午前中小さい用事を済ませて、午後は溜まってる新聞を読む日にあて、先週の21,22日分の9枚を消化しました。
単純に読むだけだったら、家でなくてもいい。うちで暖房使わず、公共施設でいいでしょう。
近所に「大和市市民交流拠点 ポラリス」という施設があるんです。1階は机が150席くらいあるのかな、個人がかってに利用してます。それとグループ活動で予約利用できる部屋が2つ、3つ、他に幼児とママさん達がゆったり集えるスペース、2階は普段は体育館のはず。ここで土日はワクチン接種やってます。僕もここで接種。
家からこの施設までは徒歩5分。ありがたいですよ。こんな場所で暖まりながら新聞が読めるんですからね。ついつい眠っちゃうんですがね。新聞が溜まるとよく利用してます。
今日読んだ記事は「来年度予算」「日銀の方針変更か?」「高齢者の医療費負担増」「ウクライナ」「内閣与党内のゴタゴタ」 他はエッセイとか、コラム記事かな。
そんな中でちょっと気になった報道。 「防衛情報に対するサイバー攻撃とその防衛」に関する防衛省の考えを解説した記事で
「あっちから攻撃してきたら、日本からも相手をサイバー攻撃する」考えらしいですね。
これこそ「専守防衛」を限界とするなら、徹底してブロックし、進入を防げばいいのであって、「相手を攻撃するのは行き過ぎじゃん?」と考えながら読みました。
まだ23,24,25日の分が10数枚あるんです。明日は午前中から行こうかと考えてるんですが。
単純に読むだけだったら、家でなくてもいい。うちで暖房使わず、公共施設でいいでしょう。
近所に「大和市市民交流拠点 ポラリス」という施設があるんです。1階は机が150席くらいあるのかな、個人がかってに利用してます。それとグループ活動で予約利用できる部屋が2つ、3つ、他に幼児とママさん達がゆったり集えるスペース、2階は普段は体育館のはず。ここで土日はワクチン接種やってます。僕もここで接種。
家からこの施設までは徒歩5分。ありがたいですよ。こんな場所で暖まりながら新聞が読めるんですからね。ついつい眠っちゃうんですがね。新聞が溜まるとよく利用してます。
今日読んだ記事は「来年度予算」「日銀の方針変更か?」「高齢者の医療費負担増」「ウクライナ」「内閣与党内のゴタゴタ」 他はエッセイとか、コラム記事かな。
そんな中でちょっと気になった報道。 「防衛情報に対するサイバー攻撃とその防衛」に関する防衛省の考えを解説した記事で
「あっちから攻撃してきたら、日本からも相手をサイバー攻撃する」考えらしいですね。
これこそ「専守防衛」を限界とするなら、徹底してブロックし、進入を防げばいいのであって、「相手を攻撃するのは行き過ぎじゃん?」と考えながら読みました。
まだ23,24,25日の分が10数枚あるんです。明日は午前中から行こうかと考えてるんですが。