Windows7のサポートが2020年1月14日、つまりあと5日後に迫っています。
それもあって昨年10に買い替えたので、取り急ぎ何かしらの対応をする必要は無くなりました。あるとすれば、前のパソコンとディスプレイ、どうしたものかなぁということぐらいですかね。
一番最初に買ってもらった大学入学時のパソコンは3年ぐらいで壊れてしまい、たまたま両親が来るタイミングだったのでパソコンの新調と古いパソコンを預けたわけですが、気づいたら消えていました。まぁ拾いたいデータも無かったですし、問題は無いのですが。
で、前のパソコンに切り替えて約10年。そちらも別段拾いたいデータがあるわけではないのですが、一応使おうと思えば使えるパソコンなんですよね・・・ネットには怖くて繋げられませんが、ゲームぐらいは出来るかなと。
ただそのゲームにしたって、同じくらい前のゲームであれば問題なく遊べますが、まともに遊べないゲームも多いんですよねぇ・・・東方はとあるゲームがまともに動かなかったのをきっかけに離れてしまいましたし・・・あとはソニコミとか、ソニコミとか、ソニコミとか(汗。
電器店に持っていって対応を相談するのは簡単だけど、そこではいお別れというにはあまりにも長く愛用しすぎたところはありますし、かといって今後しょっちゅう引っ張り出すかと言われると微妙だし、今のパソコンに何かあっても最悪スマホでブログ更新できるし・・・あぁ、こうして使わないものが溜まっていくんだなと思いながら思案中です(苦笑。
ともあれ急ぎの話ではありませんし、しばらくは部屋の隅でひっそりとしていてもらいますかね・・・ひっそりし続けて数年、ということにならないようには気をつけます。
それもあって昨年10に買い替えたので、取り急ぎ何かしらの対応をする必要は無くなりました。あるとすれば、前のパソコンとディスプレイ、どうしたものかなぁということぐらいですかね。
一番最初に買ってもらった大学入学時のパソコンは3年ぐらいで壊れてしまい、たまたま両親が来るタイミングだったのでパソコンの新調と古いパソコンを預けたわけですが、気づいたら消えていました。まぁ拾いたいデータも無かったですし、問題は無いのですが。
で、前のパソコンに切り替えて約10年。そちらも別段拾いたいデータがあるわけではないのですが、一応使おうと思えば使えるパソコンなんですよね・・・ネットには怖くて繋げられませんが、ゲームぐらいは出来るかなと。
ただそのゲームにしたって、同じくらい前のゲームであれば問題なく遊べますが、まともに遊べないゲームも多いんですよねぇ・・・東方はとあるゲームがまともに動かなかったのをきっかけに離れてしまいましたし・・・あとはソニコミとか、ソニコミとか、ソニコミとか(汗。
電器店に持っていって対応を相談するのは簡単だけど、そこではいお別れというにはあまりにも長く愛用しすぎたところはありますし、かといって今後しょっちゅう引っ張り出すかと言われると微妙だし、今のパソコンに何かあっても最悪スマホでブログ更新できるし・・・あぁ、こうして使わないものが溜まっていくんだなと思いながら思案中です(苦笑。
ともあれ急ぎの話ではありませんし、しばらくは部屋の隅でひっそりとしていてもらいますかね・・・ひっそりし続けて数年、ということにならないようには気をつけます。