コロナで3年間中断してた高校同期の月1回ランチ会を昨日再会した。
久しぶりなのに9名も参加してくれて、みんなもウズウズしてたのかなを思った。まっまたぼちぼちと続けていこかいな。
さて昨日はN君が初参加で来てくれた。一月ほど前、別の同期君と話した時「オレ Nとよく会ってるんだ」と言うから、「じゃ今度機会あったら誘ってよ」と話しておいた。早速誘ってくれて、N君も気持ちよく(自分の楽しみの方が大きかったかな)参加してくれた。
N君とは1年、3年時に同じクラス、大学も同じ、但し、彼は現役、僕1浪、かつ学部も違ってた。そんな間柄なんだが、多くの思い出を共有してるわけではない。ただ僕が彼に絶対的な印象を持ってるのは「落研に所属してて、相当上手かった」という事。落語を最初に楽しく聞かせてくれた「芸人」でした。授業中に「一席」なんてこともあったような記憶だ。先生も「教える」より「Nの落語聞きたい」があったんじゃないか。それほど「玄人はだし」な芸人でした。
そこで昨日聞いてみた。「真剣に落語家になろうと考えたことなかったのか?」 「あった。その道の人に相談もした。大学出てからでもいいんじゃないか。それでもなりたかったら・・・・」だったそうです。普通のサラリーマンになって、落語とは高校、大学の7年間だったのかな。
話したいのはそんな彼の人生じゃなく、落語で得た彼の話術です。昨日2,3時間みんなで話してる中、彼が昔話を語りだすと、雰囲気、調子が変わるんですね。臨場感があるというか、情景、絵が浮かんでくるんですよ。変な(?)抑揚、こぶしが付いて、まぁ生々しいこと。「これは凄いな」と感心したね。たまたま「お化け」話があったんですが、恐さ伝わったね。
社会人になって、他社の人と打合せして、先方から「貴方落語やったことあるでしょう?」と聞かれたそうです。 「芸は人を助く」ですかね。いろいろ得したんと違いますかね。
ただの話だけど聞いてても面白い これは嬉しいです。 この技能は得だよな。
久しぶりなのに9名も参加してくれて、みんなもウズウズしてたのかなを思った。まっまたぼちぼちと続けていこかいな。
さて昨日はN君が初参加で来てくれた。一月ほど前、別の同期君と話した時「オレ Nとよく会ってるんだ」と言うから、「じゃ今度機会あったら誘ってよ」と話しておいた。早速誘ってくれて、N君も気持ちよく(自分の楽しみの方が大きかったかな)参加してくれた。
N君とは1年、3年時に同じクラス、大学も同じ、但し、彼は現役、僕1浪、かつ学部も違ってた。そんな間柄なんだが、多くの思い出を共有してるわけではない。ただ僕が彼に絶対的な印象を持ってるのは「落研に所属してて、相当上手かった」という事。落語を最初に楽しく聞かせてくれた「芸人」でした。授業中に「一席」なんてこともあったような記憶だ。先生も「教える」より「Nの落語聞きたい」があったんじゃないか。それほど「玄人はだし」な芸人でした。
そこで昨日聞いてみた。「真剣に落語家になろうと考えたことなかったのか?」 「あった。その道の人に相談もした。大学出てからでもいいんじゃないか。それでもなりたかったら・・・・」だったそうです。普通のサラリーマンになって、落語とは高校、大学の7年間だったのかな。
話したいのはそんな彼の人生じゃなく、落語で得た彼の話術です。昨日2,3時間みんなで話してる中、彼が昔話を語りだすと、雰囲気、調子が変わるんですね。臨場感があるというか、情景、絵が浮かんでくるんですよ。変な(?)抑揚、こぶしが付いて、まぁ生々しいこと。「これは凄いな」と感心したね。たまたま「お化け」話があったんですが、恐さ伝わったね。
社会人になって、他社の人と打合せして、先方から「貴方落語やったことあるでしょう?」と聞かれたそうです。 「芸は人を助く」ですかね。いろいろ得したんと違いますかね。
ただの話だけど聞いてても面白い これは嬉しいです。 この技能は得だよな。