団塊世代MACCHAN(まっちゃん)の、<人生これから>だよ!

リタイア後16年、人生を日々面白がる楽しみを綴ります。健康と家族と友人を大切にする、年金生活爺さんの「残日録」です。

畑の敵は鳩と雑草

2012-07-16 | 農作DIY
先週農作師匠のかずさんに教わって、既に植えた苗の間に大豆と黒豆の追加を数百粒蒔いた。こうすると鳩害をかわせるという触れ込みだったが、我がB畑の鳩には全く通用せず出た芽はほとんど食われてしまった。

仕方がないので苗床にまた種を蒔いて、キュウリネットを3重にして覆っておいた。無事発芽したが今夕草取りに畑に行ったら、なんと2羽の鳩野郎がネットをくぐって入ってるじゃないか。なんという大胆不敵なやつらだ! ネットを引っ張って垂らし、全て3重に見えるように覆い直した。

残った時間で、畑で最も草が繁茂している菖蒲の周りの草取りを始めた。菖蒲の根元に雑草の根っこが入り込んで、気をつけないと菖蒲ごと引っこ抜けてしまう。指のあちこちに豆を作り、握力がほとんどなくなるほどかみさんと頑張り続けた。日はとっぷりと暮れて、7時半になろうとしていた。

疲れ過ぎて腹が減っているのに、暫くは食欲が湧かなかった。もう少しで缶ビールに手が伸びそうだったが、休肝日の2日目ぐぐっと我慢した。修行僧のような気持ちになった。

写真は庭で開花した「オニユリ」、どこが鬼だかわからないけどこの季節珍しい彩りだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認知症は病気か?(その5) | トップ | 東海は梅雨が明けたそうです... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農作DIY」カテゴリの最新記事