goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

機動戦士ガンダム00 Ⅱ 第8話「無垢なる歪み」

2008-11-23 17:30:38 | 2008年アニメ
機動戦士ガンダム00 Ⅱ 第8話「無垢なる歪み」


自分と同一のDNA塩基配列を持つイノベイダー、リジェネ・レジェッタとティエリアの邂逅。リジェネは脳量子波により、イオリア計画の全貌をティエリアに明かす。第3段階は来るべき対話のための、人類の外宇宙への進出。来るべき対話って、まさか宇宙人とか出てくるのではあるまいな(汗

リジェネはティエリアをイオリア計画に誘う。計画を遂行する者イノベイダーに反することが正しいのか迷うティエリア。彼に聴こえてきたのはロックオンの声だった。「自分の思うことをがむしゃらにやれば良い」ティエリアにとっては死後も大きな存在なんですね。

フェルトはマリーに対して、失った人々の事を告げる。ソーマは悪くないけど、言わずにはいられなかった。切ないなぁフェルト。ちなみに女性キャラでは1番です。

ソーマのカスタムアヘッドを受け継ぐことを決めたルイス。そして遂にあの人気?キャラパトリック・コーラサワー登場。「大佐、来ちゃいましたぁ♪」戦場に赴く奴の台詞じゃねぇwww

「貴官はどこまでバカなのだ」
「大佐を守りたいからであります」
皮肉を込めて「不死身のコーラサワー」というあだ名までもらったコーラwさすがギャグキャラ補正かかってるだけはあるなw大佐も悪い気はしてないようで。

支援機が完成したとの事。オーライザーが完成すれば「現存する」どのガンダムよりも脅威になると言う。CMで色々ばれてますけど、良いんですか(汗。
きっと後々オーライザーでも立ち向かえないガンダム出てくるんだろうなぁ。



会合に参加した王。そこには女装したティエリアが。似合いすぎだろwww仕草や声が完璧すぎるwww

リボンズと会話するルイス。付き添いには乙女さん。鏡を使ってルイスを見てますw
そこで何故か刹那と再会。珍しい名前だから覚えていたというルイス。そういえばそんな会話あったっけな。沙慈が生きていると知らせる刹那。だがルイスの左腕を見て、少しの後悔の念が。
沙慈の思いを伝えようとした刹那だが、突如苦しみ始めるルイス。駆けつけたビリーに自分がソレスタル・ビーイングだと知られていたため、その場から逃げ出す刹那。


ヴェーダへのアクセス権をちらつかせ、ティエリアを取り入れようとするリボンズ。リジェネはティエリアに変装?
リボンズとティエリアの会話。本来はソレスタル・ビーイングは4年前に滅んでいたという。
「僕は自分の信じた道を進む。愚かだと言われても!」ロックオンを愚弄され、銃を向けるティエリア。しかし新たなイノベイダーの登場で、殺し損ねる。窓を破って飛び出すティエリア。女スパイにしか見えませんw


今週はこれまで・・・
「ところがぎっちょん!!」
帰還する刹那とティエリアの前に現われたのは、スローネの発展型ガンダムを駆るサーシェスだった。


今週はティエリアが色々魅せてくれました。自分と同一の存在を知らされ、ヴェーダへのアクセス権をちらつかされるなど、彼にとっては衝撃の事実の連発。それでも最終的には自分の心に従い、戦い抜くことを決めた。
それにしても、何て女装が似合うキャラなんだろうねww声は多分スメラギさんの声かな。

後はコーラサワーの登場。色々笑わせてくれることを期待してますよ。

今回、ちらっとナドレを見ることが出来たので満足してますw
コメント

機動戦士ガンダム00 Ⅱ 第7話「再会と離別と」

2008-11-23 17:17:24 | 2008年アニメ
機動戦士ガンダム00 Ⅱ 第7話「再会と離別と」

セルゲイ大佐の男気に惚れる回。大佐カッコよすぎるだろ・・・思わず涙腺が緩んでしまったじゃないか。最後までソーマの幸せを願い続けた大佐。あなたは立派なソーマの父親だよ。

笑顔の刹那も印象的。「嬉しいことがあれば、誰だって笑うさ」。こんなキャラだったんだなぁ。

ラストはティエリアと瓜二つの容姿を持つ存在との邂逅。
コメント

仮面ライダーキバ 第41話「ララバイ・心を解き放て」

2008-11-23 08:30:34 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーキバ第41話「ララバイ・心を解き放て」


1986年
ラモンと力は世話になった礼と、音也にマッサージをする。それはキングから命じられた音也殺害の作戦だった。だが2人とも、音也を殺すことは出来ない。
次狼も風呂場での殺害を試みるが、音也の言葉に感激し、遂に殺すことは出来なかった。友情っていいな。

音也を始末できなかった3人はバラバラにキングから逃げる。だがバッシャーとドッガはダークキバのフェッスルの音によって彫像の姿で封印されてしまう。なるほど、これが彫像になった原因か。

ゆりは真夜に戦いを挑む。そこへ更にキングが現われ、ゆりイクサを倒してしまう。音也は自分が真夜に惚れていることを自覚・・・ええええええ??ゆりは、ゆりはどうなるんだよ!あんだけラブコールして、ようやく結ばれたと思ったら今度は音也側から捨てるとか・・・酷い。

「人間でもファンガイアでも関係ない。大切なのは魂だ」と音也。

音也を殺せという命令には応じない真夜。キングの攻撃で吹き飛ばされた音也を心配し、涙を流す真夜。その姿に苛立ちを感じるキング。次狼が助けに入るが、キングに歯が立たない。そして遂にガルルまで彫像として封印される。

目の前で次狼がやられた事に怒る音也。音也イクサ対ダークキバの戦いが始まる・・・のかなぁ。




2008年
健吾をクビにしたのは、戦士としての適正を測るためだった。健吾には自制心が足りない。それを聴いてしまった健吾は茫然自失となる。
どこまでも渡を信じ、助けようとする名護さん。良い人だ・・・

引きこもりの渡のもとに現われた深央。「いつ太牙さんを倒してくれるんですか?」いやぁ、いつの間にか酷い女になったもので(汗

引きこもり続ける渡の元に現われたのは健吾だった。ギターを弾き、関西弁を話す昔の健吾。やっぱり健吾はこうでなくちゃ。今までの酷い行動を詫びる健吾。もう1度友達になってほしいと頼む健吾だが、渡は自分が中途半端な存在だから、1人でいなければならないと断る。
太牙の説得にも応じない渡。

夢の中で、渡は真夜と会話をする。「自分の姿を、自分の音楽を信じなさい」。

ライジングイクサVSビショップ。名護イクサは圧倒的な力でビショップを後退させる。いつの間にこんなに強くなったんだ名護さんはww
「僕は僕として生きる」人間もファンガイアも関係なく、自分らしく生きることを決意した渡はキバに変身。

するとサガは大量のサガークを召喚。何だこのインベーダーゲームwwwサガークって一体何なんだよwww
特に苦戦もせず、シューティングゲームの横領で撃破。



過去では音也がカッコいいような、酷いような、どっちとも取れる感じでした。ゆりでは無く真夜を選ぶ行動の一方、友のために怒り戦うという行動。ううむ。微妙だ・・・
次狼、ラモン、力の行動は良かったです。自分の安全よりも友情を選んだ3人。それなのに現代編での武器としての活躍の少なさと来たら(涙

現代では渡覚醒、健吾更生、名護さん頑張るw

今の所の見所は過去編かな。
ガンバライドのCM。そういえば来年のライダーってディケイドだっけ。歴代ライダーとの共演があるとか、無いとか。
コメント

仮面ライダーキバ 第40話「アンコール・名護イクサ爆現」

2008-11-23 08:30:29 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーキバ第40話「アンコール・名護イクサ爆現」。この番組の主役は名護さんです!!


1986年
キングにボコボコにされる次郎たち。キングからは「紅音也を殺せ」と命じられる。そんなキングは歩いた後が燃え盛る。迷惑極まりないやっちゃなww
ゆりは真夜と戦うも歯が立たない。どんどんゆりが可哀想になっていく・・・


2008年
名護さんの叫びで目を覚ました渡だが、その場から姿を消し、自宅に引きこもってしまう。1話以来のお化け太郎。

素晴らしき青空の会を解雇されてしまった健吾。キバをしとめることは出来なかったのが理由らしいが、そんな事言ったら名護さんなんてとっくの昔に解雇じゃ(汗
健吾イクサはシームーンファンガイアを倒そうとするも、ビショップの登場により、形勢逆転。名護さんが駆けつけるも歯が立たない。あわやというところでキバが現われファンガイアを退ける。しかし渡は戦うのはこれで最後だと告げ、去っていく・・・

渡を家から引っ張り出すため、名護さん、恵、静香が紅家に潜入。しかし紅家はいつの間にかビックリハウスに変貌していたwwもしかして渡、楽しんでやってないか(汗。
彼らの説得にも応じようとしない渡。キバットやタツロットも檻に入れられてしまう。

そしていよいよ名護イクサ爆現。やっぱりイクサは名護さんじゃなきゃ。シームーンファンガイアとビショップを相手に善戦するも、そこへ更にサガが現われる。サガにより必殺技を決められてしまう名護イクサ。果たして名護さんの運命は・・・


と、いうことで名護さん主役回でした。戦闘での扱いは酷いけど(涙。
渡は自分が半分ファンガイアで、恵を襲ったことを怯えていますが、自分で半分ファンガイアってのには気づかなかったんですかね?キバットの存在や、自分が変身できる事に関して疑問の1つくらい持ってもおかしくはないと思う。

次回は・・・巨大サガーク?w
コメント

GP-40「将軍フッカツ」

2008-11-23 07:59:14 | スーパー戦隊シリーズ
炎神戦隊ゴーオンジャー第40話「将軍フッカツ」

炎神大将軍が復活した。しかしそれは、烈鷹そっくりさんの、暴れろという願いが込められて復活した暴走炎神大将軍だった。エンジンオーやガンバルオー、セイクウオーが立ち向かうも、歯が立たない。炎神大将軍強いなぁ。さすが私にミニプラを買わせただけはあるw

走輔は炎神大将軍の中に、烈鷹の心が残っていることを信じ続ける。
雷と獄コンビの猛攻を浴びるゴーオンジャーだが、力を合わせて2体をぶっ飛ばす。

そこへ炎神大将軍が襲い掛かるが、そこへ烈鷹そっくりさんが現われ、炎神大将軍をキャストに戻す。自分だけが苦しんだり、辛いわけではない。それに気づいたのだった。

巨大化した雷獄コンビに対し、スピードル、バスオン、ベアールVのソウルが入った炎神大将軍完全復活。2体を同時に厭いてにしても一歩も引けを取らない。そして炎神剣ゴーオン紅蓮切りで見事勝利。

その頃・・・敵幹部二人はまだ捕らえられていたwウガッツに頼るなんてw

兄弟はキシャモスたちに送られて、烈鷹たちのキャストと共にサムライワールドへ。烈鷹そっくりさんも正義の心を取り戻し、再度人間世界で頑張ることを決めていた。


烈鷹そっくりさんが、結構あっさり改心した気もしますが、面白い話でした。やっぱり炎神大将軍は良いなぁ。黒と赤が良い。
コメント

GP-39「郷愁ノコドモ」

2008-11-23 07:59:09 | スーパー戦隊シリーズ
炎神戦隊ゴーオンジャー第39話「郷愁ノコドモ」

サムライワールドからやって来た2人の子供、晴之助と昭之助。彼らの剣を狙って夏の敵の色違いの雷々剱と獄々丸も現われる。さらに石化した炎神大将軍が降って来て・・・という話。

今回キタネイダスは子供たちをお祭りに夢中にさせ、将来的に人間たちを滅ぼそうと企む。何とも気が長い作戦だwもっと早く気づけよww

意外と強かったヤタイバンキ。エンジンオーとセイクウオーをお祭りの虜にしてしまう。今回はガンバルオーが頑張ってるなぁ。G12だけじゃなく、2号ロボや3号ロボが活躍するのも良いですね。G6は忘れ去られてる感じがするけど(涙

次回はいよいよ炎神大将軍復活。
コメント

かんなぎ 第8話「迷走嵐が丘」

2008-11-23 01:24:14 | 2008年アニメ
かんなぎ 第8話「迷走嵐が丘」。今週は先週の出番が殆ど無かったので、ナギ中心の感想となります。

嵐の夜、御厨家に現われたのはずぶ濡れの大鉄だった。家のカギを忘れ、開いている窓が無いかを探していると、警官に警棒を向けられ、交番まで連行される始末。まぁ大学生と言われても納得できる体格だしな。
そんな大鉄を心底羨ましがる仁ww「警棒を向けられたい」とか聴いたことないぞwwそれを見つめるナギの顔ww


大鉄の妄想
突然現われ、姉と名乗るナギ。仁はそんな彼女を姉としてではなく、1人の女性としてしか見れなかった。次第に距離を縮めていく2人。そして仁の誕生日。遂に互いの思いは通じ合い、禁断の愛の領域に・・・
それを周囲に知られ、学校から追い出される仁とナギ。どこまでも2人で行こう。そう言ってどこかへ旅立つ2人。

かんなぎ・完  今までご視聴ありがとうございました!



冗談はさておき、大鉄の妄想力はんぱねぇwww良くやったと言わざるを得ない。原作だとここまでの表現は無いが、逆にアリだw

大鉄は仁を問い詰めるが、仁は墓穴を掘ってしまう。何とかナギの制止で話は終わったかに見えた。しかし大鉄は仁とナギの関係に関する会話を立ち聞きしてしまう。そこで今度は仁が貢ぎ男だと妄想。さらには女王様っぽい妄想も。妄想大暴走ww

大鉄を誤魔化すため、家族団らんを演じる仁とナギだが、逆効果。さらに神木から作った像の事を聞かれて大ピンチ。ナギは決心して自分だと明かすが、大鉄はモデルがナギだと勘違い。鈍いのか、鋭いのか・・・
そこで大鉄がお焚き上げを「燃やして処分する」と勘違いして神木をくすねてきた事が発覚。仁にとってはありがたかったが、ナギは大激怒でフック一発。何というデジャヴww
この事がきっかけでナギと大鉄の中は険悪に。


雨の中のナギ
「たたりがある」と大鉄を脅したナギ。夜中目が覚めた大鉄は神社に裸足で向かい、必死に謝罪する。すると目の前に雷が落ち、そこには何故かナギがいた。その雰囲気はいつもとは全く異なる、穏やかで優しいナギ。まるで別人のよう。猫を自分の体に吸収?した時と似た雰囲気を持っていた。

翌日、仁はナギに昨晩の事を尋ねるが、ナギは全く覚えていない。詮索しようとする仁を突き放すナギ。今度はこっちの仲が険悪に。
仁に向かって「いーっ!!」とするナギのシーン、どうにもジブリっぽいのだがw


トイレで絶叫する大鉄のシーン。何かがいるので静止して見る・・・
また作者かwww
あまりに一瞬過ぎて分からんかったわwwもう1人?見たことの無いのが混ざってますが、原作に掲載されている短編に出てくる妖精っぽい。原作は今、手元に無いから名前は確認できませんが、確か妖精だったはず。この様子だとモーリーとかも混じってそうだな。


「仁はお前には渡さん!」
「あなたのような男は神が許しません!」
こうして男女混合仁争奪戦が開始されるのだった・・・


と、いうことで少しずつ「ナギ」に関する謎に触れてきました。雨の中のナギは本当にナギなのか。そもそも、ナギは何者なのか?神様なのか?原作では大分迫っているようですが、6巻時点だとまだ曖昧。そう言えば原作の展開を巡って変な争いが起こってるんだっけか。本当、どうでもいい論争だよなぁ・・・

今回はナギを演じる戸松遥さんが頑張ったと思います。色んなナギを演じ分けましたが、それぞれの個性がしっかり伝わってきました。やっぱり声優さんは凄いな。

次回はラブ?コメ。そして次々回は・・・楽しみだ。
コメント (2)