ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

勇者エクスカイザー 第19話「虹の滝は大洪水」

2020-03-10 08:00:10 | アニメ・ゲーム
勇者エクスカイザー 第19話「虹の滝は大洪水」

 星川家では毎年、パパとママの思い出の場所である「虹の滝」にハイキングに行くのが決まりになっていた。だがその矢先、「虹の根元には宝物が埋まっている」という話を真に受けたガイスターが、ちょうど虹の根元だった星川家の地下を探し始めた。
 そこに何もないと知ると、ガイスターは次なる標的として、いつでも虹が出ている「虹の滝」に狙いを定めて・・・

感想
 「行こうぜホーンガイスト」と割と楽しそうに話しかけていたアーマーガイスト。結構付き合い良いですよね。このガイスター。まぁ結局喧嘩するんですけども(苦笑。

 さて今回は「虹の根元には宝物がある」という話を信じたガイスターが、星川家の地下、そして思い出の地である虹の滝を襲撃。家の地下から現れた時には「ガイスターに居場所がばれたのでは」と心配するコウタも描写されていました。まぁ、普通に考えたら真っ先にそれを心配しますよね・・・まさかガイスターが虹の根元だから襲ってきた、なんて分かるわけもないですし。地球のことをまだよく知らない分、何を頼りに何を狙ってくるか分からないのがガイスターの厄介なところかもしれません。

 そして虹の滝で繰り広げられるカイザーズVSガイスター。ダムの一部がガイスターロボと化したことで水は溢れてしまい、このままでは下流が大ピンチ!そこへ駆けつけたレイカーブラザーズがツインバリアで抑え込み、後から駆け付けたマックスチームのおかげでエクスカイザーはキングエクスカイザーになるチャンスを得て、最終的にはキングエクスカイザーのフォーミングビームでダム修復、レイカーブラザーズのレイカーハリケーンで水を巻き上げて元通り・・・と、見事な連携プレーを見せてくれました。
 いつもならサンダーフラッシュ直後に取る決めポーズを、ダムに水を戻した後で、カイザーズのみんなをバックに取るのもまたカッコいい。
 ところでここで気になったことが3つ。1つはマックスチームの変形について。しっかりと数えたわけではありませんが、どうにもマックスチームは変形シーンが描写されることが少ないように思われます。レイカーブラザーズの変形シーンはよく見る印象がありますが、マックスチームは乗り物形態で駆けつけて、変形シーンカットで即座に変形して戦闘開始!というイメージです。彼らの機動性の高さを表しているのでしょうか?

 2つ目はカイザーズ内の先輩・後輩について。レイカーブラザーズのピンチにマックスチームが駆けつけた際、スカイマックスは「よく頑張ったな!レイカー兄弟!」と健闘を称えていました。この発言に何となく先輩っぽさを感じたので、スカイマックスはレイカーブラザーズの先輩にあたるのかなー、もっとカイザーズの仲間同士の交流も見たいなーと思いました。

 3つ目は・・・コウタとエクスカイザー、互いに互いの名前を呼び合っていましたが、関係性バレたりしません?(汗。まぁ「たびたびピンチを助けてもらっているから、お互いの名前を知った」と誤魔化せそうではありますが。


 そんなこんなでまた次回。

コメント    この記事についてブログを書く
« 仮面ライダー555 第47話 | トップ | 勇者エクスカイザー 第20話... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。