日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

エッ!舞鶴港にアメリカの軍艦・ゆるせん!!

2009-09-14 | 投稿・投書・私の意見
                              2009年9月14日

            米艦入港問題についての申し入れ書

京都府知事 山田啓二 殿

                     団体名  日朝協会京都府連合会
 
 米第7艦隊所属のイージス駆逐艦「カーティス・ウィルバー」が、14日から海上自衛隊舞鶴基地に入港すると伝えられています。
私たちは、米艦の舞鶴への入港に対して京都府知事が「入港反対」の態度を表明するよう要請します。

 イージス駆逐艦「カーティス・ウィルバー」は、ネットで検索すると、環太平洋合同演習(リムパック)に参加したり、1995年ごろ西太平洋に配属され、ペルシャ湾にむけ出航、アメリカ海軍中央コマンドで展開、そのとき、航空戦、対地上戦、海中戦、および攻撃指揮艦を務めた。さらに、対イラク戦では第五艦隊特別遠征対策本部の一部となったと記されています。そして、横須賀を母港とする第七艦隊に所属し、航空戦指揮艦を務めるなど、まさに、戦争遂行の現役艦であり、こうした危険な艦船の舞鶴入港は許せず、東北アジアの平和と安定を求める世論に挑戦するものとして断じて認めることはできません。

 かつて、軍港であった舞鶴港が、戦後、日本国憲法のもとで、二度と侵略の港にしないと決意して「旧軍港市転換法」を制定した港としてその基本姿勢を守っていくことが求められています。

 そこで、大切なことは、港湾の管理責任者としての京都府知事が、府民と舞鶴市民の平和と安全のために、米艦の入港は当然、拒否すべきものと考えるものです。これらの問題での態度と対応に間違いのないよう強く要請するものです。
以下、いくつかの質問と要請をおこないます。

1、米艦の入港についての基本的な態度について

 港湾の管理権は自治体にあり、舞鶴港湾の管理権は、京都府知事がもっています。日本の船舶はもちろんのこと、アメリカを含むすべての船舶の入港・出港の可否は港湾管理者によって決定されます。

 京都府は、この間、米艦の入港にあたって、「自衛隊や造船などの桟橋や施設は、府の管理する所ではない」「米艦入港は、国の専決事項で関与できない」「日米安保条約・地位協定などの条約が優先される」などを理由に入港を容認してきました。

 安保条約・地位協定などが存在していても、港湾の管理権は自治体にあるのが原則です。地位協定五条は「入港料を課さないで日本国の港に出入りすることができる」としています。しかし、地位協定は「入港料を課さない」ことを定めただけのもので、入港が「自由勝手」というなら、日本の港のすべてが米軍基地になってしまいます。
この間、港湾の管理権を十分発揮されているのかどうか、ご回答下さい。

2、イージス駆逐艦「カーティス・ウィルバー」の安全性や「核持ち込み」について

 舞鶴への米艦入港時、問題になったのが、「核兵器搭載可能艦」の疑惑で、当時、荒巻禎一京都府知事は、核兵器の持ち込み問題について、次のように答弁しています。

◯知事(荒巻禎一君) 内山議員の再質問にお答え申し上げますが、・・・・・・・、非核3原則につきましては、国の方も3原則を守ると言って約束しているものでございますので、私はこれを信じて対応していきたいというふうに存じております。(1999.02.17 : 平成11年2月定例会[第4号])府議会議事録より。

今日、核密約問題が露わになっていますが、いまも「政府を信じて」対応することで良いのでしょうか。危険物を満載した艦船の入港を、調査・検査もせず、問い合わせもしない対応は許せません。

3、「米兵犯罪」、府民の安心・安全は大丈夫か

 2006年1月3日、出勤途上の女性が米兵に襲われ命を奪われた「強盗・殺人事件」、07年、岩国で「集団暴行事件」、08年3月、沖縄での中学生暴行事件、08年3月、横須賀でのタクシー強盗殺人事件などなど、米兵による犯罪が後をたちません。防衛省の資料でも、1952年から2006年までに米兵が起こした事件・事故は、20万件を越え、日本人1081人の命が奪われています。同時に重大なことは、犯罪の発生件数が、アフガニスタン戦争やイラク戦争などと深く関わっていることです。

 2005年2月13日の夜、西舞鶴で帰宅途中の女子中学生が米兵らしい外国人数名のグループに取り囲まれる事件(府は「事案」としている)が発生しました。当時、府議会で、次のような知事の答弁があります。

◯山田知事 梅木委員の御質問にお答えいたします。
 府民の安心・安全についてでありますが、米艦船フィッツジェラルドが入港中におきましては、舞鶴市内では地元警察署におきましてパトロールの強化等が行われておりましたけれども、2月13日の午後10時半ごろ、JR西舞鶴駅におきまして、米兵によるものかどうかは断定はできないようでございますけれども、女子中学生に対する外国人による声かけ事案があったと承知しております。
 委員御指摘の事案につきましては、被害届も提出されておらず正式な事件とはなっておりませんけれども、いずれにいたしましても、府民の安心・安全を脅かす事案が生じないよう、今後とも関係機関と連携し、対応してまいりたいと考えております。(2005.03.18 : 平成17年予算特別委員会 総括質疑)府議会議事録より。

 ここで重要なことは、「今後とも関係機関と連携し、対応してまいりたい」という内容が大切で、真に「府民の安心・安全」になっているのか、質問します。

4、港湾の軍港化は許されません。

 イージス駆逐艦「カーティス・ウィルバー」の入港にあたって、「おしらせ」では、「ボランティア活動とスポーツ交歓」となっていますが、一番重要な軍事協力が明らかにされていません。

 舞鶴海上自衛隊に属する護衛艦「あたご」や「みょうこう」(イージス艦)などが米艦と連携することによって、舞鶴がアメリカ戦略の最前線基地に変貌する危険性をもっています。米駆逐艦の日本海での行動と舞鶴への入港は、東北アジアの平和と安定にとって有害です。

 大切なことは、「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇、武力の行使は、国際紛争を解決する手段として永久に放棄する」という憲法の平和原則を堅持し、東北アジアの文化・経済交流の発展に力をそそいでこそ、未来への確かな方向が開けるのではないでしようか。舞鶴が、アジアへの侵略の拠点となった歴史を再現させてはなりません。

 舞鶴を平和と友好、豊かな文化と経済交流の港にすることは、舞鶴市民のみならず京都府民の願いです。

 舞鶴港の管理責任者である京都府知事が、府民の生命と安全を守り、戦争への危険を拒否する立場を貫くならば、米艦船の入港を止めることができるのです。憲法と港湾法を厳守し、「米艦船は入港させない」と確固とした姿勢をつらぬくことを強く求めます。

                                     以上


北朝鮮との対話・中国政府

2009-09-14 | 韓国・朝鮮の旅

中国:温首相の北朝鮮訪問 

   関係維持と核問題「別枠」強調

                            【北京・西岡省二】

 核問題の6カ国協議参加を北朝鮮が拒否する中、中国の温家宝首相は外交儀礼通り、平壌を訪問することが固まった。北朝鮮が対話 ムードを演出する一方で、核・ミサイル実験を受けた国連制裁履行を求める声も依然根強い。中国としては、核問題と中朝関係は「別の枠組み」と強調しながら 温首相訪朝を成功させることで、北朝鮮との関係悪化を防ぎ、国際社会の批判もかわしたいとの考えが働いているようだ。

 中朝間では今年3月に金英逸(キム・ヨンイル)北朝鮮首相が訪中し中朝友好年開幕式に出席。答礼として閉幕式に温首相が訪朝することで合意していた。

 ところが4月には、北朝鮮がミサイルを発射(北朝鮮は「人工衛星打ち上げ」と主張)、5月には2度目の核実験に踏み切り、国連制裁決議に中国が賛同した。

 中朝関係に亀裂が生じ、北朝鮮は中国が最大の外交的成果と位置づける6カ国協議の参加を拒否した。

 その後、8月にクリントン元米大統領が訪朝するなど、北朝鮮を巡る情勢に動きが出てきた。

 中国も武大偉外務次官を送って6カ国協議への復帰を促したが、北朝鮮側は態度を変えなかったとされ、中国には6カ国協議以外の枠組みを主張する学者も現れた。

 ただ、中朝間のハイレベル交流は続けられ、今月4日には金永日(キム・ヨンイル)北朝鮮外務次官が訪中した。中国側には「朝鮮半島の現状維持こそ、中国の国益だからだ。北朝鮮を刺激しても何の利益にもならない」(外務省関係者)との意見が根強い。

 北京の外交関係者は「中国は、中朝間が割れている印象を国際社会に与えたくないのだろう」と指摘する。「首脳往来は『あくまで60周年友好行事の 一環』と位置づけて淡々と実施し、友好年を無難に締めくくる。朝鮮半島非核化は6カ国協議の枠組みで取り組み、国連制裁には厳正に取り組むと強調する。ま さに二つの顔だ」と解説する。


                       ヤフーのニュースより