昨日、ポルノグラフィティ5周年記念ピック(通販で購入)の話になり、それでアポロでデビューしたのが1999年だったことを思い出す。
1999年といえば結局当たらなかった大予言もあるが、個人的には「デジモンアドベンチャー」がスタートしたという年であるイメージの方が大きい。
何気なく第1話を見始めたらこれが面白い。ビデオに録画し、今でも保管しています。ただ1話の前半と「爆撃指令!ムゲンドラモン」の話は録画できませんでした。何でちょうどTV修理に出すかな・・・
その後も「デジモンアドベンチャー02」「デジモンテイマーズ」「デジモンフロンティア」「デジモンX」「デジモンセイバーズ」と製作されましたが、やっぱり一番最初が一番面白かったなぁと。最終回は泣けました。
「02」は面白かったけど、最終回のアレがなぁ・・・予想外。後は土偶のインパクトが強かった。天使と恐竜で何故土偶が(笑。
「テイマーズ」はデュークモンとベルゼブモンが最高。最初ギルモンの声を聞いたときはがっかりしました(汗。序盤はあまり面白くないが、徐々にそこそこ面白くなっていった。
「フロンティア」はやっぱりパートナーがいなかったのが辛い。その友情が面白いのに。ロイヤルナイツの2体は好き。
「X」は何故全国放送しなかったのかと。今度は逆に人間がいないが、それはそれで面白かった。
「セイバーズ」はなぁ・・・棒読みが。ロイヤルナイツは消化不良だし、究極体が次々出てきてパワーアップして「力を合わせて」という感じが無くなっていった。
敢えて一つ選ぶなら「アドベンチャー」が大好きです。他のシリーズも好きです。「セイバーズ」はともかく(汗
そういえば最近のデジモンカードってどうなってるんだろう。以前とかなり違っているようだが。あの頃は買いまくったなぁ・・・2000枚は超えてるかな。
1999年といえば結局当たらなかった大予言もあるが、個人的には「デジモンアドベンチャー」がスタートしたという年であるイメージの方が大きい。
何気なく第1話を見始めたらこれが面白い。ビデオに録画し、今でも保管しています。ただ1話の前半と「爆撃指令!ムゲンドラモン」の話は録画できませんでした。何でちょうどTV修理に出すかな・・・
その後も「デジモンアドベンチャー02」「デジモンテイマーズ」「デジモンフロンティア」「デジモンX」「デジモンセイバーズ」と製作されましたが、やっぱり一番最初が一番面白かったなぁと。最終回は泣けました。
「02」は面白かったけど、最終回のアレがなぁ・・・予想外。後は土偶のインパクトが強かった。天使と恐竜で何故土偶が(笑。
「テイマーズ」はデュークモンとベルゼブモンが最高。最初ギルモンの声を聞いたときはがっかりしました(汗。序盤はあまり面白くないが、徐々にそこそこ面白くなっていった。
「フロンティア」はやっぱりパートナーがいなかったのが辛い。その友情が面白いのに。ロイヤルナイツの2体は好き。
「X」は何故全国放送しなかったのかと。今度は逆に人間がいないが、それはそれで面白かった。
「セイバーズ」はなぁ・・・棒読みが。ロイヤルナイツは消化不良だし、究極体が次々出てきてパワーアップして「力を合わせて」という感じが無くなっていった。
敢えて一つ選ぶなら「アドベンチャー」が大好きです。他のシリーズも好きです。「セイバーズ」はともかく(汗
そういえば最近のデジモンカードってどうなってるんだろう。以前とかなり違っているようだが。あの頃は買いまくったなぁ・・・2000枚は超えてるかな。