日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

新年のご挨拶

2014-12-31 | 「協会」の公式見解・談話


2015年 あけましておめでとうございます。


今年を、日・朝・韓友好親善を飛躍的に発展させる年にするため


日朝協会にご入会ください。

 

 

 日朝協会会員の皆様、読者の皆様、お元気で新年をお迎えになられたでしょうか

今年は日朝協会京都府連が結成されて60周年です。

5月9日(土)京文センター103号室、午後3時半開会で、畑田重夫先生をお迎えして記念のつどいとレセプションを行います。

ぜひご参加ください。その他の年間行事にも積極敵にご参加ください。


 昨年は、北朝鮮との間では、「日朝協議」が再開され国交正常化に向けて新たな動きが始まっています。

韓国とは「慰安婦」問題が解決されず首脳会談すらもたれない事態となっており依然として困難な情況が続いています。

一方では中国・ロシア・北朝鮮の関係改善がすすみだしています。6カ国協議の動きも水面下で動き出しています。

 第3次安倍内閣は、靖国史観にもとづく外交で、アジアの国々から歴史修正主義だと批判され続けています。

しかし、京都では在特会を裁判で敗訴においつめ、12月京都市議会でのヘイトスピーチ被害に対する意見書が、全会一致で可決されるなど、

市民の良識が広がってきています。

 日朝協会の運動を発展させることが、国民の暮らしを守り平和な国づくりに貢献するものと確信しています。

日・朝・韓友好親善のために力を発揮して行こうではありませんか。

 

                                                               日朝協会京都府連合会代表理事 

                                                                    大 橋  満

 

右下のコメントをクリックして申し込んでください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。