当然オンタイムで観戦。フラの2-0勝ちね うん、順当だったかな。
フラの「破壊力」」を見た感じ。モロも鉄壁の守備陣だとみたが、一瞬のミスというか、ズレをフラが見逃さなかった。その一瞬で相手を破壊したな。
それと、まっフラの守備陣が良かったということになるのだろうが、モロの攻撃パターン(サイドから上げて、高さ勝負)を作らせなかったよね。サイドから崩して、中央ヘディング勝負場面って1回もなかったような。
何をどうやってそういう守備機能を作りだしてるのかなんて僕には解からないが、相手の長所を出させないシステムを考え、きちんと機能させるチーム力がないと世界の4強、8強は難しいんですね。
フラではグリーズマンに驚いたな。フラの戦いをまじめに見たのは今回が初めて。だからこの選手知らなかった。メッシとまた違ったスタイルの司令塔。よく動くはね。守備に、攻撃に。 そこがメッシと違う。 フラの頭脳ですね。 エムバぺは言うこと無しです。でかくて、力強いのにしなやかに動く。 さすが。
フラ対アルの決勝だね。予想通り。 攻撃型のチームどうしだから観る方からしても面白い。まっ今年のW杯で決勝の組み合わせとしては最高のカードでしょう。メッシに有終の美を。
難点は19日月曜日の0時キックオフってこと。19日は白州行き日で午前中から150km運転するんだよ。睡眠は大丈夫かな。
フラの「破壊力」」を見た感じ。モロも鉄壁の守備陣だとみたが、一瞬のミスというか、ズレをフラが見逃さなかった。その一瞬で相手を破壊したな。
それと、まっフラの守備陣が良かったということになるのだろうが、モロの攻撃パターン(サイドから上げて、高さ勝負)を作らせなかったよね。サイドから崩して、中央ヘディング勝負場面って1回もなかったような。
何をどうやってそういう守備機能を作りだしてるのかなんて僕には解からないが、相手の長所を出させないシステムを考え、きちんと機能させるチーム力がないと世界の4強、8強は難しいんですね。
フラではグリーズマンに驚いたな。フラの戦いをまじめに見たのは今回が初めて。だからこの選手知らなかった。メッシとまた違ったスタイルの司令塔。よく動くはね。守備に、攻撃に。 そこがメッシと違う。 フラの頭脳ですね。 エムバぺは言うこと無しです。でかくて、力強いのにしなやかに動く。 さすが。
フラ対アルの決勝だね。予想通り。 攻撃型のチームどうしだから観る方からしても面白い。まっ今年のW杯で決勝の組み合わせとしては最高のカードでしょう。メッシに有終の美を。
難点は19日月曜日の0時キックオフってこと。19日は白州行き日で午前中から150km運転するんだよ。睡眠は大丈夫かな。