キミとアイドルプリキュア♪ 第11話「Trio Dreams」
そういえばクレヨンしんちゃんの映画「ヘンダーランドの大冒険」に出てくる敵はチョキリーヌだったなぁ……
校内放送でこころのメールが読まれたことをきっかけに、うたちゃんもメールを送ることを決意。そんな次回のテーマは「あなたの夢」。
ななちゃんはピアニスト、こころはダンサー、では、うたちゃんは?と問われた際に「わかんない」とのこと。歌は好きだけど夢かどうか分からない……まぁ好きなことと夢が必ずしも結びつくわけではないでしょうしね。私もゲームが好きですが、ゲームが作りたい!という気持ちは無かったですし。
喫茶店を継ぐことが夢になるかと思われましたが、母親から「絶対叶えたいという自分だけの夢」「本当に好きなこと」と言われて、うたちゃんはますます困惑。その夜はすぐ眠れたようですが、夢の中でも夢のことを考えており、起きてからも夢のことを考えすぎてぼけーっとするうたちゃん超可愛い。ななちゃんとこころが夢を探すお手伝いをしてくれる時の、調子がおかしい「キラッキランラン~♪」大好きです。
「どんな仕事もキラッキランラン」なのは、ある意味彼女らしい、どの職業も尊敬している感じが伝わってきて良いですね。また、二人がうたちゃんの夢を探すのを一生懸命手伝ってくれるのが、それぞれ勇気やキュンキュンをもらったことへの恩返し、という意味合いがあるのも良き。
そんな大好きな二人と一緒にいるとキラッキランラン……カイトとの会話でうたちゃんは大切なことに気づいたものの、それを話そうとした矢先にマックランダーが3体同時出現!ということで、遂にお披露目三人同時変身!「キミと~」「一緒に~」の部分を揃えてくるの良いなぁ!
連携の取れた3体のマックランダーは攻防共に隙が無く、一対一では分が悪い。そこでウインクは……あ、それ通信機も兼ねるんだ!?上手い使い方だなぁ!
そして語られるキュアアイドルの、うたちゃんの夢。3人で歌いたいという思いが揃った時、遂にアイドルプリキュア3人同時ステージ!曲自体はいつものEDですが、シチュエーションが最高なんよ……アイドルプリキュア本格始動って感じがしますね。また、EDと同じ曲を使ったのも、子供たちが真似しやすいようにかなーと。新しい曲や振り付けを増やしすぎては、子供も覚え辛いかもしれませんからね。
その頃、プリルンを「ねえたま」と呼ぶ新たな妖精メロロンが誕生……メロロンまともでありますように……
また、映画が告知されましたが、個人的に「全国のキミ」という言葉が印象的でした。「キミとアイドルプリキュア♪」の「キミ」は、特定の誰かではなく数多くいる「キミ」を指しているの、良いですよね……
そういえばクレヨンしんちゃんの映画「ヘンダーランドの大冒険」に出てくる敵はチョキリーヌだったなぁ……
校内放送でこころのメールが読まれたことをきっかけに、うたちゃんもメールを送ることを決意。そんな次回のテーマは「あなたの夢」。
ななちゃんはピアニスト、こころはダンサー、では、うたちゃんは?と問われた際に「わかんない」とのこと。歌は好きだけど夢かどうか分からない……まぁ好きなことと夢が必ずしも結びつくわけではないでしょうしね。私もゲームが好きですが、ゲームが作りたい!という気持ちは無かったですし。
喫茶店を継ぐことが夢になるかと思われましたが、母親から「絶対叶えたいという自分だけの夢」「本当に好きなこと」と言われて、うたちゃんはますます困惑。その夜はすぐ眠れたようですが、夢の中でも夢のことを考えており、起きてからも夢のことを考えすぎてぼけーっとするうたちゃん超可愛い。ななちゃんとこころが夢を探すお手伝いをしてくれる時の、調子がおかしい「キラッキランラン~♪」大好きです。
「どんな仕事もキラッキランラン」なのは、ある意味彼女らしい、どの職業も尊敬している感じが伝わってきて良いですね。また、二人がうたちゃんの夢を探すのを一生懸命手伝ってくれるのが、それぞれ勇気やキュンキュンをもらったことへの恩返し、という意味合いがあるのも良き。
そんな大好きな二人と一緒にいるとキラッキランラン……カイトとの会話でうたちゃんは大切なことに気づいたものの、それを話そうとした矢先にマックランダーが3体同時出現!ということで、遂にお披露目三人同時変身!「キミと~」「一緒に~」の部分を揃えてくるの良いなぁ!
連携の取れた3体のマックランダーは攻防共に隙が無く、一対一では分が悪い。そこでウインクは……あ、それ通信機も兼ねるんだ!?上手い使い方だなぁ!
そして語られるキュアアイドルの、うたちゃんの夢。3人で歌いたいという思いが揃った時、遂にアイドルプリキュア3人同時ステージ!曲自体はいつものEDですが、シチュエーションが最高なんよ……アイドルプリキュア本格始動って感じがしますね。また、EDと同じ曲を使ったのも、子供たちが真似しやすいようにかなーと。新しい曲や振り付けを増やしすぎては、子供も覚え辛いかもしれませんからね。
その頃、プリルンを「ねえたま」と呼ぶ新たな妖精メロロンが誕生……メロロンまともでありますように……
また、映画が告知されましたが、個人的に「全国のキミ」という言葉が印象的でした。「キミとアイドルプリキュア♪」の「キミ」は、特定の誰かではなく数多くいる「キミ」を指しているの、良いですよね……