

昨日神奈川に戻った。昨日の白州は暑かった。最後に室内の掃除をするのだが、掃除機ふりまわしてるだけで汗が出た。12時ころ出発したので最高温度はわからないが、17,8℃くらいまで上がったのとちがうかな。一機に春ど真ん中って感じの日だった。
この調子だと2週おいて今度白州に戻ったときにはもう終わってるだろうカタクリに未練があって写真だけは撮った。普通のピンクはもう花芽まで出てる。もう1枚は黄色のカタクリ、これはゆっくりなので花が見れるだろう。
白州から神奈川への道中は春の花いっぱいだった。モクレン、こぶし、梅、レンギョウ。 桜、桃はまだだったな。
今日28日は高校の「観桜会」。校庭のさくらをめでるOB会の恒例行事。食堂でお酒も許される特別な日です。満開とはいかないだろうが、咲き始めの美しさがあるかも。
あなた待ってる咲きたいけれど
歌謡曲になってしまいました。
うむ、いい写真だ。生きてるね。息づかいを感じる。
自然ってそれだけ力があるんだね。僕もそこが好きなんだけど。圧倒される力だと思うわけよ。
その力を忘れてる、謙虚でない人間には何かしっぺ返しがあるんだろうな。原発のように。 自然を大事にしようぜ。