DOG DAYS'
第3話「勇者3人!」
やっぱり戦いにおいて空を制していると有利なんだなぁと。空を飛べるパスティヤージュの勇者・レベッカやクーベルらの活躍によりシンクと七海は防具破壊。ミルヒもレベッカと相打ちになっていましたが、レベッカの慌てっぷりに反して姫様の余裕っぷりがww
結果、レオ閣下によってクーベルは自身の攻撃をぶち抜かれて敗北。けれどもレベッカはそのままパスティヤージュの勇者に落ち着きました。
第4話「ビスコッティ夏合宿!」
夏合宿はダルキアンの所でユキカゼ、シンク、エクレール、ノワの4人が参加。ノワが参加しているのが珍しいと思ったら、どうやら元々仲良しであり、ユキカゼから勉強したい事もあるようで。1期に比べて他のジェノワーズの面々も目立ってきてるなぁと。良い事です。そしてユキカゼは揺れすぎです。
シンクやエクレールがどこぞの阿弥陀丸っぽい武装をしつつ、ノワのセブンテールでSDK2のナインテールを思い出しつつ、夏合宿終了。エクレールが素直になるのはいつの日か。
それにしてもパスティヤージュの人たちもテンション高めだなぁ。
第5話「ガレット剣風録!」
所変わってガレット国内の話。ガレットの風土が描かれるのもまた珍しい気がします。街で噂の子供や女性を狙った追剥犯。七海とジョーヌ、ベールが調査をしていると、刀を持った男性と遭遇。七海らは彼が犯人と思ったようですが、彼もまた追剥の犯人を見つけるべく行動していた人物であり、なかなかの実力者。
協力して小さな着物を着た女の子に化けていた追剥犯・魔物のウサギを捕える七海たち。仲間意識が強いため、仲間が捕らえられたことででかいウサギが出現。そのラスボスを撃破したのは、犬姫侍と獅子王侍でしたwwCVが小清水さん、ツインテール、フィナーレ・・・これなんてキュアメロディ?wノリノリな2人を見て、七海たちのお目付け役として来ていたビオレさんも・・・意外と喜んでらっしゃるw
男性の正体はダルキアンの兄イスカ・マキシマで刀鍛冶との事。兄に「ヒナ」と呼ばれて照れるダルキアンが新鮮でかわいらしかったですね。
と、第5話まで視聴中。1期で大事件を済ませているので、2期は今のところ落ち着いた感じで物語が進んでいます。あの程度の魔物なら大変な展開にもならないでしょうし。シンクとミルヒらのやり取りも描きつつ、新勇者2人や既存キャラクターの掘り下げが行われており、今期もまったり楽しませてもらっています。
第3話「勇者3人!」
やっぱり戦いにおいて空を制していると有利なんだなぁと。空を飛べるパスティヤージュの勇者・レベッカやクーベルらの活躍によりシンクと七海は防具破壊。ミルヒもレベッカと相打ちになっていましたが、レベッカの慌てっぷりに反して姫様の余裕っぷりがww
結果、レオ閣下によってクーベルは自身の攻撃をぶち抜かれて敗北。けれどもレベッカはそのままパスティヤージュの勇者に落ち着きました。
第4話「ビスコッティ夏合宿!」
夏合宿はダルキアンの所でユキカゼ、シンク、エクレール、ノワの4人が参加。ノワが参加しているのが珍しいと思ったら、どうやら元々仲良しであり、ユキカゼから勉強したい事もあるようで。1期に比べて他のジェノワーズの面々も目立ってきてるなぁと。良い事です。そしてユキカゼは揺れすぎです。
シンクやエクレールがどこぞの阿弥陀丸っぽい武装をしつつ、ノワのセブンテールでSDK2のナインテールを思い出しつつ、夏合宿終了。エクレールが素直になるのはいつの日か。
それにしてもパスティヤージュの人たちもテンション高めだなぁ。
第5話「ガレット剣風録!」
所変わってガレット国内の話。ガレットの風土が描かれるのもまた珍しい気がします。街で噂の子供や女性を狙った追剥犯。七海とジョーヌ、ベールが調査をしていると、刀を持った男性と遭遇。七海らは彼が犯人と思ったようですが、彼もまた追剥の犯人を見つけるべく行動していた人物であり、なかなかの実力者。
協力して小さな着物を着た女の子に化けていた追剥犯・魔物のウサギを捕える七海たち。仲間意識が強いため、仲間が捕らえられたことででかいウサギが出現。そのラスボスを撃破したのは、犬姫侍と獅子王侍でしたwwCVが小清水さん、ツインテール、フィナーレ・・・これなんてキュアメロディ?wノリノリな2人を見て、七海たちのお目付け役として来ていたビオレさんも・・・意外と喜んでらっしゃるw
男性の正体はダルキアンの兄イスカ・マキシマで刀鍛冶との事。兄に「ヒナ」と呼ばれて照れるダルキアンが新鮮でかわいらしかったですね。
と、第5話まで視聴中。1期で大事件を済ませているので、2期は今のところ落ち着いた感じで物語が進んでいます。あの程度の魔物なら大変な展開にもならないでしょうし。シンクとミルヒらのやり取りも描きつつ、新勇者2人や既存キャラクターの掘り下げが行われており、今期もまったり楽しませてもらっています。