goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

正月怪獣

2007-01-04 11:20:18 | ウルトラシリーズ
正月と言えば餅。餅と言えば餅つき。餅つきといえば臼。臼と言えば当然うす怪獣モチロン。タロウ「ウルトラ父子餅つき大作戦!」に登場した餅好き怪獣だ。

そのネーミングも然ることながら、姿も臼そのもの。口が達者で、元Aの夕子を「姐さん」と呼ぶ。新潟の餅を食べようとしたが、タロウとの力比べ(本人曰く、餅好きだから力持ち)に負け、ウルトラの父に説教される始末。終いには本物の臼同様に扱われる始末。タロウが杵をつき、駆けつけた夕子が餅をこね、ウルトラの父が見守ると言う何とも珍しい光景が見れる作品。一時期メビウスにも出るのではないかと噂されていた怪獣でもある。倒すと月のクレーターが無くなってしまうというとんでも無いやつ。

正月と来れば獅子舞。獅子超獣シシゴランも忘れてはいけない。A「怪談!獅子太鼓」に登場したこの超獣は科学の子を超える50万馬力を誇り、Aを邪神超獣カイマンダと共に攻撃する。が、邪神のくせにさして強くも無いカイマンダが敗れた後に、Aのメタリウム光線に敗北。中に閉じ込められていた少年も無事救出。日本古来(?)の伝統をバカにしてはいけないという一作(だと思う)。

また正月早々ウルトラ5兄弟を打ち破った暴君怪獣タイラント。海王星でゾフィー、天王星でマン、土星でセブン、木星で帰マン、火星でAと兄から順に倒し、地球に飛来した。各部がこれまで倒された怪獣のパーツと言うことでかなりの強さを誇るはずなのだが、タロウのウルトラランスにより敗北。メビウスにも登場予定とされている一体。この「ウルトラ兄弟を超えてゆけ!」はこれまでのシリーズの軽い総集編。それぞれの活躍の映像が次々と流れていく。登場怪獣・宇宙人は総勢35体。さらにウルトラ5兄弟、ウルトラの父、ウルトラの母も登場すると言う豪華決定版。

以上、今年初のウルトラネタ。
コメント

内Pスペシャル

2007-01-04 11:11:29 | テレビ・映画・ドラマ
レギュラー放送が終了し、特番扱いとなった内村プロデュース、略して「内P」。毎年楽しみにしている番組だ。今回は新企画との2本立て。

前半は研究者について。実際このコーナーはそんなに面白くは無かった。何をどう調べようと構わないが、首都高の話には正直着いていけなかった。それに何で矢口と保田(えらく久しぶりに観た)が担当なんだ。興味なんて全くなさそうだが。風呂の研究とやまびこの研究は早送りで観て後半に。

後半も後半でものすごく面白いというわけでもなかった。前半のコーナーをいれずに90分丸まる箱根の温泉宿でやってくれてもよかったのだが。もしくは去年みたいにそこに行くまでの経路で何か行うとか。内容が少々薄かったのは気のせいだろうか。それと若井おさむのアムロネタ。かなり似ていると思うが、あれしかないのか?

次回やるときは勢いを盛り返して欲しい。てか深夜帯レギュラーに復活してくれ。深夜番組がゴールデンになるとつまらなくなるなんてよくある話だし。Qさまも戻ってくれないかな。
コメント

正月小旅行

2007-01-04 02:27:35 | 日々の生活
いつ観ても繰り上げスタートは辛い。あとほんの少しで襷を渡せたのに届かないこのやるせない感じ。何で繰り上げスターとするのだろう。

さていつまでも正月気分でいられない・・・ということでテンプレートもちょっと変更。冬バージョンも考えたが、全然雪の気配が無いのでやめた。本当に今1月だよな?

2日、3日とちょっと近場の健康ランドに宿泊してきた。その前にあちこちで買い物。目当ては当然今年も変わらずあれ関係の本。が中々、むしろ1~2冊ぐらいしか見当たらない。全く近頃の本屋はどうなってるんだ(おいおい)。

そのついでにゲームセンターに久しぶりに寄ってみる。するとコンビニキャッチャーにカブトを発見。カブトのデザインはイマイチだったが、ザビーとサソードは良さそうだったのでこれまた久しぶりにチャレンジ。自分で言うのもなんだが、それなりに上手い方なので簡単に取れると思ったのが甘かった。全然取れない。結局意地で600円消費してサソード1体。

しかしこれだけでは終わらなかった。次に寄ったデパートの所にも同じのを発見。何故か家族総出でチャレンジ。が、落とすものの、下のコンベアがいやらしい設計であり、さらに落ちにくくするためのストッパー(棒の先端のヤツ)もいつものよりでかい気がした。さて一体どれだけ消費したでしょうか。情けなくて言えない。しかもそれで取れたのがサソードと名も知らぬガンダム。正月早々何やってんだか。

疲れを癒すための健康ランドだったが、不満が残った。夕飯のメニューは中々揃わないし、漫画を読むスペースは無駄に暗いし、数も聞いていたほど多くない。風呂も狭いし、朝飯は夕飯同様のメニュー。朝からそれはさすがに食えない。従業員の応対もイマイチ。さらに向かいのスポーツセンターは混雑してるし、使用料も高い・・・と不満だらけの結果。部屋はまぁまぁだったが。

やっぱり家が一番だ。この旅での収穫は中古のタロウDVD第10巻とサソード2体。携帯復活したので後々掲載予定。
コメント