛び降り。隣の座席にデジカメ放置したまま。はぁ忘れ物だよ。
新得駅に事情を説明して、迅速な業務連絡。さっき乗った特急の車掌からの応答。カメラは見つかりました!どのようにしたらよいですか?私、はい、ありがとうございます。着払いで自宅まで。住所を伝える。
根室からの画像はまたもや、宅配だよ。はぁ、アルコール9%のチュウハイにゆりかごのような特急。爆睡するのも仕方ない。
今、去年の台風で根室本線の鉄橋が流され、代行バス。
新得駅に着いたときに肩を叩いたのは誰なんだろ?不思議。
新得駅に事情を説明して、迅速な業務連絡。さっき乗った特急の車掌からの応答。カメラは見つかりました!どのようにしたらよいですか?私、はい、ありがとうございます。着払いで自宅まで。住所を伝える。
根室からの画像はまたもや、宅配だよ。はぁ、アルコール9%のチュウハイにゆりかごのような特急。爆睡するのも仕方ない。
今、去年の台風で根室本線の鉄橋が流され、代行バス。
新得駅に着いたときに肩を叩いたのは誰なんだろ?不思議。