goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

「映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン」を見て

2023-07-28 17:55:01 | 王様戦隊キングオージャー
「映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン」を見ました。若干のネタバレを含みます。


 本作の舞台は死の国ハーカバーカ。ギラがシュゴッダムの王となる戴冠の儀式の日に、彼の幼馴染でハーカバーカへの水先案内人でもあるデボニカによって一同は死の国へと旅立つものの、そこでギラは初代国王ライニオールとデボニカにまつわる衝撃の事実を教えられる……という物語。

 本作の鍵を握る一人であるライニオールは、先日放送された第21話でもその功績が語られた人物。誰がチキューの王となるかで揉めに揉めた末、自分が王であると認めさせるべく、4人の英雄たちの得意分野で全勝し、国を5つに分けてそれぞれを収めさせた……と。ギラくんの勝負の内容がアレだったので、ライニオールはどんな素っ頓狂な勝負をしたんだろうなぁと初見では思っていましたが、本作で描かれたライニオールの存在感はそんなことを忘れさせるくらいに圧倒的でした。
 そんな彼が突きつける「王道」に対し、ギラくんは如何なる「王道」を示すのかが見どころの一つとなっているほか、彼が戦いの後に国王ギラに向けて放った言葉も印象的です。最後まで威厳や風格を失わず、「倒すべき敵」ではなく「考えの異なる王」として描かれていたのもポイント高いですね。

 そんなライニオールと深い関わりを持つデボニカを演じるのは、声優の佐倉綾音さん。聞きなれた声だからというのもありますが、声が非常に聞き取りやすく、言葉一つ一つがスッと心に入って来るあたり、さすが声優さんだなと。顔出し出演の経緯についてはパンフレットのインタビューに掲載されています。
 あくまでもメインはライニオールで、デボニカは案内人的なポジションであまり出番は無いのかな?と思っていたのですが……ライニオール同様、この短い時間で抜群の存在感を発揮し、かなり好きなキャラクターになりました。テレビシリーズの最終回で、コガネちゃんたちと仲良くしている様とか凄く見たいので、また出演していただけたら嬉しいですね。

 また、死の国ではそれぞれの王たちの戦いも繰り広げられますが、中でもカグラギは先代国王(女王殿)であるイロキと対面。ラクレスが何かを隠していたように、彼女もまた単に我が身惜しさで食料を独占していたのか、あるいは別の目的があったのか。裏切らざるを得ない理由があったのかどうかは分かりませんが、イロキもカグラギ同様、一筋縄ではいかない人物でしたね。彼女の予見が今後のカグラギにどう影響するか、気になります。
 イロキを演じられるのは雛形あきこさん。パンフレットでは夫の天野浩成さんについても触れられています。出演していないのにこの存在感、やっぱ橘さんの重みは違うな……


 さて、スーパー戦隊の夏映画といえば、夏映画限定の新たなロボットが出てくることもありますが、本作ではそもそもロボ戦が無いです。これは話の流れ上やむを得ないとは思いますが……何でOP流れないんですか!?王様揃い踏みの場面で流せたのでは!?出来ることならEDでギーツ勢も含めてみんなに踊ってもらいたかった……!
 あ、あとゴローゲさんもいません。肝心な時にいねぇな!?

 とまぁ、若干の不満もありましたが、概ね楽しめたキングオージャーの映画でした。
コメント

思い出の中の高難度

2023-07-28 07:34:36 | アニメ・ゲーム
 間もなく8周年を迎えるFGO。その記念として、過去のイベントでi印象に残るバトルがメモリアルクエストとして復刻されています。

 第一弾は2016年クリスマスと2017年夏イベントのクエストだったのですが、前者はHP6万ちょっとの天……もといサンタアイランド仮面、後者は1waveがイシュタル(弓)、2waveがHPゲージ2本のグガランナ(騎)。グガランナは1本目のゲージをブレイクすると、味方全体の強化を解除してきます!

 …………え?それだけ?チャージMAXや特殊耐性付与、こちらのNPやスターはく奪、取り巻き召喚&ターゲット集中、味方全体に攻防のデバフやスキル・宝具封印とかしてこないんですか!?ということで、初見はエリセで少々削られつつも倒し、再戦時はドラコーで3ターン余裕でした。
 2017年夏となれば、私がFGOを初めて間もない頃。育てたサーヴァントは数えるほど。茨木童子、酒呑童子、ペンテシレイアあたりを入れて倒したんですかね……?メルトとリップはイシュタル相手に有利取れないから除いていたか……?何にせよ苦戦する様子が目に浮かびます。今でこそ3ターン周回が前提になってますが、当時は3ターンのハードル高かったですねぇ……

 しかしこのクエスト、朧気ながらもっと難しかった気がする。で、調べてみると高難度のイシュタル&グガランナとは別物だった様子。まぁ折角の8周年、クリアできないクエストで新米マスターを疲弊させるのも考え物でしょうしね。でも今戦ったらどうなるか、やってみてぇなぁ……ギフト持ちガウェインとか、モードレッドとももう一回戦ってみたいなぁ……

 そんなこんなで8周年。一体どんな情報が公開されるのかを楽しみにすると同時に、水着BBちゃん復刻を心より待ち望んでおります。今度こそ、今度こそお迎えするんだ……!
コメント